今日は9月30日です。
なので今日は、ふり返りをしてみました。
いつもご訪問いただいている皆さまに、
心より深く感謝もうしあげます。
たまたま、ご訪問くださった一見さんのあなた様にも、
同じように感謝もうしあげます。
思い返せば、ブログを始めた当初には、しばらく訪問者はおひとりでした。
そう、あなたです。
あなたは毎日欠かさず、ご訪問してくださいました。
そのお陰で、なんとか続けることができました。ありがとうございます。
そのことは、このブログが続く限り忘れることはないでしょう。
どなたもそうであるように、私も、
読者こそが、ブログを続けるモチベーションなのです。
そして、あちこち迷い道をしながら、ときどきは霧に悩まされながら、山道をたどってきたのですが、つい最近になって、ポケットに磁石があったことに気がつきました。
コンパスは、
初めからずうっとそこに入っていたのでした。
ただ、それをポケットに入れて持っていたことをすっかり忘れていたのです。
ああ、そうだった。
ケアマネージャーになる前は、児童文学の片すみに足をふみ入れていたのでした。
そういう本ならば、少なくとも千冊以上は読んでいました。少ないですか?
同じものをくり返し読んだものや本になっていないものを含めれば、
ちょっと数はよくわかりません。
いい本に沢山出合いました。その作者にも。
なんど読んでも、やっぱり感動しますね!!
そうなんです。埋もれては惜しい本がたくさんあるのです。
これから、時どきそういうすばらしい本を、これからの人のために、ちょっとずつ紹介していこうかな・・・と思うようになりました。
目標としては、週1回くらい、金曜日あたりを目指してみようかなと考えています。
まあ、だいたいは、皆さんもご存知のものばかりなんでしょうが・・・。
ちいさな一歩、ちいさな試みです。
みなさま、どうぞよろしくお願い申し上げます。
クリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ にほんブログ村
こちらはコロナ支援の一環になります。
旅行や食事などの自粛でさまざまな食品が捨てられています。フードロスの支援をお願いします。