桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸お家カフェで寛ぎながら、開運や本の話、レジン製作や絵画、植物、俳句、お出かけ情報など盛りたくさんの話で、いっしょに気分転換しましょう。     (*˘︶˘*)常連客(読者登録)になってくださいね💛

〖筆始〗出会いはいつも突然に・・・

 

ほご猫につけし佳き名の筆始

 

年頭の句は、こんな感じになりました。

 

書初〖新年の季語〗筆始・試筆・初硯・吉書

新年になって初めて書や絵を書くことで、めでたい詩句を選んで2日に行います。

古くは宮中で、2日に吉書初めの式が催されました。

江戸時代の寺子屋では、5日に寺子たちが若水で墨をすり、菅公の画像をかかげ、めでたい詩歌を試筆しました。

 

現代でも高校生が書道に励むマンガが人気になったり、書道に挑戦する外国人も増えて書道人気が国際的になってきているようです。

 

もはや何も起こらないだろうと思っていた大晦日、

出会いはいつも突然に・・・ですねぇ。

 

 

f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

 
いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村