桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸本の感想や俳句、猫ちゃん、植物のことなどを中心に、カフェやお出かけの情報など楽しんでいただければと思います。(*˘︶˘*)読者登録をお願いします💛

貝殻のレジン‣想い出の海をレジンで小さな貝殻の中に入れました♥

いつか行った海で拾った小さな貝殻に、レジンで小さな海を作ってみました。

 

海は手前から奥に行くにしたがって、海が深くなって青がだんだん碧い色合いになっています。

打ち寄せる波間の下には、ウミガメが泳いでいるのがチラチラと見えます。

星の砂がある波打ち際には巻貝がゆっくりと進んでいて、所どころにころんころんと真珠が打ち上げられています。

海の深い底から泡が連なって浮き上がってきて、水面ではじけてキラッと光りました。

 

・・・というイメージで作ってみました。それがこれです↓↓↓

 

貝殻の海

 

横から見ると、こんな感じです↓↓↓

 

★貝殻の海の作り方★

・透明レジンに白とパールの粉を混ぜたレジンを、貝がらの外側と内側に塗って、それぞれ硬化します。

 

・貝がらの底に、薄いブルーのレジンを塗って硬化します。

 

・貝がらの手前に星の砂を置き透明なレジンを乗せます。奥にウミガメを置き薄い青色のレジンを乗せます。硬化します。

 

・深い碧色を作って奥に乗せて気泡を入れます。手前に薄い青いレジンを乗せて、同時に硬化します。実物はもっと深い碧色になっています。

 

・半分から手前に波を作ります。手前の星の砂とウミガメが適当な感じで見えるように作ります。奥は青い色に白い波がかからないように、少し手前に傾けながら波を作って硬化します。

 

・透明なレジンを全体にのばして、手前に巻貝とビーズのパールを置き、奥の気泡が上がってくる先にスワロフスキーを置きます。硬化します。

 

深い海の色を出すのに、何回か色を重ねました。

波の透けるようすが、星の砂やウミガメ、奥の碧い海の色をじゃましないように作るのが難しかったですね。

貝殻の海は、キーホルダーか、チャームにしようかと思っています。

 

海のパーツは、これを使いました。

たくさんの海のパーツが少しずつ入っていますので、ワタクシのように飽きっぽい人には向いていますね。^^;

 

ちなみにこの貝殻を拾った海は、ニース海岸・・・

って言いたいところなんですが、ちょっと忘れてしまいました。

可能性としては、神奈川県の湘南の海か三浦海岸、あるいは千葉県の九十九里浜、犬吠埼か内房の館山あたり。それから茨城県の大洗海岸・・・とかでしょうか。

 

湘南の貝殻ってことにしておきましょう。

とゆうことで、この小さなレジンの海は、湘南の海です。

 

あ、貝殻に耳を寄せたら、

なんだか茅ケ崎のサザン・オールスターズの歌が聴こえてくるような・・・・。

 

 

f:id:sakurado:20210326161259p:plain 

みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

 

こちら、クリックをお願いいたします💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村