熱海に住んでいる友人から、
熱海の珈琲とお菓子が届いたので、
熱海に行ったつもりで、ご一緒にお家でカフェをしませんか?
↓↓↓こちらの珈琲です。
お菓子はふわふわっとしています。
どうもありがとう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
美味しくいただきました♥
今日はイケメンまるかんのしもやん隊長の
〖大変なとき〗の考え方と対処法です。
世の中いいことばかりではありませんよね。
どちらかっていうと良くないことが多くて、いいことはほんのちょっぴりだったりします。
これは私ばかりではなくて、もちろんあなたばかりでもなく、みんなそうなんです。
そんな大変なとき、言うと良くなる言葉です。
大変なことが起こったとき
「これはツイてることが起きた」
こう言うと、脳が大変な現実の中からいいことを探し出してくれるんですね。
苦しいことも幸せになるためのギフトなんだと思えてきます。
過去をふり返ったとき
「あれはツイてることだったんだ!」
過去を引きずっているときに、嫌な思い出がツイてることになります。
そして、過去の嫌な出来事とさよならすることが出来ます。
手に負えないような出来事が起こったら、
「想像を絶するほど、ツイてることが起きた」
と、言いましょう。
理解不能なほど、大変なことが起こったときです。
心が折れそうになりますが、これはもう笑って受け入れるしかありません。
そして、今起きていることをツイてると思える人だけが、それを乗り越える道が見えてくるのでしょう。
なぜなら、今起きている現象に心が負けていないからです。
ツイてることなんだ!
と思える人は、まだ戦えるからです。
しもやん隊長は佐渡で金の採掘を体験したとき、
たくさんの砂利の中から、ちょっとだけの金が重いから底に残ったんだそうです。
大変な世の中でも、
ツイてる!
って言うと、辛い中からいいことだけを取り出してくれるのだそうですよ。
あなたも人生の中から、金を探してみませんか?
みなさん、こんにちは💛
いつもご訪問をありがとうございます。🌟
こちら、クリックをお願いいたします💛^^
↓ ↓ ↓ にほんブログ村