桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸本の感想や俳句、猫ちゃん、植物のことなどを中心に、カフェやお出かけの情報など楽しんでいただければと思います。(*˘︶˘*)読者登録をお願いします💛

ほっとタイム 💛 レモネードを作ろう            Made Lemonade 💛

f:id:sakurado:20201109105603j:plain

みなさん、こんにちは ! (*^^*)

今日もご訪問いただいて ありがとうございます 💛

 

人生という戦場で戦っている子供たちへ

引きつづいて、第3弾です。

どうぞよろしくお願いします。

 

「 レモネードを作ろう 」っていっても、

料理ではありませんよ。

 ヴァージニア・ユウワー・ウルフ さんが書いた本で、

こだまともこ訳で徳間書店から出ています。

この本は、アダルト・チルドレン向けで、

とても感銘を受けたので、ご紹介したいと思います。

 

環境が悪かったために、

ちゃんとした教育を受けられずに

とても悲惨な生活を送っているジェレミーが、

アドヴァイスを受けながら、

少しずつ成長していく姿を描いた物語です。

 

こんなふうに書いてあります。

≪ ある日、植木鉢とレモンの種を、うちから持っていった。

「ちょっと待つのよ」というのがどういう意味か、

ジェレミーには分からない。

レモンの花が、今度の木曜日には咲かないということが、

分からない。

わたしは、話して聞かせた。

もし、なにかを育てたいと思ったら、

ああ、きれいだなあって、

見ているだけで一日中いい気分になりたかったら、

待たなきゃいけないんだよ。

待っているあいだ、ずっと水をやって、

お日さまに当てて、それから、

毎日、話しかけてやるの。 ≫

 

とても意味深な言葉ですよね。

人生のあらゆる場面に当てはまりそうな気がします。

 

ジェレミーの汚れきった部屋をいっしょにお掃除をしながら、

ていねいに1つ1つアドヴァイスをして、

くじけそうになるジェレミーを励ましていくのです。

 

レモネードを作ろうっていう意味は、

逸話が入っているんです。

それはこんなお話です。

 

目が見えない女の人が、子供たちにオレンジを食べさせようと

出かけていくんですね。

すると途中で悪ガキに出会って、転ばされてしまいます。

悪ガキはそこで、オレンジの代わりにレモンを握らせるんです。

家に帰って、切ってみて、

果物から酸っぱい匂いがしてきたので、

初めてだまされたことに気がついて、

女の人はかんかんに怒ったのですが……。

 

その先、作者はこう書いています。

≪ けど、最初に気がつくとはかぎらないんだよ。

たいてい、最初はありがとうなんて言っちゃうんだよ、だろ?

転んだ時、そういうやつらにまんまとつかまって、

レモンを握らされたってことにも気がつかないんだ。

 

その人はね、

大事にしまっといた砂糖を出してきた。

ほんのちょっぴりで、こちこちに固まったやつ。

それをレモンの絞り汁に混ぜて、

村にある泉からきれいな水をくんできて、

レモネードを作ったんだよ。

で、おなかをすかせたチビたちに飲ませたわけ。 ≫

 

この悪ガキっていうのは、つまり、

悪い運命とか、悪い環境とか、

事故にあったり、病気をしたり、意地悪な人に出会ったり、

ブラックな会社とか、失恋、不幸な出来事とか、

そういうことって、誰にもあると思うんですよね?

悪ガキっていうのは、

人生の道で出会う不運のようなものを

言っているのかもしれないな

な~んて、読んでいて思ったりしました。

 

それですっかりこの話が好きになっちゃって、

よくレモネードを作って飲んでいた時期がありました。

旅行に出かけても、

レモンを買ってきてホテルで作ったりして。

注文するんじゃなくて、

自分で作る工程が良かったんだよね。

 

私は小学校が、すごく遠かった。 

片田舎っていうわけでもなかったんだけど、

歩いて45分~50分くらいかかったんですね。

最も遠くから通学している子供のうちの1人でした。

学校のそばにすんでいる子が羨ましくて、

いいなあって思っていました。

5分位歩いては、この辺だったらなと思って、

また10分位あるいて、この辺でもいい。

さらに半分くらいまできて、せめてここ。

家の近くまできても、ここでもいい。

な~~んて、考えながら6年間通学していました。

そういう私は、なぜか駆け足が速くて、

ずうっと卒業するまで、

クラス対抗リレーの選手でした。

走りの練習をしたわけでもなく、

内気で本ばかり読んでいたのに、

おかしい感じがしますよね。

 

今になって思えば、

毎日毎日、遠い距離を歩いて通学していたから、

足腰が鍛えられていたのかもしれませんね。

通学の距離が遠いというマイナスなことが、

駆け足が速くなるという良い結果につながったわけなんです。

 

それから昔、夜に勉強をしていたら、

ページをめくる音と筆記具の音だけだったと思んですが、

兄が「うるさい、もう寝ろ!」

って言うんですね。

我が家では兄の言葉っていうのは、

絶対なもので逆らうことができませんでした。

それで仕方なくやめにして、

朝早く起きるようにしました。

兄はたいがい朝は爆睡しているので、

朝なら大丈夫だったんです。

そうしたら、これがいいんですね。

勉強はすごーくはかどるし、

さわやかな気分になるし、

やる気も出てくるし、

それ以来、早起きの習慣が今もずう~~っと続いています。

それ以外にも、朝っていうのは、

ひらめきがあるってことに気がついたんです。

悩みや迷ったことや、

そういうのは夜には考えないで、寝ちゃうんです。

朝早く起きてみると、

思いもしなかった解決策が浮かんできたりします。

今では兄にすごく感謝です。

これなんかも、夜はダメというマイナスですが、

早起きになったという良い結果につながっています。

いいですよ、朝は。

ちなみにある高級ホテルで、

そこに泊まるスーパーリッチの人の習慣を調べたら、

8割の人が早起きだったそうですよ。

 

銀座まるかんの創始者の斉藤一人さんも、

虚弱体質だったので、

自分のために栄養ドリンクを作ったところ、

それを欲しいという人がいて、分けてあげていたのだそうです。

それが次第に増えていって、いつしか

日本一の納税者で億万長者になったと聞きました。

斎藤一人さんは、

そういう不運とかマイナスなことを、

神さまのプレゼントと言っています。

ただそのままでは良くないけれど、工夫や努力すれば

幸せに変わるものをくれるのだそうです。

知恵を出して、

悩んだり、恨んだりするエネルギーを、

幸せに変換するのです。

 

この不運も、何か意味があるに違いない

どんな良いことに変えることができるかな?

って考えてみてはどうでしょうか?

 

f:id:sakurado:20201109105625j:plain