桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸本の感想や俳句、猫ちゃん、植物のことなどを中心に、カフェやお出かけの情報など楽しんでいただければと思います。(*˘︶˘*)読者登録をお願いします💛

PILOTボトルインク色彩雫mini 〖紫式部〗〖夕焼け〗〖月夜〗という色を買いました。

やはりネーミングかな。

パープル系は、青紫色の『勿忘草』とスヌーピー万年筆に付いていた『Violet』を持っています。やや青みがかった勿忘草の色も素敵だけど、スヌーピーのバイオレットはリラの花のような色で、これもかなり素敵でお気に入りです。

それなのに、また紫色を購入です。

『紫式部』というネーミングにやられた感じですね。

 

 

⇚ こんな色あいです♡

 

紫式部というと、本好きの私は、まず『源氏物語』を想像してしまいますね。

この色で書いたら、ちょっとだけ平安時代の気分なれそうです。

でも、この色は、たぶん植物の方の紫式部ですね。こう、小さな紫色の実が印象的な植物です。

 

そういえば、モンブランの星の王子様のインクも紫です。ビートルズも紫だったような気がします。どちらも1万円くらいの高額なボトルインクです。

 

 ⇚ 夕焼けの色🌅

 

オレンジ色系は、同じくスヌーピーの万年筆に『Orange』で付いていて、これは柑橘系の明るい色です。

PILOTの『夕焼け』色は、沈みかけた太陽のややくすんだ色合いのオレンジ色でした。

 

いい色合いですね。

こんな色で書くと郷愁を誘うようなセンチメンタルな気分になってきそうです。

ただこの色は、手紙だったら出す人が限られてきそうな感じがしますね。ごく親しい友人とか、でしょうか。

これはガラスペンで書いたのですが、ペン先がM以上の万年筆で書くと、濃淡が出ていい感じになりそうな気がしますね。楽しみです。

 

 ⇚ 月夜の色です。

 

以前、浮世絵インクの『北斎錆緑』という色のインクをいただいたのですが、これに近い感じがします。

それでも月夜というネーミングがいいですね。

 

こう、子供の頃に母親と歩いた夜道を思い出します。それも母親の故郷の暗い夜道ですね。月が出ていなければ、真っ暗になる道です。

母親の故郷ですから、たぶんお盆か秋祭りとかに行ったんだと思います。

そんな懐かしい月夜の色です。

 

 


【あす楽】パイロット PILOT 万年筆用ボトルインク iroshizuku 色彩雫 いろしずく ミニ 15ml 水性染料 紫式部 深緑 深海 松露 竹炭 躑躅 月夜 山葡萄 山栗 夕焼け INK-15 筆記具 文房具 事務用品

 

 


パイロット 万年筆インキ 色彩雫 iroshizuku mini 3本セット 紫式部 INK-15-3MS

 

 

 

 みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

そんなにたくさんインクを揃えて使いきれない感じはしますが、

ささやかな楽しみで、眺めているだけでテンションが上がってきます。

PILOTボトルインク色彩雫mini は、15mlなので色いろ楽しめていいですね。

 

いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村