桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸お家カフェで寛ぎながら、開運や本の話、レジン製作や絵画、植物、俳句、お出かけ情報など盛りたくさんの話で、いっしょに気分転換しましょう。     (*˘︶˘*)常連客(読者登録)になってくださいね💛

プレバトランキング・俳句/2022年春光戦決勝結果〖3月31日放送〗

俳人夏井いつき            〖敬称略〗

お題 アクシデントf:id:sakurado:20220402100426p:plain


MC 浜田雅功 

アシスタント 清水麻椰(MBSアナウンサー)

 

f:id:sakurado:20220402100612j:plain

1位(優勝)立川 志らく(名人5段)

影のような 野良犬に 桜ながし

桜ながし:桜を散らせてしまう長雨

コメント:きれいな桜のなかに野良犬が、ただでさえみすぼらしいのに本当に影のように犬まで風景になってきれいに見えた情景を詠みました。

 

2位 森口 瑤子(名人初段)

馬の子に 弄られている アナウンサー

馬の子:春の季語

添削:馬の子に なつかれ過ぎて アナウンサー

 

3位 フルーツポンチ村上 健志(名人10段)

光風や 控え選手の ペンの減り

光風:明るいポジティブなイメージの季語/風光るの傍題(仲間)

添削:風光る 控え選手の ペンの減り

 

4位 Kis-My-Ft2横尾 渉(名人8段)

日曜の 空港ホテル 雪の果

春雪:春になって降る雪。季語。

添削:春雪に 閉ざされ 空港ホテルの夜

 

5位 馬場 典子(特待生2級)

青き日も 苦き日もあり 青慈姑(あおぐわい)

慈姑(くわい):春の季語で縁起の良い野菜

添削:青慈姑ころん 若き日とは 苦し

 

6位 FUJIWARA藤本 敏史(名人10段)

子供等の 後ろの蜂の ホバリング

添削:子供等の 後ろを蜂の 防衛軍

 

7位 梅沢 冨美男(永世名人)

長閑なり 細くたなびく 湯の放屁

添削:長閑なり 湯にたなびける 放屁の泡

 

8位Kis-My-Ft2北山 宏光(特待生3級)

刀欠損 続ける殺陣や 花吹雪

添削:花らんまん 折れて続ける 殺陣シーン

 

9位 千原ジュニア(名人9段)

迫る電柱 顔面5mmの春

添削:顔面潰る電柱 スローモーに春

 

10位 東国原 英夫(永世名人)

カンガルー 泊めて 2DK朧

添削:カンガルー 預かってゐる 朧かな

 

 

***おまけ(予選のまとめ)***

 

予選ABブロック≪3月10日・木≫

 

お題 ライスorパン

 

Aブロック

 

1位 馬場典子 (特待生2級)★決勝出場決定

選ばざる道過る 独活(うど)ほろ苦し

添削:独活ほろ苦し 選ばざりける 道もまた

 

2位 千原ジュニア (名人9段)補欠

トラクター 祖父の膝乗る 春休み

 

3位 松岡充 (特待生2級)

Where you go?」機窓に春の 星あまた

 

4位 パックン (特待生2級)

寒明のキャンプ ごはんは アルデンテ

添削:卒業記念キャンプ ご飯は アルデンテ

 

Bブロック

 

1位 FUJIWARA藤本敏史 (名人10段)決勝出場決定

公開録画当たった 浅蜊開いた

添削:公開録画当たった 浅蜊口あけた

 

2位 筒井真理子 (特待生3級)補欠

春昼や こんどの人は パンが好き

 

3位 パンサー向井 (特待生3級)

春眠し パンで拭った ソース跡

 

4位 中田喜子 (名人6段)

花追風(はなおいて) 見知らぬ町の 握りめし

花追風:花の香りがほのかに伝わる様子

添削:花追風 梅かこんぶか 握りめし

 

 

春光戦・予選CDブロック≪3月17日・木≫

 

お題 階段orエスカレーター

 

Cブロック

 

1位 フルーツポンチ村上健志 (名人10段)★決勝出場決定

卒業や 階段に 階段の影

 

2位 Kis-My-Ft2千賀健永 (名人4段)補欠

静けさや 一貫校の 春休み

 

3位 ミッツ・マングローブ (名人2段)

 

ダイヤ改正 春恨の 昇り降り

春恨:春の日にどことなく憂う物思い

添削:春恨の改正 駆け上るホーム

 

4位 岩永徹也 (名人4段)

 

初虹の窓辺 プランター葬の鉢

添削:プランター葬 はつ虹の 大きな窓

 

Dブロック

 

1位 森口瑤子 (名人初段)★決勝出場決定

春愁を エスカレーター 地下へ地下へ

 

2位 春風亭昇吉 (特待生5級)補欠

春雷す ストレッチャーを 急かす駅

添削:春雷や ストレッチャーを 急かす駅

 

3位 皆藤愛子 (名人初段)

春帽子手に 駆け上る あと5段

添削:発車ベル あと5段 春帽子手に

 

 

補欠から、決勝出場者決定作品

 

千原ジュニア (名人9段)

トラクター 祖父の膝乗る 春休み

 

 

 

 f:id:sakurado:20210326161259p:plain 

みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

立川志らく様、優勝おめでとうございます。

東国原さんが「努力は報われる」とおっしゃっていました。

後からきた人に追い越されていても、ひたすら自分を貫いてコツコツと詠んでこられていましたので、こうして結果がついてきて本当に良かったと思います。

でも、これ、作風がちょっと東国原さんに似ていますね。

 

さて、今回は久しぶりに、これいってみます。

ジャーン!!

YUYUの勝手に参加コーナーです~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

花や散る 自転車おりて 帰ろうか

 

忙しなく過ぎる日常のなかで、見事に美しい桜が咲きました。

そのうちに時間を作ってゆっくりと花見をしようと思っていたら、

思いのほか早く花が散り始めている・・・。

「ああ、桜がもう散ってしまう・・」f:id:sakurado:20220402102322p:plain

せめて今日の帰り道は自転車から降りて、歩いて桜花を眺めつつ帰りましょうか・・・

という、小さな日常での桜のアクシデントを詠んでみました。

 

花を人生の花とか、あなたの大切にしている何かとしたら、

対する自転車とは。。。

 

どうでしょうか?

 

こちら、クリックをお願いいたします💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村