放送400回記念/永世名人。梅沢富美男ヒストリー/句集完成記念❕
俳人 夏井いつき選 〖敬称略〗
MC:浜田雅功/アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー)
句集「一人十色」は、4月7日発売です。
プレバトで詠んだ全189句の中から、特に印象に残った句。
頬紅き少女の髪に六つの花 (第1作目)
ライン引き残してつるべ落としかな (掲載)
旱星ラジオは余震しらせおり (掲載)
廃村のポストに小鳥来て夜明け (掲載)
縫い初めの楽屋朝日は母にさす (掲載)
白髪の薄色に染め春立ちぬ (ボツ)
添削:白髪をうすむらさきに春立ちぬ
真珠婚妻の手の染み冬紅葉 (ボツ)
添削:手の染みも愛し紅葉の真珠婚
まろび来る仔犬に夏の香り (ボツ)
読み終へて痣の醒めゆくごと朝焼 (掲載)
桜蕊降るハシビロコウ瞬く (掲載)
左見右見風を抱くや鬱金香 (ボツ)
花びらも乗車するなり春隣 (ボツ)
えり足に冬の風ありLINE消す (ボツ)
添削:冬の恋終わりぬ風に消すLINE
帰国の日アガシの白いハイヒール (ボツ)
添削:帰国の日アガシの白靴の悲し
榾の宿主十八番の夢芝居 (ボツ)
おひねりや子役の見得に夏芝居 (ボツ)
札止めの墨色の濃さ初芝居 (ボツ)
空のあお富士の蒼へと飛花落下 (掲載)
火恋し形見の竜頭巻く深夜 (掲載)
鷹鳩と化すカフェオレの白き髭 (掲載)
桐の花いつかは来ない紙袋 (掲載)
髭のあたる泡の甘やか目借り時 (掲載)
梅沢富美男特別永世名人の今後は、
番組を美しく締めるべく「締めの一句」を披露するとのことでした。
今回のお題は、『シュレッダー』です。
剪定や鋏の音の霏々として
夏井先生の査定:ガッカリ・・・
ガッカリの理由:当たり前のことを気取って書いただけ
添削:言葉摘むに似て剪定の鋏の音
YUYUの気ままな感想コ~ナ~です~~(((o(*゚▽゚*)o)))
こんなにたくさん、皆さんからいじられて、
梅沢富美男さんは皆さんから凄く愛されているんだなあ~~~
というのが感想ですね。。。。ということで、
句集完成、発売、おめでとうございます💐
ちなみにYUYUが印象に残った句は、
廃村のポストに小鳥来て夜明け
でした。
YUYUの勝手に参加コ~ナ~です~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
花鳥のシュレッダーごと散らしけり
花鳥〖春の季語〗桜の花にやってくる鳥のこと。
メジロ、ヒヨドリ、シジュウカラ、スズメ、イカル、シメなど、桜の花の蜜を食べに来る鳥のことをいいます。
野鳥に詳しい人は、鳥が食べて落とした桜の形で、どの鳥が食べたのかがわかるそうです。
今年は雨降りの日々が続きましたので、満開を過ぎてからの花見となりました。
近くの川沿いの土手に座っていると、花吹雪が頭上から降ってきます。中には五弁の花びらがついたままの桜も。
見上げれば花鳥が数羽、あちらの枝からこちらの枝へと飛び交っていて、鳥が止まったり飛んだりする枝から、桜の花びらがはらはらと散っているのでした。まるでシュレッダーの紙屑をまき散らしたよう・・・。
鳥のことには詳しくありませんが、たぶんあれはヒヨドリでしょうか・・・。
今週のお題「お花見」
みなさん、こんにちは💛
いつもご訪問をありがとうございます。
いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ にほんブログ村