桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸本の感想や俳句、猫ちゃん、植物のことなどを中心に、カフェやお出かけの情報など楽しんでいただければと思います。(*˘︶˘*)読者登録をお願いします💛

デジタル一眼レフカメラの撮り方手帖/毎日コミュニケーションズ/感想・レビュー・解説

まだデジタル一眼レフカメラを手にしたことのない初心者から、マニュアルで撮れるような中級者までの人を対象にして、ふんだんな写真やイラスト付きでとても分かりやすく解説してあるHow to本になっています。

 

感動した景色をそのまま写し込みたい。

大切な瞬間を切り取りたい。

お気に入りの雑貨をよりかわいく撮りたい。

夜景をさらにきれいに撮りたい。

・・・・そんなあなたの願いを叶えてくれるデジタル一眼レフカメラについて、知っておきたい基本をとてもやさしく理解出来るように編集された本です。

 

「いちばん大切なのは、たくさん写真を撮ることです。」

本に載っている写真を眺めるように読んでいるだけで、わくわくと楽しくなってデジタル一眼レフカメラで写真を撮つてみたくなることでしょう。

 

デジタル一眼レフカメラの撮り方手帖/毎日コミュニケーションズ/

お題「我が家の本棚」

f:id:sakurado:20210416095958p:plain

 

デジタル一眼レフカメラはずいぶん前に購入しました。

その前にフィルムの一眼レフカメラで、ほんの少しだけ風景画などを撮っていました。

これは重かったので、いつしか軽量のデジタルカメラを持って歩くようになりました。

 

そんな時、森永卓郎さんがデジタル一眼レフカメラの「OLYMPUS PEN」について、

「ぼくが子供の頃に学校に一眼レフのPENを持ってきたお金持ちの友達がいて、すごくうらやましかった。今度、デジタルでPENが出るっていうんで、買いたい」

みたいなことを言っていました。

私が子供の頃に、学校にデジタル一眼レフカメラを持ってくるような人はいなかったんですが、キョロちゃんの当たりの缶製の大きなキョロちゃんを持ってきた男の子がいて、すごくうらやましかったのを思い出しました(笑)。

 

森本拓郎さんがその後、ミノルタのペンを買ったのかどうかはわかりませんが、私はペンを買いました。ずいぶん前のことです。

真っ白いカメラで美しかったので、写真を撮る前にカメラ本体に惚れ惚れとしました。

いつもの馴染みのひとめ惚れですね。

それがこれです↓↓↓

 

 

早速撮ってみて、その出来上がりに満足しました。

それは私のカメラ技術が良かったのではなく、カメラの性能のおかげですが、いずれにせよ嬉しかったのを覚えています。

今それを見たら、ピントのズレに愕然としました。

 

まあ、それはともかく、一生懸命使い方をマスターしようとして、ミノルタ主催の勉強会などへも出かけて行ったりしました。

しかし、1日は24時間で仕事やなんやかやと忙しく、エネルギー不足になってしまったので、一旦デジタル一眼レフカメラを封印することにしたのでした。

 

そして、長い眠りから目覚めたのですが、カメラは目覚めても、使い方をもうすっかり忘れ果ててしまいました。

ずうっとラクチン軽量のコンパクトデジタルカメラを使ってきましたからね。

そこでもう一度、復習しようと思い立ったので、このHow To 本を取り出したわけです。

この本で解説しているのは、キャノンとニコンですが、デジタル一眼レフカメラの基本的なことは、だいたい同じようなものですから、そこは気にしなくてもかまいません。

細かいところは、メーカーよりもカメラによって違いますから、説明書などを読めば良いのかなと思います。

 

 

まず、Capter1では、デジタル一眼レフカメラの構造の簡単な説明と、カメラを買いに行くところから解説されています。

どんなボディが撮りやすいか、レンズはどれがいいか、メディアは?など初心者にわかりやすく写真付きで説明があります。

 

私は森永卓郎さんの物語と、白の美しさで決めてしまいましたので、これは当たり外れがあります。ばくちです。

 

次に撮り方です。

オートモードの撮り方の解説がありますが、これは簡単です。カメラ任せですからね、カメラの性能がそのまんまあなたの腕になるってわけですね。

これは美味しい機能です。

次にマニュアルでの撮り方が解説されています。

シャッタースピードや絞りについて、ホワイトバランス、ISO感度など、図入りでとても丁寧に説明があります。初心者でもなんとか理解してもらおうという親心がにじみ出ていてうれしくなってしまいます。

三脚や外付けのフラッシュ、フィルターなども教えてくれています。

 

私は三脚とフラッシュとマクロレンズを昔買ったのですが、使われないままあるんですね。マクロレンズは小さな花を撮りたいと思ったのです。

今後、ぜひ活用していきたいと思っています。

 

さて、Chapter2は、

・かけまわるペットを撮る

・子供の自然なしぐさを撮る

・女の子のやわらかい表情を撮る

・スポーツの動きを表現する

・小物をおもちゃのようにかわいく撮る

・花の魅力を引き出して撮る

・キャンドルの灯りを雰囲気良く撮る

…等など、ビフォアー・アフターのような2枚の写真とテクニックが解説されています。

もはやここは中級編と思われます。

 

Capter4のもっと写真をおしゃれにする構図のコツ

とつづきますが、これはもはや神テクニックですね、私から見てということですが。

 

とにかく一歩一歩やろうと思います。

が、ここで問題が発生しました。

リチウムイオン充電器が見当たりません💦

私、まず、これを探すところから始めなければなりません・・・⤵

 

 

f:id:sakurado:20210326161259p:plainみなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

 

いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村