あなたが介護を引き受けているのは、
身内だからとか縁がある人だからというよりも、
きっと困っている人をただ黙って見ていられなくて
助けようとしたのでしょう。
だけど本人が、「人さまの世話にはなりたくない」
って言い張って、ほとほと困り果てているのではありませんか?
そんな介護者のために、ケアマネージャーから、
介護者のためのケアプランを提案できればと思いました。
あれ?
「ケアプランって、介護される人のためのものでしょ」
って言われるかもしれません。
でも、介護者が元気でないと、ケアプランはうまく機能しません。
もっと言えば、介護者が幸せでなければなりません。
そのための提案なんです。
まあ、1人くらい、介護者のためのケアプランを考えるケアマネージャーがいてもいいではありませんか。
あなたはこれまで介護を、一生懸命がんばってきました。
だけど、あなたは気づいていないかもしれませんが、
もしかしてもう限界なのではありませんか?
在宅介護が困難になったら、無理をしないで施設に入ることを検討してみてください。
「施設を姥捨て山だ」「親を見捨てるのか」と、自分を責めることはありません。
また、周囲からの時代錯誤の言葉も気にすることはありません。
どこに住もうと、家族は家族、親は親です。
介護施設でプロによる24時間体制の十分なケアを受けながら、あなたはあなたで頻繁に訪問して寄りそっていけばいいのです。家族関係がしっかりしていれば、高齢者もそれほど失望したり不安になったりしないものです。
また距離を置くことで、介護疲れから虐待に発展するような悲惨なことも避けられます。
在宅での介護の限界は家族構成やさまざまな条件で違い、一概には言えません。
では一般的に、本人がどのような状態になったら、施設などの入居を考えたら良いのでしょうか。
在宅での介護が難しいと思われる状態
◆排泄がコントロール出来なくなった場合
尿意や便意の訴えがなくなり、ベッドや居間、廊下などが排せつ物で汚れるようになったとき。2時間おき位の定期的なトイレへの誘導が必要になり、在宅での介護が難しいでしょう。
◆自力で食べられなくなった場合
嚥下の機能が低下すると、流動食などの食形態の工夫や長時間の食事介助をしなければなりません。栄養士などの専門職がいる施設を探しましょう。
◆認知症が進んで徘徊や危険な行為をするようになった場合
介護している人が誰だかわからなくなり、異物を食べてしまったり、徘徊をくり返すようになったら、在宅での介護は難しいでしょう。
◆介護者が疲れて鬱状態になったり、関係が悪化した場合
介護者と要介護者の関係が悪化すると、暴言からやがて虐待につながったりします。お互いに距離をとった方が良いでしょう。
◆全介助や常時見守りが必要になった場合
ひと時も目を離せなくなったりすると、日常生活すべてを介助するのは、体力的にも物理的にも1人で介助はできません。大きな事故が起こる前に、施設に入ることを検討しましょう。
介護者のためのプランとして・・・
無理に在宅での介護にこだわらないで、介護者と本人のために施設での介護を考えましょう。
施設へ入ることが介護放棄ではありません。
本人とあなた(介護者)の幸せのために、在宅での介護をあきらめることも大事な選択になります。
特養へ入る条件は要介護3からです。人によって違いますが、やはりその辺りが施設への入居を考える目安になります。
また状態によってはいきなり施設に入るのではなく、ショートステイを利用したり、定期巡回・随時対応型訪問介護看護や小規模多機能型居宅介護などを上手く利用して様子をみるのもいいかもしれませんね。
LED反射バンド スラップ式 LEDアームバンド 反射バンド 蛍光 視認性抜群 夜間ランニングライト 反射シール 高輝度 ウォーキング 反射板 事故防止 視認性 安全 価格:398円 |
いろいろ工夫して、
介護が少しでも楽になることを願っています。
日本中・世界中から伊勢丹のスタイリストがセレクトした商品を、 皆様のご自宅へお届けするサービス“ISETAN DOOR”。 毎日の暮らしを豊かにする、新しい発見をお届けいたします。 ボリューム満点のおためしセットは、1980円と気軽な価格でご紹介。 お届けも無料となっておりますので是非この機会にお試しください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HBTFU+2Z61O2+41G4+BXB8Z
昨日はカミナリがすごかったです。
そろそろ梅雨明けでしょうか・・・。
いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
こちらはコロナ支援の一環になります。
旅行や食事などの自粛でさまざまな食品が捨てられています。フードロスの支援をお願いします。