プレバト俳句は、いよいよ夏の戦いです。
今年は才能アリを獲った人は224名全員が、決勝戦への参加資格があるようです。
これはちょっと楽しみですね!!
お題は、Tシャツ です。
MC 浜田雅功 さん アシスタント 玉巻映美 さん
俳人 夏井いつきさん 選
第10位 千原ジュニア さん 名人6段
白シャツは 何より白く 退院す
添削: 白シャツの 全き白や 退院す
第9位 FUJIWARA 藤本敏史 さん 名人10段
夏暁けの おなら逞し ロンパース
添削:おなら逞し 夏暁けの ロンパース
第8位 Kis-My-Ft2 横尾渉 さん 名人6段
星空の 渋谷白シャツ CEO
第7位 Kis-My-Ft2 北山光 さん 特待生3級
花栗や 肌に張り付く ツアーロゴ
花栗:梅雨時に青臭い匂いを放つ
添削:ツアーロゴ 張り付く花栗の 真昼
第6位 梅沢富美男 さん 永世名人
若夏や Tシャツという 戦闘服
若夏:沖縄の季語
添削:若夏や Tシャツ一枚の 戦い
第5位 ミッツ・マングローブ さん 名人2段
白靴の 老女冷ゆ 生鮮売場
白靴:「夏のオシャレ」という季語
第4位 Kis-My-Ft2 千賀健永 さん 名人4段
光るシャツ ひるぎの森を 行くカヌー
ひるぎ:河口などに生える熱帯植物の総称
添削:シャツ光らせ ひるぎの森を 行くカヌー
第3位 フルーツポンチ 村山健志 さん 名人10段
まだマシな Tシャツを貸す 夜の雷
第2位 東国原英夫 さん 永世名人
Tシャツの 干され西日の 消防署
優勝 犬山紙子 さん 才能あり1回
日盛りや 母の二の腕は 静謐
談:20代の頃、母の介護をすっとしていて、炎天下の中暑いなあって思いながら実家のドアを開けて、寝ている母を見ると、シャツの下から覗く腕が、(本当にヒンヤリしてて)外の世界と違う安らかな感じがするなあと。
応募者60名中、20位まで。
11位 中田喜子 さん 名人5段
掛け違う釦 思春期の白シャツ
12位 春風亭昇吉 さん 特待生5級
運の風 火薬の尽きた 花火蹴る
13位 森口瑤子さん 特待生1級
日焼けして 上腕二頭筋 強し
14位 立川志らく さん 名人3段
白シャツに染み込む あの日の長崎
15位 光岡充 さん 特待生1級
Tシャツを 買うシャツの列 汗みどろ
16位 パックン 特待生2級
ランマーに Tシャツかける レモネード
17位 的場浩司 さん
殺陣終えて 息荒く脱ぐ 汗のシャツ
18位 小倉優子 さん
ガレージに チョークののび太 夏の蝶
19位 三遊亭円楽 さん 名人初段
白シャツを 干すハンガーの 骨も痩せ
20位 筒井真理子 さん 特待生3級
なで肩の 詐欺師のシャツの 白きこと
ハンディ版 オールカラー よくわかる俳句歳時記 [ 石 寒太 ]
犬山紙子さん、優勝 おめでとうございます!!
今回は女性で、しかも才能アリ1回だけという犬山紙子さんが優勝という
衝撃的な結果になりました!!
と同時に、これはつまり、誰でも上手くいけばいい俳句がつくれるという証明でもありました。
いずれにしても、いい句でした。
やはりご自身の体験をもとにした句は、心情にぐっと迫ってくるものがありますね。
あらためて、おめでとうございます!!
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 女性として、今後のご活躍を期待していますよ~~❣
夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業 [ 夏井 いつき ]
最近、絵を描きたくなってきました。
もうちょっと絵を描く時間を増やしたいな~~
って思っています。
クリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
こちらはコロナ支援の一環になります。
旅行や食事などの自粛でさまざまな食品が捨てられています。フードロスの支援をお願いします。