桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸お家カフェで寛ぎながら、開運や本の話、レジン製作や絵画、植物、俳句、お出かけ情報など盛りたくさんの話で、いっしょに気分転換しましょう。     (*˘︶˘*)常連客(読者登録)になってくださいね💛

健康

自転車用のヘルメットが届きました🚲

4月から自転車もヘルメットが努力義務になりましたが、 それともう1つ、そろそろ紫外線も気になる季節になりました。 そのため、いつもは今頃から10月下旬頃まで、帽子を被って自転車に乗っています。 でも帽子は、向かい風で飛ばされそうになるんですね…

まだ春ですが、その怠さはもしかして脱水かも?・・・お疲れさまです。

私達の身体の約60%は水分です。 水分不足は疲れが加速したり、頭痛がしたり、ひどい時には心筋梗塞や脳梗塞になる危険もあります。 まだ春だからと水分補給をあなどっていませんか? 脱水状態になると、血液循環や血圧などを調整している自律神経に負担が…

低糖質プロティンクッキーとコーラで、お家でカフェはいかがでしょう?

低糖質+プロティンのクッキーを、とあるドラッグストアで見つけました。 大豆パウダーとアーモンドパウダーを使用して、良さそうです。 カロリーも低そうです。 ということで今日のお家でカフェは、こちらの・・・ 低糖質プロティンクッキー6枚とコーラで…

[図解]本当はすごい「ラジオ体操」健康法/監修・湯浅景元/感想レビューなど

なんということでしょう❕ 昨年の11月7日に始めたラジオお体操がガティブラジオ体操が、いつの間にかポジティブラジオ体操になって、まだ続いています。 ↓↓↓ 使っているのは、このCD付のラジオ体操の解説本です。 本当はすごい「ラジオ体操」健康法/監修…

マインド風呂ネスをしましょう🛀・・・お疲れさまです♥

寒~~い毎日です。 こんな日には温泉で温まりたい・・・というわけにもいかないあなたに、 お風呂でのマインドフルネスなんていかがでしょうか? 入浴も、マインドフルネスも、 心身をリラックスさせて自律神経を整える効果がありますから、 マインド風呂ネ…

すてきなひとり時間を・・・お疲れさまです♥

仕事はもちろん、プライベートでも、誰かと一緒に歩調を合わせたり、新しい何かに取り組んでいると、脳がフル回転で情報を入れ続けている状態になっています。 情報が増えすぎて考えがまとまらず、焦って、ストレスになっていませんか? そんな時には、ひと…

イメージトレーニングで、生活習慣を改善しよう!・・・お疲れさまです♥

イメージトレーニングによる効果は、多くの実験で実証されていて、これを取り入れているスポーツマンも多いようですね。 でも、何もやっていない人でも、「イメージ力」を使って生活習慣を改善することができますよ。 さあ、あなたもイメージ力で、どんどん…

インフルエンザの予防接種をしてきました💉・・・いつもお疲れさまです♥

コロナ前は12月~3月の間に、毎年2~3回風邪に罹っていました。 それが、なんということでしょう。 コロナが流行ってから後は、1回も風邪にかかっていません。 ということはあるのですが、インフルエンザの予防接種をしてきました。 あなたは、もうし…

ネガティブなラジオ体操が続いてます・・・いつもお疲れさまです♥

いつも3日坊主だったラジオ体操が、 ネガティブな気持ちを込めたら、なぜか続いています。 いったいこれは・・・ ワタクシ、健康のためにラジオ体操をしようと何度試みても、1~2日でいつも自然消滅です。 自分でスタンプまで用意して、1か月続いたらご…

最強のウォーキング脳 加藤俊徳著/感想レビュー・要約

こんな人は、まずウォーキングしよう! ・・・と、脳内科医・医学博士の加藤俊徳さんが言っています。 ・イライラする・怒りのコントロールができない ・やる気がでない ・ADHD・物忘れが多い・記憶力が低下している ・依存症がある ・疲れが取れない ・心の…

ピンチはチャンスの種・・・医師に告げられたことは〖はてなお題〗

数年前、腰痛のため病院の整形外科へ行ったとき、 MRIの画像を穴があくほど見つめていた医師が、ひと言・・・ 「腰椎のここが、がんの転移に見える」 え❕❓ 私、がんになってもいなかったのに、転移って・・・ それって、もしかしてかなり進行してるってこと…

完璧を目指さない・・・お疲れさまです♥

どうしても続かなかったラジオ体操が、 最近、続いています・・・(*'▽') 奇跡でしょうか? ラジオ体操というよりも、テレビ体操なんですが、 じつは私、いつも録画しておいた木曜日のテレビ体操に合わせて、見ながらやっていたのですね。 木曜日のは、ラジオ…

殺人的な太陽から身を守るために・・・〖はてなお題〗

ギンギラギンの真夏の太陽は、 朝干した洗濯物を昼前にはもうカンカラカンに乾かしてくれています。 タダで。アリガタイことなんですが、この時間、 外は、アーッチッチッ、アーチッ、と熱風吹き荒れる灼熱の地獄と化しています。 早く取り込まなければ、洗…

猛暑日は、練乳あずきかき氷アイスと蕃爽麗茶で、お家でカフェしましょう💦

今日のようにうだるような暑さの日には、 やっぱりかき氷ですね❕❕ わが家の定番・練乳あずきかき氷は、 氷の中に小豆と練乳が入っていてとても美味しいですよ。 これを食べると、体じゅうが冷え冷え~~っとして、 しばらくは暑さも忘れてしまいます。 では…

キャラメル・バナナでお家でカフェしませんか(*^^*)バナナのメリットとデメリット

バナナは簡単に栄養補給ができるし、持ち運びもラクチンですよね。 いつもはそのまま食べていますが、 なんとなくキャラメル・バナナにしてみました。 それがこれです↓↓↓ ちっとだけ蒸し暑い今日この頃なので、冷たいウーロン茶にしてみました。 今日はこれ…

コロナワクチン3回目接種(ブースター接種)の副反応/体験・感想

皆様、ワタクシ、無事回復いたしました。 ご心配をいただいた皆様、この度は本当にありがとうございました。 ワタクシ、コロナワクチンの1・2回ともファイザー社製のワクチンを接種して、腕の筋肉痛が3日ほどありましたが、それ以外は副反応もほとんどな…

ラジオ体操が続きません!!

じつはワタクシ、密かに・・・ ラジオ体操をやろうという計画を立てました! ラジオ体操といえば、ふつう、テニスとか何かスポーツをやる前とか、 仕事をする前に、軽~~くやる準備運動なわけです。 つまりサブ的な運動のはず・・・ ネットなんかには、運動…

1日1杯脳のおそうじスープ☕解説・感想・簡単レシピ

あなたは最近、頭の回転が鈍くなったように気がしませんか? 近年の研究では、「脳のゴミ」とよばれるアミロイドβたんぱく質が深~く関係していることがわかっています。 この脳のゴミを取り除いて、蓄積しないようにすれば、 記憶力のアップや集中力のアッ…

1日1杯脳のおそうじスープ☕解説・感想[第4章]

あなたは最近、頭の回転が鈍くなったように気がしませんか? 近年の研究では、「脳のゴミ」とよばれるアミロイドβたんぱく質が深~く関係していることがわかっています。 この脳のゴミを取り除くとこによって、 若い人は、記憶力のアップや集中力のアップに…

内野勝行院長の1日1杯脳のおそうじスープ☕解説・感想[第2章]

あなたは最近、頭の回転が鈍くなったように気がしませんか? 近年の研究では、「脳のゴミ」とよばれるアミロイドβたんぱく質が深~く関係していることがわかっています。 この脳のゴミを取り除くとこによって、 若い人は、記憶力のアップや集中力のアップに…

内野勝行院長の1日1杯脳のおそうじスープ☕解説・感想[第1章]

あなたは最近、頭の回転が鈍くなったように気がしませんか? 近年の研究では、「脳のゴミ」とよばれるアミロイドβたんぱく質が深~く関係していることがわかっています。 この脳のゴミを取り除くとこによって、 若い人は、記憶力のアップや集中力のアップに…

脳のおそうじスープというのを作ってみました🍵

防災無線でよく聞こえてくるのは、 「オレオレ詐欺に気をつけてください」 「新型コロナに感染しないように・・・」 そして、 「・・・が行方不明になりました。見かけたかたは・・・お知らせください」 というご老人を探す放送です。 きっと認知症なんだろ…

腸内環境改善 便秘改善 簡単で安心【青粒】という秘策 体験・感想

腸内環境が大事だよっていう話、最近よく聞きますよね。 身体の免疫も腸内でつくられるし、栄養を吸収するのも腸からです。 でも、男女ともに大腸がんは大きな死亡原因になっているし、便秘による 肥満やコレステロールの増大は、重大な病気の引き金にもなっ…

じつは「杉花粉症」なんです~~(;´д`)トホホ

今週のお題「花粉」 みなさま、こんにちは 桜さくら堂へ、ご訪問 ありがとうございます !! YUYUです じつは私、杉花粉症なんです~~っ(;´д`) 鼻水とくしゃみと、目がかゆくなり、顔までかゆくなり、 目も鼻も顔もはれてぐしゅぐしゅです~ 外出時にはマ…

元気は神様からのプレゼント! メリー・クリスマス 💛

クリスマスの今日も、いつも通りの 普段通りの1日が始まったことに感謝しよう! 小林正観さんによれば、 『ふつうの日々の生活が送れるってことが、 しあわせなのです』 と言っています。 イブの昨日、突然の電話が……。 一人暮らしの身寄りのないご高齢のご…

細胞のゴミを捨てましょう

前回に引き続いて、 今回は 細胞のゴミ につてです。 何、それ? って思いますよね? 人間が活動するエネルギーは、 細胞の中のミトコンドリア(細胞小器官) でつくられます。 人間の体の約37兆個の細胞の1つ1つに ミトコンドリアが300~400あって、 食…

頭の中のゴミを捨てましょう

お題「断捨離」 みなさん、いよいよ年末ということで、 そろそろ大掃除の時期ですね。 だんだん寒くなってきて、 朝がつらいとか、 朝から疲れててやる気が出ない っていう人はいませんか? それって、もしかして 寒いだけが原因ではないかもしれませんよ? …

💛 お抹茶をどうぞ (⋈◍>◡<◍)。✧♡

いつもご訪問ありがとうございます。 季節の変わり目に、 いろいろなことでお疲れのみなさま、 まずは、一服、お茶をどうぞ 冬のように寒くなったり、 夏日を記録したり、 最近、気温の変化が大きいですよね。 こんな時期には、体調を崩したり、 疲労がたま…

久しぶりにフィットネス・クラブへ行きました。

新しいフィットネスジムに入会して、半年になります。 週に2日行って、月8~10日くらい筋トレとランニングマシーンを 軽~くやってました。でも、 1月は風邪が悪化して、全く行けてませんでした。 引っ越した先でクリニックに行きましたが、 どんどん悪く…

ぶどうと微炭酸 100%のやさしいジュース

最近のマイブームの ≪ ぶどうと微炭酸 100%のやさしいジュース ≫ です 濃縮還元・果汁100% 甘味料・着色無添加 っていうのは、よくありますが、これに炭酸が入っているのは今までほとんど無かったんです。炭酸が入っていると、サッパリ感がありますから、…