お題 トランプ ≪敬称略≫
MC 浜田雅功
アシスタント 玉巻映美
俳人 夏井いつき 選
第1位 向井慧 才能アリ 72点
秋あわれ 手札の J 無愛想
昔からトランプのジャック・クィーン・キングの表情って
何考えてんだかわからない顔してるなって思ってた。
秋の感傷的な時季にその表情を見ると、ジャックまで
自分を何とも思ってない、悲しい、寂しい気持ちになった。
第2位 A.B.C-Z 橋本良亮 才能アリ 71点
合宿の 夜長やババ抜き 三連敗
ジャニーズ事務所って昔、合宿所があったんですよ。
合宿所にTOKIOがいます。TOKIOはワイルドだから、
夜中までババ抜きやってるイメージが。
城嶋さんが三連敗して、あーっていう……。
先輩をイメージしながら。
第3位 上田彩瑛 才能アリ 70点
台風の 羽田ババ抜き 百回戦
高校の時の修学旅行の話なんですけど。
台風が来て、伊丹空から北海道へ行く予定だったんですけど、
急遽、羽田を経由して北海道へ行くルートに変わってしまって。
羽田で飛ぶはずの飛行機がぜんぜん来なくて、
みんなでずっとババ抜きをして、24時間かけて北海道へ行きました。
第4位 福田麻貴 凡人 60点
稲妻や 揺るる手札に 鬼一つ
稲妻っていう季語を調べた。
稲光っていう意味もありつつ、稲妻が光れば稲が実るって言われている。
祈りの気持ちも込めて、「ババを抜け」って思って、
ババに稲光が当たっているのを表現。
夏井いつき : 稲妻の 卓や手札に 鬼一つ
第5位 本田望結 才能ナシ 30点
稲光 ババ引いたパパ ハハの笑み
きょうだいはみんな先に上がって、父と母の一騎打ちだったんです。
父が母のババを抜いたんです。
母がにんまりと笑みを浮かべた。
夏井いつき : 稲光 ジョーカー引かせた 母の笑み
≪ 特待生昇格試験 ≫
特待生4級 A.B.C-Z 河合
夜更かしの 林檎や祖母と 七並べ
昔よくおばあちゃんが林檎を持って遊びに来た。
おばあちゃんが来た時だけ
特別に夜遅くまで起きて遊んでいたっていう思いでの……
昇格試験のポイント : 下五「七並べ」の是非
結果 : 現状維持
理由 : 季語を主役に!
夏井いつき : おばあちゃんと トランプ 夜更かしの林檎
名人4段 中田喜子
虫の闇 ジョーカーの影 動きをり
トランプのゲームが終わって、部屋の明かりを消すと
虫の声が鮮明に聞こえてくるんです。そうすると、
ふと何か動いた気配がして、ひょっとすると
ジョーカー?っていう句。
昇格試験のポイント : 下五「動きをり」の是非
結果 : 1ランク昇格
理由 : 季語を生かす配慮
YUYU の気ままな感想コーナー (*´ω`)
7名のうち、4名までがババ抜きという、
さすがに気が合っていますね!!
以前、東大生特集の時も、
全員が同じテーマ
「自分、がんばってます、すごいでしょ」
(゚д゚) でしたね~~。
うん、すごかったです、本気のど、
ドヤ顔~~(*´Д`)💦
文学で最も必要な才能の
欠落が無いっていうのが、かれらの欠落かな
そこから色んな面白味が出てくるんですが……
でも、まあ、
どんなに完璧な人間でも神の目から見れば78%だ
という聖典を引き合いに出すまでもなく、
人間である以上、誰でも欠落はあるはずなんだな。
だから、あえて言えば、
欠落を自覚していないところが、
欠落って言えなくもないですが……。
梅沢さんの句が、
すごい光ってたという印象がありましたね。
ピッカ~~ン °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° と。
暮れてゆく秋の飴色セロテープ
好みの問題って感じかなあ。
今回は、中田喜子さんの句がいいですね。
ちょっと遊んでませんかね?
想像すると、クスッとしてしまいます。
微妙なラインかな。
祝