お題 エレベーター 〖敬称略〗
俳人 夏井いつき選
MC:浜田雅功/アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー)
第1位 トレンディエンジェル 斎藤司 72点 才能アリ
小さな手2階ボタンに届く秋
第2位 和田アキ子 70点 才能アリ
NHKホール迫り上がる良夜
第3位 初登場 Travis Japan 松倉海斗 30点 才能ナシ
秋涼しハンカチ社員笑み浮かべ
添削:エレベーターに秋のハンカチ使わざり
第4位 秋元真夏 10点 才能ナシ
若煙草纏いし君に気もそぞろ
若煙草:秋の季語:この秋に初めて作られ乾燥させた煙草のこと
添削:嗅ぎ慣れぬ秋の大人の煙草の香
👑 昇格試験
勝村政信 特待生5級
この階で降りればいいのか鬼灯め
昇格試験評価のポイント:中七の口語・下五の強い言い方の是非
査定結果:現状維持!
先生からの一言:表現者っぽくなってきたけど・・・
添削:この階で降りるか鬼灯を灯して
皆藤愛子 名人4段
閉ボタン連打秋夜のエレベータ
昇格試験評価のポイント:閉ボタンから始まる語順の是非
査定結果:1ランク昇格❣ ⇒名人5段に
先生からの一言:カメラワークが効果的
👑 梅沢富美男特別永世名人の締めのお手本
白桃や車いす用ボタン押す
結果:ガッカリ…
先生からの一言:なぜ「や」で切る
添削:桃抱いて車いす用ボタン押す
みなさん、こんにちは💛
いつもご訪問をありがとうございます。
こうして文字にして纏めてみると、色いろと勉強になりますね。
皆藤愛子さんの句は、すごくよく分かります。
先生がおっしゃる秋の愁いというよりも、ややサスペンス的な緊迫感が感じられますね。経験からでしょうか・・・。
勝村政信さんの句は、似たようなコマーシャルがあるので既視感がありました。
あのCMは面白かったですね。
若煙草は母親の実家がたばこ農家でしたので、ふと懐かしくなりました。大きな農家でしたので、それ以外にもお米や農作物をいろいろ作っていましたね。隠し部屋があったので、そこでかくれんぼをしたことがありました。これが構造上、分からないように上手く作ってあるんですね。他人には秘密だったんですが、これはもうはるか昔のこと、話しても時効ですね。
台風13号が近づいてきていますので、外はどしゃ降りの雨です。
でも風があまり強くないので、そこはいいんですが・・・。
みなさんもどうぞお気をつけください。
いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ にほんブログ村