桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸お家カフェで寛ぎながら、開運や本の話、レジン製作や絵画、植物、俳句、お出かけ情報など盛りたくさんの話で、いっしょに気分転換しましょう。     (*˘︶˘*)常連客(読者登録)になってくださいね💛

プレバト・ランキング 俳句 ≪2020年12月17日≫

         お題     プレゼント

 MC      浜田雅功

   アシスタント  玉巻映美

 俳人      夏井いつき 選            ≪ 敬称略 ≫

 

第1位     本仮屋リイナ    才能アリ    71点

   風の子を 見守る我ら 着膨れ隊

「毎晩、3歳と1歳の息子に「かみさまからのおくりもの」

を読み聞かせしていて、その中で「元気こそ神様の贈り物」

だっていうフレーズがあって、寒い中、

薄着で遊んでいる子どもたちをプレゼントに見立てました」

 

第2位   NEWS 加藤シゲアキ    才能あり   71点  

   セロファンの かりかりと鳴る 冬の朝

「プレゼントを 冬の朝なので 

サンタさんのイメージで書いたんですけど、

プレゼントの包装って、大切なプレゼントだと

丁寧にはがしたい。セロファンテープの端を

カリカリと丁寧にはがすところから、ワクワクする」

夏井いつき : セロファンテープ かりかりと鳴る 冬の朝

 

第3位    升 毅     凡人    67点

   天心へ 未完の脚本よ 寒オリオン

「映画監督の佐々部清(半落ち等)が2020年3月、

次回作の準備のため下関で急逝したんですよ。

僕もその作品に出る予定だったんですけど、それが途中で終わってしまって

「なんとか映画を形にします」と、監督に夜空に向けて」

夏井いつき : 脚本は未完 寒オリオン高し

 

第4位    菅原初代     凡人    65点

   皸割る 強情我慢の 父譲り

「父のことをふと思い出して、

ちょっと前から皸が裂けて血が出てた。

ふと父と皸を結びつけて、親からもらったプレゼントって

必ずしも良いことだけじゃない。

歳をとるとしみじみと(我慢強さが)良くも悪くも

贈り物なんだなと」

夏井いつき : 皸や 強情我慢 父譲り

 

第5位    かまいたち 山内健司    凡人   52点

   冬銀河 届きし箱に 夢を見る

「子供が2歳半になって、枕元に置いてある箱に

子供も夢を見てほしい。

どんなリアクションしてくれるか、夢を見る」

夏井いつき : 届きたる箱よ 冬銀河の夢よ

 

第6位    小倉優子     凡人    50点

   クリスマス 鬼滅の柄の プレゼント

「鬼滅の刃 流行っているのわかりますか?

クリスマスプレゼント 開ける前から鬼滅の包装紙でn

テンションが上がるっていう句」

夏井いつき : クリスマス 鬼滅の柄の ペンケース

 

永世名人への道     東国原英夫

   ほしかもんはなか ジャングルジム冷たし

「九州なんで、小さい頃

「プレゼントは何が欲しい?」親に言われた。

親は裕福じゃなかった。負担をかけたくなかった。

欲しいものはあったんですけど、「欲しかもんはなか」

強がり、やせがまんして、公園でジャングルジムに登った時に

鉄のジャングルジムは冷たいでしょ、

冷たさが心にしみた」

評価のポイント : ジャングルジムを選んだ是非

結果      : 1つ前進 ★★★ ⇒ ★★★★

理由      : 寂しさと相性がいい

 

永世名人のお手本   梅沢冨美男

   妻よりと 楽屋見舞いの 加湿器来

「私が御園座で公演した時の話なんです。

今回はコロナの問題で、誰も楽屋に来られない。

妻がこの加湿器を送ってくれた」

結果     :   掲載決定

理由     :   「と」と「来」が上手い!

 

(*´ω`*) YUYUの気ままな感想コーナー💛

ううむむ、 

MCの浜田さんは意識して外していた感がしますが、 

オルタネート NEWS加藤シゲアキさんの長編

が気になりますね。

ちょっと、話を聞きたかった気もします。

俳句とは関係ないですけどね~~。

1位の本仮屋リイナさんの着膨れ隊の句、

なんかいいですね。

元気な子供を風の子と、

神様からのプレゼントとするとして、

親たちの着膨れ隊との落差というか、

対比が効いていて。

 

みなさん、

ご訪問をありがとうございます。

風邪に気をつけてお過ごしくださいね。