なんでも、どんなことでも、タネをまいて水をやって、
1歩、1歩なんだなって思います。
何かを思ったら・・・夢でも、目標でも、
まず種を蒔きます。
そして、水やりをします。
初めのうち、しばらくは何の変化もありません。。。
変化はないけれど、
種を蒔いた土と、何もない土では違います。
「トーゼンだろ」って?
当然なんです。
トーゼンなんだけど、このしばらくが待てなかったのです。
ワタクシのことです。
しばらく水やりをして、なかなか芽が出ないと、疑い始めるんです。
本当に、芽が出るんだろうか・・・
とか、
ここじゃなかったんだろうか・・・
とか、さらには、
本当に種を蒔いたんだっけ? なんてね。
このしばらく何の変化もないのをじぃ――っと待つ、
芽が出るのを待つには、忍耐が大事です。
それから、信じることです。
じつはワタクシ、ずう~~っと前から、地獄言葉を言わないようにしようという目標を立てながら、いつも撃沈していたのです。
地獄言葉というのは、これです↓↓↓
これは斉藤一人さんのファンが集まるという銀座まるかん新小岩店でもらったもので、
こういう言葉を言っていると、もう一度こういう言葉をいってしまうような、イヤなことが起きます。
と、書いてあります。
ワタクシはとりあえず、
不平不満、グチ、泣きごと、悪口、文句に加えて、
嫌味を言いません
人を批判しません
という目標を立てました。
ところがワタクシ、気がついたら、言っているのですね。
一時は、もう、これは無理なんじゃないかって思いました。
でも最近、ふと気づきました。
ワタクシ、あまりイヤミや地獄言葉を言わなくなってきたと。
あいかわらず、言うには言っているのです。
でも、その回数が、いつのまにか少なくなってきているようなのです。
それに、口に出してしまっても、すぐにやめるようになりました。
小さな一歩ですが、良かったです。
なぜなら、これで自分にふりかかる悪運がちょっとは減るかもしれません。
気を良くしたところで、地獄言葉にはセットになって、
天国言葉というのが印刷されています。
それがこれです↓↓↓
こういう言葉をたくさん言っていると、また言いたくなるような、しあわせなことがたくさん起きます。
と、これには書かれています。
これもやってみようと思い立ちました。
全部覚えて言うのもいいですが、
ワタクシはこの中から、ありがとうという言葉をたくさん言うことにしました。
ありがとうは、小林正観さんも勧めていますからね。
ほかにも、ツイてる❣ もいいようですよ。
ツイてる❣ は、言いやすいですから、おすすめです。
あ、言霊ですから、心は込めなくてもいいようですよ。
とりあえず、1歩、1歩です。。。
特別お題「わたしの推し」は、斎藤一人さんの言霊です。
みなさん、こんにちは💛
いつもご訪問をありがとうございます。
こちら、クリックをお願いいたします💛^^
↓ ↓ ↓ にほんブログ村