お題 封筒 敬称略
MC 浜田雅功
アシスタント 玉巻映美
俳人 夏井いつき 選
** Aブロック **
1位 千原ジュニア 決勝進出
亡き猫に 病院からの 夏見舞い
「若い時に猫を飼ってまして、
猫が亡くなりまして、
病院はそれを知らずに猫の宛名で手紙が来るんですよ。
何とも言えない気持ちを詠んだんですけど」
2位 Kis-My-Ft2 横尾渉 補欠
夕虹や デビュー知らせし 茶封筒
「Kis-My-Ft2がデビュー発表した時のことを書きました。
ライブ中にジュニアが茶封筒を持って登場したんですよ。
その時に中身を開けたら、ジャニーさんの手書きで、
ステージ上で CDデビュー決定!
ファンの中では、その日は茶封筒の日って言ってるくらいで
茶封筒を見たらそれを思い出す」
3位 パックン 予選敗退
夕虹の 補欠合格 ミートパイ
「ハーバード大学出たんですよ。
でも、補欠合格ですよ。
周りが進路決定決まってる中、焦りと悩みの毎日で、
ある夏の夜、アルバイトから帰ってきて、
分厚い封筒がハーバード大学から届いてんですよ。
お母さんが祝いに作ってくれたミートパイほど
美味しいものはない」
4位 馬場典子 予選敗退
ささらめく 洗い茶巾や 軽井沢
「月謝袋でお茶のお稽古を詠んでみました。
夏のお点前で「荒い茶巾」というのがあって、
茶巾から水を滴る音で涼しさを表現するというお点前で
茶屋から軽井沢の避暑地のような涼しい気持ちになる」
夏点前:夏に行われる茶会のこと
傍題 洗い茶巾 夏茶碗 朝茶の湯
夏井先生: ささらめく 洗い茶巾や 朝涼し
** Bブロック **
1位 フルーツポンチ村上健志 決勝進出
二枚目は ベランダで読む 手紙かな
「場所を変えて読みたくなる手紙をもらったことありますか?
恋文、家族、友だちかもしれないですけれども、
1枚読み終わって、
2枚目はその手紙にあったふさわしい場所で読みたくなる」
2位 皆藤愛子 補欠
健診結果 封切る刃先 日の盛り
「一年に一度の人間ドックの結果が来て
封切る瞬間の緊張感を句にしました」
3位 松岡充 予選敗退
夏暁や 封蝋も今 固まりぬ
「夜通しかけて大切な人にお手紙を書いている。
ようやく書けた。
落とした蝋が今固まりぬ」
夏井先生: 夏暁や 封蝋のいま 固まりぬ
4位 A.B.C-Z 河合郁人 予選敗退
縁側の 寛ぐ父や 初鰹
「日曜日に実家から手紙が来て
今頃、母親は家事をして
父親はビールを飲みながら寛いでいるんだろうな
というのを思い出しながら書いた」
夏井先生: 縁側の父よ 初鰹の頃か
(^^♪ YUYUの気ままな感想コーナー
楽しみなタイトル戦が来ましたね!
メンバーも作品も多彩だし、
俳句も会話も面白いですよね。
今回から予選はA~Dブロックに分けて、
A~Dブロック2位の4名の中から1名だけ決勝に進出できるとか。
これは名案ですね!!
ある日、仕事をしていると、
管理者が……
「ああ~、今日は疲れた……。
帰って、プレバトを観よう。楽しみだ」
と言って、午後3時過ぎに
早退して帰ってしまったんですね。
( ゚Д゚) えっ
何それ、プレバトって、
そんなに面白いん?
と思って、観たのが初めてのこと。
それ以来、
私も楽しみに観ています。
管理者には言ってませんが……。
(*´Д`)💦