桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸本の感想や俳句、猫ちゃん、植物のことなどを中心に、カフェやお出かけの情報など楽しんでいただければと思います。(*˘︶˘*)読者登録をお願いします💛

秩父長瀞の石畳と月の石公園の紅葉、大滝の滝沢ダムです。

お天気が良かったので、またまた秩父に行ってきました。

こちらは長瀞の駅になります。

 

f:id:sakurado:20211124101548j:plain

 

駅から踏切を渡って、

両側にお土産屋さんがある坂道を5分くらい下っていくと、

長瀞の石畳に着きます。

ちなみに今回も車で行ったのですが、めずらしく駅前の駐車場が空いていました。

 

f:id:sakurado:20211124101937j:plain 石畳

 

f:id:sakurado:20211124102018j:plain

長瀞です。

いつも長い行列があって、この船にはなかなか乗れないのですが、

今日は空いていて、「乗りませんか~?」と声をかけられました。

 

f:id:sakurado:20211124102208j:plain

 

月の石公園は、今年も紅葉がきれいでした。

夜はライトアップするようです。

駅から近いので、歩いても行けますよ。

 

f:id:sakurado:20211124102321j:plain

 

後ろのお山は、武甲山でしょうか・・・。

 

f:id:sakurado:20211124102409j:plain 

 

そこから大滝へと、紅葉の道をドライブしました。

 

f:id:sakurado:20211124102605j:plain

 

道もわりと空いていました。そして、

ループ橋を渡った先にある・・・滝沢ダムで休憩。

 

f:id:sakurado:20211124102906j:plain

滝沢ダム DAM-DATA

 

所在地:埼玉県秩父市大滝

河川名:荒川水系中津川

型式 :重力式コンクリートダム

総貯水量:6,300立方メートル

 

ダム直下流には2つの橋で構成されるループ橋があり、ダムと一体となり景観を引き立てている。ダム湖(奥秩父もみじ湖)のそばには国際大会開催可能なBMXコースが整備されている。

 

 f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

こうして四季があって、

さまざまな木や草花を愛でる情緒豊かな日本にいるという

幸せを思う・・・。

 

クリックをしてくれると、うれしいです。

よろしくお願いいたします。💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

銀杏の葉で、チョウチョウを作りました💛作り方💛秋を楽しむ

街の銀杏も色づき始めましたので、

銀杏の葉で、🦋チョウチョウを作ってみました。

 

超かんたんです! チョウなだけに・・・

あなたも作ってみませんか?

 

f:id:sakurado:20211122101536j:plain

お題「手作りしました」

 

f:id:sakurado:20211122105306p:plain手作りってほどでもないんですが、

作ってみるとわくわくして、意外と楽しいですね。

 

🦋 銀杏のちょうちょうの作り方

 

f:id:sakurado:20211122102351j:plain①銀杏の葉っぱを拾ってきます。

上のように、ちょうど真ん中に切り込みがあるのがベストです。

f:id:sakurado:20211122102426j:plain

1番左側が切り込みがないもの

まん中が、切込みが右側に片寄っているもの

1番右側が、ちょうど真ん中辺に切り込みがあるものです。

よく見ると、銀杏の葉っぱといえども、それぞれ個性があるものなんですね。

 

チョウチョウを作るには、1番右側のが作りやすいです。

 

f:id:sakurado:20211122102817j:plain②真ん中の切込みを折ります。

内側に折ってください。

 

f:id:sakurado:20211122102949j:plain③付け根の所を上に折り上げます。

ここが蝶の身体になる部分です。

 

f:id:sakurado:20211122103119j:plain④下に向けて折ります。

しっかりと折ってくださいね。

 

f:id:sakurado:20211122103220j:plain⑤先を内側に入れて結びます。

蝶の身体の部分と先の部分の調整をしながら、しっかりと結びます。

先をハサミで少し切っておいた方が、通しやすいです。

 

f:id:sakurado:20211122103439j:plain⑥先をハサミで2本に切ります。

ここはていねいに切りましょう。

 

f:id:sakurado:20211122103559j:plain⑦広げて、完成です!!

 

こちらは黄色い蝶々です。

f:id:sakurado:20211122103658j:plainf:id:sakurado:20211122103724j:plain

 

さて、クイズです。

下記の銀杏の葉の中に、チョウチョウが隠れています。

それはどこでしょうか?

f:id:sakurado:20211122103945j:plain

 

ジャーン!!

答えは、このチョウチョウでした。

 

f:id:sakurado:20211122104036j:plain

 

 

 f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

クリックをしてくれると、うれしいです。

よろしくお願いいたします。💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

いえでででんしゃ あさのあつこ・作/感想・レビュー/児童文学

ママから無実の罪で叱られたさくら子は・・・家出をすることにしました。

 

もうぜったい、家にはかえらない。

ママが、ごめんねとあやまってもかえらない。

パパが、「さくら子、かえってきてくれぇ」とさけんでもかえらない。

妹の杏里が、「おねーたん」とよんでも・・・。

 

リュックに色んなものをつめ込んで、夕方の駅にポツンと立っていたら、やってきたのは、「いえでででんしゃ」でした。

家出した子供だけが、ただで乗れるという。しかも、ハンバーガーのおまけつき。

 

f:id:sakurado:20211119101134j:plain

いででででんしゃ あさのあつこ・作/佐藤真紀子・絵/㈱新日本出版社

お題「我が家の本棚」

f:id:sakurado:20210416095958p:plain

 

さくら子は、足もとの小石を思いっきりけった。足の先がじんとした。なみだがにじんだ。

 泣かないぞ。悪いのは、ママなんだから、泣いたりしないぞ。

 

誰でもかならず1度や2度は経験する無実の罪というやつ。

花びんを割った犯人を疑われたのでした。

無実の罪なんて大げさだと、大人は言うかもしれない。

だけど、それが1番信じてほしい人に疑われたら・・・、

しかも母親だったら、誰だって悲しい。

悲しくて悲しくて、怒ってしまうにちがいない。

 

だけど、この話は、ちょっとユーモラスに描かれています。

作者のあさのあつこさんが、その空想の翼を思いっきり広げて、なんだか不思議な世界を繰り広げてくれてせいでしょうか・・・。

 

さくら子がいつもの駅でふつうの電車を待っていると、やってきたのは1両だけのオンボロ電車でした。

 

茶色い色がはげて、あちこちさびている。ギギーって奥歯がいたくなるような音をさせて、とまった。

ひらいたドアのところから、しゃしょうさんの顔がのぞく。目がぎょろぎょろしていて、やせている。

 

乗れるのは、家出した子供だけだという。

さくら子が電車に乗ると、かけ込み乗車でとなりのクラスのけいすけくんも乗ってきます。

 

さて、このいえでででんしゃに乗ってくるのは、人間だけではありません。

つぎのおおえだえきで乗ってきたのは、鷹の仲間のチョウゲンボウの子供だった。

チョウゲンボウって、知っていますか?

 

f:id:sakurado:20211119102112p:plain

ハヤブサ目ハヤブサ科。ハト大でスマート。長い尾がある。

停飛(ホバリング)をし、急降下してネズミ、小鳥、虫などを捕らえる。

調べたら、こう書いてありました。。

ホバリングというのは、ヘリコプターのように空中で羽ばたきながら同じ所に止まっていることです。

このチョウゲンボウの子供は、いっぱい練習してやっとホバリングが出来るようになったのに、

「・・・とうちゃんたら、そんなのできてあたりまえだって・・・にいちゃんもねえちゃんもかんたんにできたんだぞって・・・」

言われて、家出をしたのでした。

なんて人間ぽい理由なんでしょうか。

 

つぎにいえでででんしゃに乗ってきたのは、リュウグウノツカイの子供でした。

リュウグウノツカイは深海魚で、水族館にもいないめずらしい魚です。

私も実物を見たことがありません。

f:id:sakurado:20211119102208p:plain

リュウグウノツカイが家出をしてきた理由は、

「ママがうるさいの。ぼんやりしてちゃいけませんて、しょっちゅう、ぶつぶついうの」

「あたし、ぼんやり考えるのがすきなんだもの。木とか空とか雲とかって、どんなんだろうとかさ、もしも、わたしがトビウオさんと恋をしたら、どんなだろうかとかさ、いろいろ考えるわけ」

だそうです。

リュウグウノツカイの理由も、すごく人間ぽいですね。

 

チョウゲンボウの家出の理由も、リュウグウノツカイの家出の理由も、なんだかわかる気がします。

私も人と比べられるのは嫌だし、努力したことは認めてほしい。

それに何より、ぼんやりととりとめもないことを想像するのも大好きなんだな。

私はね。

さて、この辺で、いえでででんしゃは、どこに向かって走っているのだろう?

っていう疑問がわいてきます。

 

しかも、最初痩せていた車掌さんがどんどん太っていき、だんさん威張ってきます。

まるで命令をするときの先生のように・・・。

 

やがて花びんをわったのが誰だったかがわかってきます。

 

ママがいた。杏里をだいて、プラットフォームのまんなかで、きょろきょろしている。

・・・あわててとびだしてきたのか、ママは、オーバーもジャンパーも着ていなかった。うすい緑色のセーターだけだった。杏里のくつしたもぬげかかっている。

 

花びんを片付けていた時に、石を見つけて、さくら子のせいではないとわかって、ママがあやまって、めでたしめでたし。

車掌さんがほんの少し笑って言います。

「・・・いえでででんしゃは、家出した子のそばぁをいつでも走ってまぁすからねぇ。いつでも、いつでぇも、ごじょうしゃくだぁさいぃ」

 

じつによく作られた面白いお話になっています。あす

作者は子供に寄りそって、子供の目線で考えて、チョウゲンボウやリュウグウノツカイなど子供の興味を引きそうな生き物を登場させて、子供の気持ちを代弁させています。

そして子供が自分で色いろ考えて、自分で解決していくというところが面白い所ですし、大人もはっとする所です。

 

1つだけ気になったところは、石が見つかったので、ママが誤解していたとなってさくら子に謝った所です。

もし、石が見つからなかったら? って、やっぱり考えてしまいます。

証拠がどうのこうのというのは、理詰めで解決する大人の世界のことです。

最初は疑ったとしても、やっぱり最後は自分の子供だから、証拠がなくても無実だと信じてほしかったような気がします。

でも、プラットフォームでさくら子を探している母親のようすから、心配しているようすがじゅうぶん伝わってきました。

 

大人もね、時どき、いろんな面倒くさいことを投げ出して逃げたくなったりもしますから、大人にも家出で電車(こっちは漢字で)やってこないでしょうかねぇ。

 

ああ、そうだ、旅に行こう!!

 

あ、日帰りでも、ドライブでもいいや。

 


いえでででんしゃ (新日本おはなしの本だな) [ あさのあつこ ]

 

 

著者・あさのあつこ

 

1954年岡山県生まれ。青山学院大学文学部卒業。

日本児童文学者協会会員。「季節風」同人。

「バッテリー」(教育画劇)で野間児童文芸賞。

「バッテリーⅡ」で日本児童文学者協会賞受賞。

「マイは10歳です」「どばぴょん」新日本出版社など多数。

 

 f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

クリックをしてくれると、うれしいです。

よろしくお願いいたします。💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

そうだ、大(小)掃除は11月にしよう!!

「11月に大掃除をするといいですよ」

って聞いて、それもそうだと思いました。

なぜなら、11月に大掃除をしてしまえば、忙しい12月を余裕を持って過ごせるかも?です。

クリスマスの飾りつけをしたり、プレゼントを買ったり、年賀状を書いたり・・・それから、新年の準備など楽しいことだけをすることができますよね。

それに年内最後のゴミ収集車の日にちを気にすることもありませんし、

ゴミ収集の人も、12月にゴミが集中しないのでいいかもしれません。

 

そうだ、大掃除は11月にしよう!!

 

f:id:sakurado:20211117102538p:plain

・・・って思ったのが、去年のこと。

 

去年は、そう決心するだけで、あっという間に12月に突入してしまいました⤵

f:id:sakurado:20211117103647p:plainガックシ!

そして、ついに今年こそ、11月に・・・

(なんと助走期間が1年ですっ)

 

プロのお掃除業者さんを頼みましたっ!!

f:id:sakurado:20211117104150p:plain

頼んだんかい ⇐ツッコミ

 

あっ、部分的にですっ。

キッチンのレンジフードの所と、お風呂だけです。

やっぱり、勢いをつけないと・・・

 

ピカイエさんというお掃除の専門業者さんです。

レンジフードとお風呂を合わせて、約4時間30分で、

お値段は37,400円でした。

これを高いととるか、安いととるかは、人それぞれですが、

やっぱりプロの仕事は違いますね~~

というのが感想です。

 

特にレンジフードのお掃除は、自分でやるにはなかなか手強くて、萎えてしまうところなんですが、ここをピッカピッカにしてもらうと、自分でも大掃除をやろうって気になるから不思議です。

あとお風呂場の天井なんかも大変です。

カビが発生しそうな所を隈なくやってもらうと、その後の維持がとても楽になります。

 

f:id:sakurado:20211117105210p:plain

あとはちょっとずつ、ちょっとずつ、

時間の合間をみつけてやっていくだけだから、それほど大変ではありません。

 

昨日はお天気が良かったので、リビングのカーテンを洗い窓掃除をしました。

今日もお天気がいいので、キッチンのカーテンを洗い窓掃除をしました。

あと、今週は玄関のお掃除をしようかと思っています。

こんな感じで中掃除?・・・小掃除をして、

11月中に家じゅうのお掃除を終えてしまいたいと思っていますが・・・

さて、今年はどうなるでしょうか?

 

みなさんも、11月の小掃除なんてのはいかがでしょうか?

 

 f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

クリックをしてくれると、うれしいです。

よろしくお願いいたします。💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

レザークラフトで、一本挿しペンケースを作ってみました!(*´ω`*)

(*´ω`*)久々に、ハンドメイドです。

11月とゆーことで、お掃除の人(プロ)の方を頼みました。

部分的にですけれども・・・その間、なんとなく落ち着かないので、

レザークラフトをやってみました。

 

f:id:sakurado:20211116094744p:plain

レザークラフトは初心者なのですが、

ビートルズの万年筆を入れるペンケースのいいのが見つからなかったので、

自分で作ってみることにしました。

 

それが1か月程前のことです。

革を切って、針穴をあける所までやったのですが、忙しくて放置していました。

今回、お掃除が終わるのを待ちながら、なんとなくそれを手に取って、縫いはじめたら面白くなっていき、いつの間にか熱中して・・・・

 

なんとゆうことでしょう❣

 

仕上げることができました!

それが、これです。

 

ジャーン!

f:id:sakurado:20211116095839j:plain

 

革の切り口のコバの処理に、CMCという粉のノリを溶いたものを塗って完成です。

ついでに、レジンでキラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°の星もつけてみました。

釦にしなかったのは、万年筆にキズがつかないためでもあります。

ぬい目は、手作り感満載ですネ。

と、ゆーことで・・・(*´Д`)

 

f:id:sakurado:20211116100131j:plain

万年筆を入れると、こんな感じです。

先っちょが、ちょっとだけ見えるようになります。

 

 

 f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

革のペンケースは万年筆を傷めないので良いのですが、

ファスナーや釦があるのは、金具でキズをつけてしまうのでNGです。

ブランドのものは値段が高いし、手作りでは釦のものが多いですね。

レザークラフトは自分好みのものが作れて、

なかなか楽しいですね(*^。^*)💛

 

クリックをしてくれると、うれしいです。

よろしくお願いいたします。💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

あたまにつまった石ころが キャロル・O・ハースト/感想・レビュー

切手にコイン、人形やジュースのびんのふた。

みなさんも集めたこと、ありませんか?

 

わたしの父は子供のころ、石を集めていました。

ひまを見つけては、石垣のまわりや古い採石場をさがして歩きました。

まわりの人たちはいいました・

「あいつは、ポケットにもあたまのなかにも

石ころがつまっているのさ」

 

f:id:sakurado:20211112110218j:plain

Rocks in His Head あたまにつまった石ころが

キャロル・オーティス・ハースト 文/千葉茂樹 訳

ジェイムス・スティーブンソン 絵 /光村教育図書

お題「我が家の本棚」

f:id:sakurado:20210416095958p:plain

 

このお話は、娘の目線から父親のことを物語っています。

 

父親の名前は直接語っていませんが、

 

父はおとなになると、マサチューセッツ州のスプリングフィールドという町で、

「アントラ・フィリング・ステーション」というガソリンスタンドを始めました。

 

とあるので、アントラ―という名前なのかもしれません。

本当は、なにか、石とかんけいのあることを仕事にしたかったのですが、

「石ころじゃあ、金にならんぞ」

と祖父に言われたからでした。

本人も、そう思っていたようです。

ガソリンスタンドの奥の壁には棚をつくって、石をならべました。

f:id:sakurado:20211112114049p:plain

彼は当時人気があったT型フォードの車を分解しては組み立てて、車の構造がわかるようになると、車の修理をするようになって、ガソリンスタンドは繁盛しました。

ガソリンスタンドの仕事は大忙しですが、その合間には、

 

「この石はどこで見つけたんだい?」

お客さんがたずねると、父は答えます。

「それはニュー・ハンプシャーの鉱山のゴミ捨て場で見つけたんです」とか、

「ネバダからきた友だちと交換しました。かわりにコネチカット産のガーネットをあげたっけ」とか。

 

と、やっぱり石の話をするのです。

 

大恐慌が起こって、ガソリンスタンドはヒマになったので、彼は子供たちと石を探しに行くようになります。

やがて店はつぶれて、一家はボロ屋へ引っ越しますが、彼は石を屋根裏部屋に運んで棚に並べました。

 

「もし、あの石ころが、いつかなにかの役に立つと思ってるんだとしたら、あなたのあたまには石ころがつまってるのね」

母はいいました。

「あぁ、そうかもしれないな」

父は、ポケットから石を出してつづけます。

「ところで、ほら、これを見てごらん」

 

まったく彼は、イヤミなど意に介しませんね。

家族(奥さん)にとっては、イラっとするところです。

だけど、ちゃんと家族のために彼は一生懸命仕事を探して、どんな仕事でも引き受けてやっています。

それはどれも日雇いの仕事でしたが・・・。

そして仕事が見つからずに、雨が降っている日には、科学博物館に行って、展示された石をながめて過ごしていました。

f:id:sakurado:20211112114140p:plain

そこで彼はグレース・ジョンソンという女性の館長と知り合いになります。

彼の石に対する情熱と博識から、博物館の夜の管理人になりましたが、やがて専門家の「鉱物学部長」として雇われることになりました。

でも、その知らせを受けたときにも、彼はこういったのです。

 

父は、ポケットからひとつ、石をとりだしていいました。

「ところで、ほら、ちょっと見てください。

いい石を見つけたんですよ」

 

彼は働きながら大学に通い、ジョンソンさんが退職すると、その後を継いでスプリングフィールド科学博物館の館長に就任したのだそうです。

この話は創作というよりも、むしろノン・フィクション童話絵本なのでしょう。

著者である娘のキャロルさんは、最後にこう語っています。

 

父ほど幸福な人生を送った人を、わたしはほかに知りません。

 

と。

 

著者 キャロル・オーティス・ハースト Carol Otis Hurst 

マサチューセッツ州スプリングフィールド生まれ。オハイオ州で教師を務めたあと、マサチューセッツ州にもどり、学校図書館の司書となった。

ウェストフィールド近くに住み、創作のかたわら、子供や教師、図書館員のための児童書のワークショップを主催した。

あたまのなかに本がつまった作家として活躍した。

 

彼の頭のなかには石っころがつまっていることは確かです。

人生の中で、生活の浮き沈みがあっても、つねに大好きな石を身近にして過ごすことができたのですから、彼は幸せな人生だったろうと思います。

人生で何が大切で、何がそうでないのか、私たちは忙しい日常の中で見失ってしまいがちです。

そしてまた彼は、「学ぶ」とはどういうことなのかも教えてくれています。

 

このような生き方を知ると、私はやっぱり虔十(宮沢賢治の虔十公園林)のように、にやにやしてしまいます。

あぁ、どの国にも虔十のような人間がいるんだなぁ・・・

ほんとうの幸せが何なのか、それを考えもしないほど、幸せに生きている人がいるんだなぁ・・・

と、うれしくなってしまいます。

 

私の頭のなかには、何がつまっているのかな?とふってみると・・・

ああっ、ヤバイ音がしますっ!!

f:id:sakurado:20211112115330p:plain「からっぽ、からっぽ」

って、聞こえますぅ~~~💦



さて、あなたの頭のなかには、いったい何がつまっているのでしょう。

 


あたまにつまった石ころが [ キャロル・オーティス・ハースト ]

 

 f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

クリックをしてくれると、うれしいです。

よろしくお願いいたします。💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

 

 

 

 

秩父ミューズパークの銀杏並木を散歩しました👟

黄金色の銀杏を堪能するには、やっぱり、秩父ミューズパークがおすすめです。

ここは銀杏並木が、約3キロにわたって両側に植えられています。

旅とまではいかないけれど、日常から離れた所を散歩してみるのも、気分転換になっていいものですね。

 

f:id:sakurado:20211110112141j:plain

 

スカイロードという遊歩道は、広さが18mもあるので、黄色く色づいた銀杏の中を、マイペースで心ゆくまで散歩することができます。

f:id:sakurado:20211110115002p:plain車などを気にしないで、のびのび散歩できるところがいいですね。

f:id:sakurado:20211110112528j:plain


色いろな自転車も貸し出しているので、自転車での散策も楽しいですね。

無料の駐車場が所どころにあるので、適当なところに停めて、そこからすぐに散歩ができます。

 

f:id:sakurado:20211110112911j:plain

↑↑↑

スカイトレインも走っているので、歩き疲れたら、復路はスカイトレインで駐車場までもどるのも、いいかもしれませんね。

これって、小さな子供が多いのかなって思ったら、子供は少なくて、乗っているのは大人の人ばかりでした。

 

f:id:sakurado:20211110113322j:plainf:id:sakurado:20211110113302j:plain

遊歩道にある喫茶店でひと休みです。

私は樹液ティ~というのを飲みました。ほんのり甘くて森林の香りがしました。

テイクアウトもできます。

他に、音楽堂や野外ステージ、テニスコートなどもあります。

 

f:id:sakurado:20211110113727j:plain ミューズの泉

ミューズパークという名称は、

ギリシャ神話の学問と芸術を司る9人の女神の総称『ミューズMuse』にあやかってつけたものだとか。

f:id:sakurado:20211110114811p:plainペット連れの人も、たくさんいましたよ。

ほとんど、ワンちゃんですけど・・・。


〒368ー0102 秩父郡小鹿野町長留2518

 

 

 f:id:sakurado:20210326161259p:plain 

みなさん、こんにちは💛

ご訪問をありがとうございます。

 

いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村