お題 イルミネーション 〖敬称略〗
俳人 夏井いつき選
MC:浜田雅功/アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー)
第1位 乃木坂46 秋元真夏 70点 才能アリ
独りきり煌めく街が冬の棘
添削:一人ゆく煌めく街が冬の棘
添削:傷心や煌めく街が冬の棘
第2位 とろサーモン 村田秀亮 67点 凡人
街騒に凍てし手の振る誘導棒
添削:街騒や凍つる手に振る誘導棒
第3位 酒井美紀 57点 凡人
静寂に響くダイヤモンドダスト
添削:静寂に響けりダイヤモンドダスト
第4位 アンミカ 55点 凡人
iphoneの光に胸がRing a Ding Dong
添削:iphoneの光よ雪よRing a Ding Dong
昇格試験
Kis-My-Ft2北山宏光 特待生3級
ルミナリエ咥えて外す黒手套
評価のポイント:季語を下五に置く型を選んだ是非
結果:1ランク昇格! 特待生3級に
先生からの一言:前回の失敗をちゃんと修正してきた!
フルーツポンチ村上健志 永世名人 句集完成まであと24句
垂直にシャンパンの泡クリスマス
査定結果:掲載決定!
先生からの一言:「近い」と思わせないテクニック!
梅沢富美男 永世名人 句集完成まであと2句
冬木立シャンパン色にさざめきぬ
査定結果:掲載決定!
先生からの一言:おっちゃんらしくなくおしゃれ
YUYUの気ままな感想コ~ナ~です~~(((o(*゚▽゚*)o)))
梅沢冨美男さんは最も幅広い俳句を詠まれている方だと思います。
広くも狭くも深くも浅くもたくさんの(カメラで言えば)レンズと技術をお持ちの方で、知識と経験の豊富さから情愛のある素敵な句をたくさん詠まています。
ただ気持ちが入りすぎると、気合から手振れを起こしているように見えます。素朴な句も都会的で瀟洒な句も詠まれているように思いますが・・・。
YUYUの勝手に参加コ~ナ~です~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
横須賀米艦イルミ点いて聖夜
横須賀の街のイルミネーションも煌めいて素敵だけれど、ドブ板通りのイルミネーションは大人なアメリカの雰囲気がありますね。
さらにドブ板通りを抜けて、薔薇の花で有名なヴェルニー公園からは横須賀の海が眺められます。そして、その横須賀の海には日本の海上自衛艦とアメリカの航空母艦が停泊しているのが眺められます。
クリスマスの時期になって夕暮れになると、日本の海上自衛艦はだんだん暗闇に包まれてその姿が見えなくなりますが、アメリカの航空母艦の周りには、クリスマスを祝って小さな丸いライトが点々と灯って、軍艦のシルエットを浮かび上がらせています。
クリスマスの日本とアメリカとの違いが、ここにはっきりと出ていますね。
日本では軍艦にクリスマスの飾りつけをすることなど、まず無いでしょう。
でも、アメリカでは宗教で、クリスマスは神聖なことなのです。
彼らの戦艦を守っているのは、間違いなく聖夜に祈りをささげる神なのですから。
日本のイルミネーションとアメリカのイルミネーションの意味合いは、ずいぶん違うようです。
そんなことを思ったのを詠んでみました。
クリスマス〖冬の季語〗降誕祭・聖誕祭・聖夜・聖樹・聖夜劇・クリスマスイヴ・クリスマスカード
12月25日はイエス・キリストの降誕の日とされ、それを祝福する行事です。
12月25日をキリストの誕生日であると決めたのは、古代ローマ時代の325年のニケーア宗教会議においてでした。
ローマには古代から冬至の日に弱った太陽を励ます冬至祭が行われていましたので、キリストを世に光・太陽とみなす解釈がうまく合うということから、この冬至の日を誕生日に決めたのです。
この会議でクリスマスは、25日の誕生日から1月6日の公現日日までの12日間と定め、それが今日まで守られています。
みなさん、こんにちは💛
いつもご訪問をありがとうございます。
いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ にほんブログ村