桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸本の感想や俳句、猫ちゃん、植物のことなどを中心に、カフェやお出かけの情報など楽しんでいただければと思います。(*˘︶˘*)読者登録をお願いします💛

愛しの文具 ≪ あかしや新毛筆 ≫ 筆ペン

f:id:sakurado:20200917115751j:plain

たまたま偶然出会った筆ペン。

株式会社あかしや の あかしや新毛筆 SA-300

 

特に期待もなく書いてびっくり、なんと

筆文字が 五割増し の書き上がりです !(^^)!

下手くそな筆文字が、な、なんと、達筆になってしまうのです。

(*^。^*) うれしい!!

しかも、1本 180円(お店によって若干違います)というお安さ!!

最初は値段が気に入って購入したのですが、

今は10本のまとめ買いです。

記帳をする場面があれば、

これを1本バッグにしのばせて書けば、いい感じになりますよ。

 

弘法筆を選ばず 

(一流の人は道具に文句を言わず、どんな道具でも良い結果を出す)

とよく言われますが、実際は筆にうるさかったようですよ。

空海(弘法大師)嵯峨天皇に、書体に併せて使い分けるようにと

4本の筆を贈ったというエピソードがあるそうです。

どうも一流と言われている人は、

道具に徹底してこだわっている方が多いようです。

 

しかし、記帳する場面なんてよほど社交的な方でないと、

そうそうめったやたらにはありません。

年賀状だって、印刷か、あるいはメールとか、

ラインだけって人も多いし……。

 

私は最近、俳句の季語をこの筆ペンで書いています。

朝早く起きて、しーんとした静寂の中で

季語と先人が作った俳句をこの筆ペンで書いていると

俳句を詠んだ人の世界にひたることができます。

そうするとちょっとだけ、

今とは違う世界を垣間見ることができていいですよ。

それと私は仕事柄、

どうも他人の思いに引きずられる傾向があるんですね。

いつまでも人の悩みとか思いをず~~っと考えてしまうというか、

波動干渉を受けるっていうらしいですね、

その道の人によれば。

相手の波動が高ければ問題ないらしいのですが、

逆だと、波動が低くなって不運がやってきてしまうとか。

そういう時、

あるいは気分転換したい時とかに、

この筆ペンで、先人が詠んだ俳句を書いていると、

気持ちがす~~っとして、俳人の世界に入っていって

様々な自然を感じることができます。

また、ただ読むだけと違って、書くと、

しかも、ボールペンではなくこの筆ペンで書くと、

文字にも満足しながら

ゆっくりと俳句を味わうことができます。

たとえば……

 

【秋寒 あきざむ】という季語に、

秋寒し此頃あるある海の色

という句があって、

これ、夏目漱石が詠んだ句なんですね。

『 あるある 』

っていう言葉は、現代語かと思ったら、

こんな昔に使っていたなんて、新しい発見でした。

それとも夏目漱石が、それだけ進んでいたのでしょうか?

な~んてことに思いを馳せてみるのも楽しいものです。