桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸本の感想や俳句、猫ちゃん、植物のことなどを中心に、カフェやお出かけの情報など楽しんでいただければと思います。(*˘︶˘*)読者登録をお願いします💛

メダカ飼育のその後です

f:id:sakurado:20191004104615j:plain

 メダカの飼育の経過です~~(*^。^*)

夜中に大雨が降った翌日に、エサをやると、小さなメダカがいました!!

この画像の左上の小さいメダカがそれです。

大きさを比較するために、右端に映っているのが成魚になります。

なにしろメダカ飼育初心者ですので、メダカがふ化するとは思ってもみなかったので、びっくりしました~~(゚д゚)!

さらに、左下にいる赤っぽいのが石巻貝ですが、

そのちょっと先に映っているのが、石巻貝の子供なんですね。

よく見ると、赤ちゃんメダカは全部で3匹のようです。

石巻貝の方は、すごくいっぱいいます。

どうしようっていうくらい、いっぱい!!

ホテイアオイも成長して、2つに分かれました。

私がやることといえば、1日2回、メダカのエサをやって、

そうして、メダカの数を数えるだけです。

どうやら、今のところは、小さなビオトープがちゃんと機能しているようです。

ビオトープを作ってから、水の交換はしていません。

ただ時どき、水が減ってきたら、水を加えるだけです。

水は水道水をペットボトルに入れて、キャップを開けたまま外に置いてカルキを抜いています。

ただこれからは季節が変わって、だんだん気温が下がってきます。

どうやら今ビオトープに入れているホテイアオイやマツモは、冬は枯れてしまうのだそうです。なので、これから冬に強い水草に変えていかないといけないのかな、と考えています。

私の住んでいる近くには自然のメダカがいないので、お店で買ってきました。自然にいる二ホンメダカは、数が少なくなって、絶滅危惧Ⅱ類に指定されているのだそうですが、捕まえて持ち帰ってもいいのだそうですよ。

逆にお店で買ってきたメダカが増え過ぎたからって、川とかに放流してはいけないのだそうです。野生のメダカは、地域によって異なる遺伝子を持っているから、メダカの生態系が乱れてしまうのだとか。

うーん、

どんな小さな生き物でも、飼い主になるって大変なんですね~~(*´ω`)