桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸本の感想や俳句、猫ちゃん、植物のことなどを中心に、カフェやお出かけの情報など楽しんでいただければと思います。(*˘︶˘*)読者登録をお願いします💛

笠間の栗和菓子と緑茶で、お家でカフェしませんか?〖笠間焼〗

茨城県の笠間へ行ってきました🚙。。。

笠間市といえば、栗と焼き物で有名です。

栗のお菓子は、こちらの栗専門のお店で購入しました。

 

(*^^*)さっそく栗の和菓子で、お茶にしましょう♥

手前のが、栗甘納豆です。

大きな栗をそのまま甘納豆に仕上げた和菓子です。

後ろのは、栗まんじゅうです。

北海道の白手亡豆をねりこしあんに、笠間産の栗をまるまる1個入れてこんがりと焼き上げました。

 

・・・だそうです。

ほくほくした栗が上品な甘さで、とても美味しいです。

これからの季節は、温かい緑茶もいいですね。

 

栗の和菓子を入れている器は、こちらの笠間焼です。

猫ちゃんの表情が可愛かったので、つい買ってしまいました。

 

我妻なおりさんという陶芸家の作品です。

〒315‐0111 石岡市瓦谷39‐2

tel/Fax 0299‐51‐5743

 

〖笠間焼〗

山紫水明の地として、小京都の異名をとる笠間市は200余年の歴史を誇る〖笠間焼〗の里です。

笠間に本格的な登窯が築かれたのは安永年間(1772~1782)、近江国信楽の陶工長右ェ門がここに招かれ窯をおこしたことから始まっています。

ここで陶法を学んだ久野半右衛門らがその技法を伝え、以後、笠間藩主の保護育成のもとに発展し継承してきました。

現在では個性的で自由な作風が生まれています。

 

笠間焼はぬくもりが感じられるので好きな焼き物の1つで、ときどき買いに行っています。

 

 

f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

 

🌺月20日の誕生花

ヒガンバナ

🌺花占い

感受性が鋭く美意識が高い人です。

穏やかで聡明、美しいものが好きです。

持ち物や言葉づかいもなんとなく美しさを醸し出す雰囲気があり、周囲の注目を集めます。

 

いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

いちょうの実・宮沢賢治童話大全より/講談社/感想・レビュー・あらすじなど

 そらのてっぺんなんか冷たくて冷たくてまるでカチカチの灼きをかけた鋼です。

 そして星がいっぱいです。けれども東の空はもう優しい桔梗の花びらのようにあやしい底光りをはじめました。

 

宮澤賢治童話大全/講談社/Super文庫

これは「いちょうの実」の冒頭部分ですが、とても美しい情景描写ですね。

人魚姫の海を矢車草の青と表現したアンデルセンにも近い感性です。

晩秋の明け方です。

これからいちょうの実が旅立っていこうとしています。

いちょうの実たち1粒1粒が、擬人化されて旅立つまでの情景がやさしく描かれています。実は千人もいるのですから、それはもう賑やかです。

 

「僕なんか落ちる途中で眼がまわらないだろうか」

一つの実がいいました。

 

「ね、あたしどんなとこへ行くのかしら」

一人のいちょうの女の子が空を見あげて呟くように言いました。

「あたしだってわからないわ。どこへも行きたくないわね」

も一人もいいました。

 

「そら、もう明るくなったぞ。嬉しいなあ。僕はきっと黄金色のお星さまになるんだよ」

 

いちょうの実たちは悲喜こもごもに、それぞれの不安や希望や別れの悲しみを胸に旅立っていきます。

見送るのはお母さんでもあり、卒業していく子供を見送る先生のようでもありますね。

作者である宮沢賢治が、それを温かく見守っているのが伝わってきます。

 

 お日様は燃える宝石のように東の空にかかり、あらんかぎりのかがやきを悲しむ母親の木と旅に出た子供らに投げかけておやりになりました。

 

 

「いちょうの実」は、「宮沢賢治童話大全」の冒頭に載っている掌編です。

宮澤賢治の繊細で美しい心情が伝わってくるいいお話ですね。

 

「宮沢賢治童話大全」は2~30年くらい前に書店で見かけて購入した本で、なかはもうすっかり黄ばんでいますが、この本も私の書棚の一角に鎮座しています。

気持ちがザワザワした時などに読むと、すっと落ち着いてくるから不思議です。

宮澤賢治の童話作品が、全部で65話も載っていますので、あまり知られていない作品も載っています。

時どき、ご紹介したいと思います。

 

作者・宮沢賢治氏

1896年岩手県花巻市に生まれる。盛岡高等農林学校(現在の岩手大学農学部)に首席入学。

1924年『春と修羅』を自費出版。童話集『注文の多い料理店』出版。

1931年手帳に「雨ニモマケズ」を書く。

1933年『国訳妙法蓮華経』1千部の刊行頒布を遺言して死去。

 

 

 

f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

台風14号にお気をつけくださいね。

 

🌺月18日の誕生花

クジャクソウ

🌺花占い

活動することで成長できる人です。

ひらめきと直観力のある人です。

自分の考えにこだわらず、人との関わりの中で成長できる人なので、受け入れる心をもつとよいでしょう。

 

🌺月19日の誕生花

サルビア

🌺花占い

チャーミングで愛嬌のある人です。

頭の回転が早くチャーミングなところもあり、天性の愛されキャラです。

いつも人に囲まれています。

謙虚さを持ち続けることが大切です。

 

いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

茶トラの猫さんを、パステルでファンタジーぽく描きました。

しばらくパステル画から遠ざかっていたのですが、

前回の黒猫さんに続いて、

フラットさんをスケッチしていたらスイッチが入って、

途中から変更して茶トラの猫をファンタジーぽく描いてみました。

 

 

使ったのはこちらのレンブラントの45色ソフトパステルです。

取り出しやすいようにスポンジの部分を自分で作り変えました。

 

↓↓↓これと前回使ったパステル色鉛筆を併用しました。

 

 

 

f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

 

🌺月17日の誕生花

ミセバヤ

🌺花占い

広い視野と先見の明がある人です。

新しいことを始めるのが好きな人です。

いろいろなことに興味があるので、どうしても次々と手をつけがちですが、それが生きる原動力です。

 

 

いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

川辺のキバナコスモスと負のオーラを浄化する方法5つ

川辺の土手にキバナコスモスが咲いていました。

黄色い秋桜の花言葉は、「野性的な美しさ」です。

 

 

そんなさわやかな秋ですが、

・がんばろうと思ってもやる気が出ない

・なんとなく気持ちが沈む

・最近うまくいかない

なんてこと、ありませんか?

 

それは秋のせいばかりではなくて、

知らないうちに負のオーラを身に纏ってしまっているのかもしれませんよ。

 

心理カウンセラーのmasaさんが、

負のオーラを浄化する方法を教えてくれていますので、

ぜひあなたとシェアしたいと思います。

 

負のオーラを浄化する方法5つ

 

着る服を変える。

 

もう何年も着てヨレヨレだけど、誰にも見られないからとか、どうせ家にいるだけだからという理由で着ていると、オーラにもマイナスに影響します。

・長年着ている服を処分する。

・明るい色の服を思いきって着てみる。

・買い物にいって「安いから」ではなく、「気に入ったから」で洋服を買う。

・家に居るだけでも気分が上がるような服を着る。

これだけで、あなたのオーラは見違えるほどきれいになります。

 

②負のオーラを持つ人から離れる。

 

いっしょにいる人からの影響は、あなたが思っている以上に大きいものです。

・この人といるとなんか嫌な気持ちになる。

・いつもマウントをとられているようで、自分を卑下したくなる。

こんな人は、あなたの周りにいませんか?

「自分を一番に大切にする」というとこを基本にして、思い切って離れてみると、あなたのオーラは軽く明るく変わってきます。

 

③運動をする。

 

運動は身体に良いだけでなく、負のオーラも浄化されます。

散歩などの簡単なものでいいので、運動を習慣にしてみましょう。

オーラが変わって、どんどん運気が良くなっていきます。

 

④笑顔を増やす。

 

笑顔は負のオーラを浄化するのがとても早く、負のオーラを一瞬ではじき飛ばします。

当たり前のことなんですが、カンタンなことの中に真理があったりします。

気負わずににこにこしているだけで、あなたのオーラも美しく輝き出します。

 

⑤いい言霊を唱えたり、口に出したりする。

 

「ついてる」「ありがとう」「なんとかなる」「大丈夫」などの言霊を唱えると、運気を上げることができます。

言霊を唱えるだけでなく、日常生活の中でいい言葉をたくさん使うようにすると負のオーラはなくなっていきます。

 

みなさんはいかがでしょうか。

全部はできなくても、1つでも2つでもやってみるといいそうですよ。

私は散歩をしながら植物を眺めるていると、エネルギーをもらって気持ちが軽くなったりします。

 

 

 

f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

 

🌺月15日の誕生花

ヨメナ

🌺花占い

探求心と洞察力の人です。

美しいものや楽しいことが大好きな人です。

目利きなところがあり、瞬間的に物事を判断する力もあるので、周囲から一目置かれる存在です。

 

いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

 

 

つくえの下のとおい国/童話・ファンタジー/感想・レビュー・あらすじなど

 それは、こげ茶色のどっしりとしたつくえでした。

まんなかにひとつ、左右に四つずつ引き出しがついていて、すこしはなれたところから見ると、どこかの国のりっぱな門のようにも見えました。

 

これはおじいちゃんの机です。

賢明なあなたのお察しの通り、このどっしりとした机が、ファンタジーの世界への入り口になります。

でも、そこへ行くのには、ちょっとばかり大変なのです。

どのように大変かというと・・・

 

つくえの下のとおい国/石井睦美 作・にしざきひろみ 絵/講談社

 

このお話はあなたを一気にファンタジーの世界に連れていってはくれません。

ただ入り口だけがそこにあって、そこからファンタジーの世界にあなたが自分で行けるようになるのを手伝ってくれる本です。

だから最近のファンタジーのように、ただ読んでいればエスカレーターのように即不思議な世界に行けるのではないのです。

だから、このお話を読んで、ファンタジーの世界に行ける人もいれば、もしかしたら行けない人もいるかもしれないということなのです。

ただずいぶんやさしくそこへ辿り着く方法を、手取り足取りアドバイスをしてくれます。

 

だから、たぶんほとんどの子供はそこへ、ファンタジーの世界へ辿り着けるでしょう。

子供にとっては、その垣根はほんのちょっとなのですから。

そうして、一度辿り着けた人は、もしかしたら大人になってからも、少数ですが、またそこへ行けるかもしれません。

 

マナとリオは姉妹で、おじいちゃんの家のおじいちゃんの書斎にあるどっしりとした古い机の下にもぐって遊ぶのが好きでした。

おじいちゃんの机はどっしりとして立派なので、門のように思えるからです。

マナはリオに、壁の向こうはとおい国だと言います。

 

「とおい国ってどこ? 外国? ハワイ?」

「ハワイじゃないよ」

「じぁあ、どこ?」

と、またリオが聞きました。

「トホウ・モナイ国」

 と、答えたとき、マナは、じぶんで言ったことにびっくりしました。

なぜって、そのことばが口から出るまで、そんな国のことなんて考えてもいなかったからです。

 

 そして、この机はおねだりして、マナの1年生になるお祝いにおじいちゃんから譲り受けることになるのでした。

 マナの家のマナの部屋におじいちゃんの机が来てから、不思議なことが起こり始めます。

まず、トホウ・モナイ国から、モモジョというピンクのもこもこした毛糸のかたまりのようなものがやってきます。

そのモモジョに導かれて、マナとリオはトホウ・モナイ国へと行くことになるのですが、真っ白い靄のようなものがかかっていて何も見えません。

ようやく巨大な靴の家が現れてきたのは、物語が半分近くになってからです。

しかも、そこで小さな家族とお茶を飲んだり楽しく過ごすのですが、それでもここはマナとリオの本当の「トホウ・モナイ国」ではないと言います。

 

2人が自分たちのトホウ・モナイ国に辿り着くのは、第7章になってからです。

ここまで来て、マナとリオはトホウ・モナイ国とおじいちゃんの机との絆を知ることになります。

なぜトホウ・モナイ国に来れたのか、

トホウ・モナイ国がどうして存在しているかなどの秘密が解き明かされるのです。

 

アルールひめがこう言ったのです。

「なにかを強く深く思うときは、目を閉じるものよ。

さあ、目を閉じて、あなたたちのトホウ・モナイ国に思いをはせて」

 

 マナとリオが最初に辿り着いたトホウ・モナイ国は、じつは2人のお母さんのトホウ・モナイ国でした。

そこでマナとリオはお母さんのトホウ・モナイ国から旅立って、自分たちのトホウ・モナイ国を探しました。

この本「つくえの下のとおい国」は、マナとリオのトホウ・モナイ国でした。

 

だから、あなたもあなただけのトホウ・モナイ国を探す旅に出なければなりませんが、

もしかしたら、もうすでにあなたは、あなただけのトホウ・モナイ国に辿り着いているかもしれませね。

 

 

 

作者・石井睦美さん

神奈川県生まれ。『五月のはじめ、日曜日の朝』(岩崎書店)で毎日新聞小さな童話大賞と新美南吉児童文学賞、駒井れん名義の『パスカルの恋』(朝日新聞社)で朝日新人文学賞、『皿と紙ひこうき』(講談社)で日本児童文学者協会賞を受賞、翻訳を手がけた絵本『ジャックの新しいヨット』(BL出版)でも産経児童出版文化賞大賞を受賞している。

 


つくえの下のとおい国 [ 石井 睦美 ]

 

 

 

f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

 

🌺月14日の誕生花

ホウセンカ

🌺花占い

集中力を継続できる人です。

思いつきをすぐに行動に移すタイプですが、同時に集中力にも優れていて、興味のあることに対しては、飽きることなく続けていけます。

 

いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

 

パステルで、黒猫くんの絵をファンタジーぽく描いてみました🖌

パステルで、ファンタジーぽい黒猫の絵を描いてみました。

さっそく紹介しますね。

↓↓↓ 黒猫くんです。

 

 

使ったパステルは、こちらの24色のパステル色鉛筆です。

今回は、あまり色を使わなかったんですけどね。

 

道具に関しては、スティーブン・キングが大工だった祖父との思い出を語っています。

家の裏手の破れた網戸を交換するのを手伝ったとき、祖父は三段重ねの重い道具箱を持っていったのだけれど、結局、ドライバー1本で事足りたのだそうです。

スティーブンは祖父に、そんな重たい道具箱を持ってこなくても、尻のポケットにドライバーを突っ込んでくればいいことではないかと言ったとき、祖父は・・・

 

「ああ。でもな、スティヴィ」

祖父は屈み込んで道具箱の取っ手を掴みながら言った。

「何があるか、ここへ来てみなきゃあわからないからな。だから、道具箱はいつも、全部持っていた方がいい。

そうしないと、思ってもいなかったことに出っくわして弱ったりするんだ」

 

そのうちに、しっかりと色を入れてみますね。

 

 

 

f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

🌺月13日の誕生花

カンナ

🌺花占い

純粋で正直な魅力ある人です。

何事も石橋を叩いて渡るタイプです。

正直さと誠実さを持ち合わせ、純粋な姿に周囲は魅せられます。

地道に頑張る姿勢を貫くとよいでしょう。

 

いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

 

秋なので、緑茶とお芋のお饅頭でお家でカフェですよ~~っ♥運気上昇のための小さな習慣♥

秋ですね~~♥

温かい緑茶とお芋のおまんじゅうで、

お家で和カフェの季節がやってきましたね~~♥

 

萩焼のお茶腕と益子焼のお皿になります。

 

今日は、運気が上昇するための小さな習慣です。

運気はいきなりぴゅっ⤴って上がるのではありません。

小さなことをコツコツ、コツコツやっている人に、運気の上昇気流が起こるのです。

それでは、運気が上昇するための小さな習慣5つです。

 

1.明るい洋服やキラキラしたアクセサリーや小物を身につける。

明るい色には運気が上昇するエネルギーが宿っています。

自分には少し派手かなと思うくらいでちょうどいいかもしれません。

もし無理だったら、バッグとかお財布とかハンカチなどを明るい色にしましょう。

 

2.朝目覚めたときに、笑う。

なんとなくもの悲しかったり、憂鬱な気分になりがちな秋です。

朝、目覚めたときに、笑ってみましょう。

朝の気分は一日のトーンになって、良い一日を送ることができます。

 

3.観葉植物を置く。

観葉植物を置くと、お部屋にいながらにして邪気を払ってくれて、自然のエネルギーを享受できます。

あなたの好きな観葉植物を置いて話かけてみましょう。

 

4.自分の気持ちを紙に書き出す。

色いろなことを悩んだり考えたりを頭の中だけでしていると、ぐるぐるぐるぐると同じところを回っていて纏まらずにヒートアップしてしまいがちです。

どんなことでも紙に書き出してみると、気持ちがすっきりして邪気払いにもなります。

人に見せるものではないので、思いつくままに書き出してみましょう。

 

5.ご近所サンクチュアリ(自分だけの聖地)を探して散歩をしてみる。

散歩だけでなく、仕事や買物のときに、いつもとは違う道をあるいてみると、意外にも近くに景色のいいところや新しくオープンしたお店、いつもとは違う花が咲いていたり、空に虹や面白い雲を見たりして新しい発見があったりします。

日常が非日常に変わるのは、小さな旅をしているようで、気持ちが新しくなってエネルギーも復活します。

 

いかがでしょうか?

1つでも出来そうなものはありますか?

もしあったら、試しにやってみて、習慣にできたらいいですね。

 

 

🌺月11日の誕生花

クレマチス

🌺花占い

多彩な才能の持ち主です。

何事に対しても努力を惜しまない人です。

そのうえ多才な人で、周囲からも信頼され、だれとでも打ち解ける力を持っています。

 

いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村