桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸本の感想や俳句、猫ちゃん、植物のことなどを中心に、カフェやお出かけの情報など楽しんでいただければと思います。(*˘︶˘*)読者登録をお願いします💛

地域包括支援センターに、予防の方のプランを持っていったら……

以前の職場で一緒に働いていた人が、いました~~(*^。^*)

「久しぶり~~! 今度、お茶飲みましょ~~💛」

懐かしい再会でした~~。

ケアマネの世界では、よくある話です。

これは午前中の話で、午後に、A居宅から認定調査の人が来ました。

一通り認定調査が終わった後で、私の前任者が、A居宅で働いていたことを知りました。前任者をお互いによおく知ってますよ~~ってことになり、またまた話に花が咲きました。

先日は新しいご利用者様のアセスメントに某病院に行って、名刺を出したら、

「お久しぶり~~」と、やけになれなれしい感じで言われました。

「誰だっけ?」と、よおく見たら、ケアマネ研修の時に知り合った人でした。

でも、あの人は、確か違う所で働いていたはず……

「じつは、転職したのよぉ」

「あ、同じく~~」

またまた、意気投合でした。ケアマネの悩みとか、思いとか、だいたい一緒なので、すぐに意気投しちゃうんですよね。

それから、研修の時に、どこかの職場で違う立場で働いていた人に、これまた違う形で出会ったり……この世界って、意外と狭いかも……。

って思う、今日この頃です。

研修はあまり好きではないけれど、誰か意外な人に会えるかも? という楽しみがあるんですよ。

リハビリ専門職 PT ・ OT ・ ST とは?

 ● PT(理学療法士)身体に障害がある人や、それが予測される人に対して、理学的な手段を用いて、基本的な動作や能力の機能回復・維持のための治療や指導を行う専門家のこと。

● OT(作業療法士)身体や精神に障害のある人や、それが予測される人に対して、作業活動を用いて、諸機能の回復や維持、開発のために治療や指導を行う専門家のこと。

● ST(言語聴覚士)言葉によるコミュニケーションに問題がある方に、自分らしい生活を構築できるように専門的なサービスを提供する専門職。摂食や嚥下の問題がある人に対しても、指導や訓練を行います。

 

 

 

目がかゆくなって、眼科に行きました(*_*)

 目があまりにかゆくて我慢が出来なくなったので、早退して眼医者さんに行きました。自宅の近くの眼医者さんに行ったら、お休みでした( ゚Д゚)

でも、せっかく早退をしたのだからと、ネットで探したところ、隣の駅から数分の所に良さそうな眼科があることがわかったので、さっそく出かけました。家を出た時には、それほど悪い天気でもなかったのですが、隣駅に着いて改札から出ると、外はどしゃぶりの雨でした。さらにカミナリまで⚡ドドーン!と鳴っています。

改札の外でしばらく待っていましたが、止む気配すらありませんでした。このままでは、眼科の受付も終わってしまうだろうな、と焦った私は、どこかに眼科はないものかと必死で考えました。

すると、さらに数駅先の大きなショッピング街に、眼科があったかもしれないと思いました。再び電車に乗っていくと、その駅のホームからでかでかと眼科の看板が見えました。行こうと思っていた所とは違ったような気がしましたが、もう、そこへ行こうと思いました。

そこは新しいビルの2階にある大きな眼医者さんでした。ビルは美しく、入るのにためらうようなゴージャスな感じでした。でも、もうここしかありません。目がかゆくてたまらないし、早退までしたのです。今日眼科にいかなかったら、明日何て言ったらいいのでしょう? あまりの自分のドジさ加減に嫌気がさしながら、そのピッカピッカの眼医者さんの中へと入っていきました。

 ピッカピッカの受け付けで、「目がかゆいんで」と説明し、さらに初診の受付と質問票を書き、テレビを見上げながら待つこと30分くらいだったでしょうか、名前を呼ばれて入っていくと、そこは診察室ではなく、検査室のようでした。そこでいきなり、視力検査をやり、さまざまなレンズをかけての検査をし、近眼と老眼の検査をし、とにかく気が遠くなるような検査を30分以上されました。内心、眼鏡を作りにきたのではないんだけどな、と思いながらも、なにかに診察に必要なのかなと思って検査を受け続けました。

それが終わって、さらに待つこと30分、今度はちゃんと診察室に呼ばれ眼科医らしい医師が目を診てくれました。

「ものもらいですね」

あっという間に診断されて、薬を3種類処方してくれました。

診察が終わって、トイレに行くと、ピッカピッカのトイレは、蓋が自動でパカッと開き、自動で水が流れ、自動で蓋が閉まったのでした。

(=゚ω゚)ノ

さて、会計になったら、ん? 何だかいろいろな検査代が上乗せされています。

*矯正視力検査

*屈折検査

*角膜曲率半径計測

*調節検査

*精密眼圧測定

*細隙燈顕微鏡検査

*精密眼底検査

*細隙燈顕微鏡検査(前眼部)後生染色再検査

なんだか良くわからない検査の名称がずら~りと並んでいました。

「ものもらい」の診断に、こんな検査がいるのかよくわかりませんが、

もう2度と、この眼医者にくるのは止めようと思いました。でも、処方された目薬はよく効きました。処方された分を使い切る前に良くなりましたので、当然、その眼医者さんに行っていませんし、これからも行かないでしょう。

やれやれ。皆さんも、お金儲けの医師には気をつけましょう。

ものもらい

まぶたにある脂や汗を出す腺に細菌が感染して起こる急性の化膿性炎症。

麦粒腫(ばくりゅうしゅ)

*原因菌の多くは「黄色ブドウ球菌」 

化膿した傷、健康な人の喉や鼻、皮膚、手指、毛髪、腸管などにも分布している。

感染力は弱く、目に怪我をした時、病気で身体の抵抗力が落ちた時に目をこすったりするとできることがある。

抗菌点眼薬、抗菌軟こう

重い時……抗菌内服薬   約1~2週間で完治

 

 

 

 

 

 

北海道の地震は、大丈夫でしょうか?

北海道の皆さんは、大丈夫でしょうか? 被害が少ない事を願っています。

 北海道にお住いの皆さん、特にご家族と離れている方や独り暮らしの方、また北海道にご家族や友人知人がいらっしゃる方は、ご心配のことと思います。被害が少ないといいのですが……。

東日本大震災の時は、勤務中でした。ちょうどご利用者様の入浴介助をしていました。あの時はお風呂の水がどっぷんどっぷんと、大波のようでした。すぐに皆さんをお風呂から出して、洋服を着せて、安全な場所に全員を集めてテレビをつけました。その時点では、まだ全容がわからなかったのですが、震源地が東北地方で遠いことを知って、嫌な予感がしました。なぜなら、震源地が遠いにもかかわらず、ここ関東地方での地震が大きかったからでした。

 当時、女性棟20名を2人で勤務していました。地震が一旦落ちついてから事務所に行き、携帯を見ると家族からメールが入っていました。家族が大丈夫だったことを知り、こっちからも一報を入れました。メールが通じたのはそこまででした。それから、また大きな揺れがあったので、皆がいる場所に戻りました。その後、施設長が駆けつけてきました。女性棟全員が何事もなかったことを確認すると、施設長は男子棟の方へ駆けていきました。

 自分で言うのもなんなんですが、割と落ち着いて対処が出来たかなと思っています。ただ、それには家族からの一報があったことが否めません。なぜなら、家族がどうだかわからない状況では、不安ばかりがつのっていただろうと思うからです。あの時は素早く家族との連絡が取れて、良かったなあと思います。でも、あれは運が良かったのです。これからはメールとかライン以外に、何か上手い連絡の方法を考えなければと切に思っています。

 夜9時の勤務交代の時間になると、施設長が帰ってもいいと言ったので帰りましたが、車通勤で自宅まで1時間程度の距離がありました。ちょっと走ると、ほとんどの大きな道路は渋滞していました。もう、車がピクリとも動かない感じでした。それで裏道をつないで帰ったところ、いつもと同じくらいの時間に帰れました。

計画停電の恐怖

北海道では大規模な停電が起こっているとのことで、灯りの消えた函館山からの景色はショックですね。あの明かりが消えた街の中では、深刻な問題が起こっているのだろうなと思います。

東日本大震災の時には、ここ関東地方でも計画停電というのがありました。電力不足を補うために、計画的に電気が消える時間がありました。生活面では時間が決まっていたから、それなりに準備をすることができましたが、信号機が点かないのは恐怖でした。

大きな道路は交通整理の人がいましたし、細い道ではそれほどスピードを出していなかったり交通量が少ないので大丈夫でした。しかし、中くらいの道は、かなりの恐怖でした。中くらいの道路の交差点には交通整理の人が、たぶん人員不足の関係ででしょうか、いませんでした。しかも、交通量が多いし、スピードを出しているんですね。ここを右折するのは本当に怖かったですね。運まかせというか、とにかく車がひっきりなしビュンビュンに走っているので、相手の運転を信じて素早く曲がるしかなかったという感じでした。どんなに職場までの道を考えてみても、1か所はそういう箇所が出てきてしまいましたね。

 ソーラーライトを使うようになったのは、この計画停電があってからでしょうか。ソーラーライトは色いろな種類があってきれいだし、防犯にもなるし、癒しにもなりますよ。信号機なんかにも、ぜひ導入していただきたいなあ、なんて思っています。

夕方には、ソーラーの灯りを 取り込んで……

f:id:sakurado:20180922040654j:plain

これは最近買ってきた置き型のソーラーライトです。

夕方に仕事から帰ってきて、洗濯物と一緒に≪ 灯りも取り込んで ≫います。ちょっと暗い部屋に置くと、何でもない部屋がなんだか素敵な雰囲気に変わります。何しろソーラーですから、タダで楽しめていいですよ。

灯りを取り込むって、非日常的でなんだか不思議な感覚になります。(*^。^*)

 

 

Romantic Road ベッライタリアは、かわいくてちょっとおしゃれなお店です。 

f:id:sakurado:20180902091836j:plain 期間限定 マンゴーのケーキです~(^^♪

デザートを最初に書くのもなんなんですが、ドアを開けて入ると正面においしそうなケーキがずら~っと並んでいます。ここで好きなケーキを選んでおいて、注文の時に言うと、こんな風にラストにジェラードをつけておしゃれに出してくれます。かわいくて、ステキです~~。お誕生日とかクリスマスの時には、それらしくアレンジしてくれてテンションがあがりますよ。

f:id:sakurado:20180902092947j:plain かわいい外観。

お菓子の館のようなベッライタリアは、本場イタリアの雰囲気が漂うちょっとおしゃれで大人な感じのイタリアレストランです。その割にはドリンクバーもあるし料金も良心的な金額なので、お気楽に行けますよ。人気があるので、予約して行った方がいいかもしれません。ピッツァが特に美味しいです。

 

f:id:sakurado:20180902132406j:plain f:id:sakurado:20180902132816j:plain

ピッツァ職人が、イタリア直輸入の薪窯で焼き上げるピッツァです~。薄焼きの生地でとても美味しいです。チーズをその場で削ってかけてくれたりします。このチーズが、とても美味しいですね。このチーズは、すぐに溶けてしまいます。

ちょっと迷いましたが、パスタとスープがつくセットにしました。何人か集まると、色いろ選べて、お得な感じがします。

f:id:sakurado:20180902133912j:plain

 イタリア厨房ベッライタリア

 営業時間 11:00  ~ 22:30

  (ラストオーダー 22:00)

 南越谷店 

 埼玉県越谷市七左町3-4

 ℡ 048-993-4611

 東武スカイツリー線 新越谷駅

 JR武蔵野線    南越谷駅

駅から少し遠いので、車がお勧めです。広めの駐車場があります。

*イタリア厨房は他にも、色いろあるようですよ。

 ベルパエーゼ 上尾店 春日部店

 ベルパロッソ 久喜店

 ボワ・トスカーナ 大宮店

 ベッロカンパーニャ 越谷店

 アンジェラプレイスカフェ 北本店

*カジュアルレストラン

 ロマンチック街道 加須店 館林店

 

カンタン成功法則 斎藤一人著 について

久しぶりに、また斉藤一人さんの本「カンタン成功法則」について、勝って気ままに思ったことを書いてみようかなと思います。

まず、カンタンというところがいいですね。簡単な事を難しく言う人がいますね。逆に難しい事をカンタンに言う人がいます。もちろん、私は難しい事をカンタンにというのが、大好きです。親切ですよね、カンタンに話してくれるのは。頭の体操をするには、難しい事をう~んって考えて、答えを出すのもいいと思うんですが、忙しいですからね、いつもいつもそんな事をやっていられませんからね~~。

それで難しそうな成功の法則をカンタンに教えてくれる、斉藤一人さんの「カンタン成功法則」は、最高です。

大我で仕事をする

 成功するには、大我で仕事をするのが原則なのだとそうです。「大我」とは、つまり、人に喜ばれること、そして、自分も楽しいことです。大我で動く人には、神様の「それ、いいね!」という出来事が、つぎつぎと起こってくるのだそうです。小我で動く人には、「その考え方は間違っているよ。早く、改めなさいよ」という出来事が連続して起こってきます。

自分の出来ることの棚卸をして、「得意なこと」「好きなこと」の中で、人のために役に立つことを仕事にするのが、成功するコツだそうです。もしも、それが今見つからなくても、大丈夫です。斉藤一人さんによれば、他にもっと自分に合う仕事があったとしても、今の仕事を大我でやっていれば、必ず天から次の仕事の「お呼び」がかかってきます。それを次つぎと大我でやっていると、いつの間にか自分にふさわしい仕事にたどり着くようになっています。そうして、いい人と出逢ったり、チャンスが巡ってきたりして、必ず成功する方向へ行くのだそうです。

逆に、大我からはずれていると、悪いことが次つぎに起こるのだそうです。だから、乗り越えられないような困難なことが起こった場合には、苦労して苦労してそれを乗りこえようとしなくていいのです。それは、「やめなさい」という神様のお知らせなのです。

そういえば昔、自分に合わない仕事を無理にしていた時期がありました。ある日、仕事に行こうと玄関を出た時に、急に腰が痛くなって歩けなくなりました。病院に行ったところ、ヘルニアで即入院ということになりました。結局、その仕事は続けられずに辞めることになりましたが、間もなく手術もせずに退院になっていつの間にか治ってしまいました。

 斎藤一人さんが言うには、病気というのは神様からの「あなたの考えは間違っていますよ」という手紙なのだそうです。「小我」の部分を直すと、体調がウソのように良くなるのです。病気になった時の仕事は、金銭だけで働いていた「小我」の仕事だったような気がします。

お金の問題や人間関係のトラブルなど、何か「困ったこと」が現れた時には、何かが「小我」になっていないかをふり返ってみるといいと言います。それには、「神様だったら、どうするだろう?」と考えてみるといいのだそうです。

 エネルギー不足になったら

  エネルギーが不足した時には、あまりいい考えが浮かんできません。そういう時には豊かな波動の中に身を置くといいといいます。たとえば大きな樹がある所とか、神社とか自然の中に入って、木々に触れたり、太陽の光を浴びたりすると、エネルギーが満たされるようになっています。それから、「私って、よく頑張っているね」とか「自分を許します」とか、そういう言葉を自分にかけてあげることでも、エネルギーは満たされますので、ぜひやってみてくださいね。

 

正しい水の飲み方

気候の変動が激しい今日この頃、いかがお過ごしですか? ところで、

お水、飲んでますか~?

あたり前のことを聞いてしまいました。

人間の身体は、成人で約60%、乳幼児で約80%が水分でできています。子供の頃から毎日飲んできたので、水は空気のように無くてはならない物ですが、あたり前すぎてその存在を忘れてしまいがちですよね。水がタダという恵まれた日本に住んでいるから、なおさらです。

 でも、なんと体内の水分が2%が失われただけで、運動機能が低下し、さらに10%失われると、命を落としてしまう危険性があるのだそうです。( ゚Д゚)💦 食事や飲み物からとった水分は、腸から吸収されると血液などの体液になって全身をめぐって、

・栄養素や老廃物を運ぶ運搬機能

・汗をかく体温調節機能

・体液の状態を一定に保つ環境維持機能

などの役割を行うのだそうですよ。 

水分補給の効果

 美肌効果 : みずみずしい肌に潤いを保って、老化を防ぎます。

疲労回復 : 老廃物の排出で、新陳代謝が活発になり、疲労回復が早まります。

便秘解消 : 便がやわらかくなって、排泄が楽ーになります。

脳梗塞の予防 : 血液をサラサラにして、血管が詰まりにくくなります。

膀胱炎の予防 : 膀胱や尿道の細菌を洗い流します。

水って、なんてありがたいんでしょう。感謝です~~!

正しい水の飲み方

 1.水分補給として飲む量は、コップ1杯(150~200ml)が適量です。一度に大量の水分を摂ってしまうと、胃液が薄まって食欲低下や消化不良になってしまいます。

2.寝る前に水分を摂って、血液がドロドロになるのを防いだり、睡眠中の熱中症予防にもなります。朝起きた時にも、同じようにコップ1杯の水を飲みましょう。

3.スポーツをしている時には、ナトリウムを補給できるスポーツドリンクがおすすめです。クーラーの効いたオフィスでは糖分のない水がおすすめです。スポーツドリンクは糖分が多いので、汗をかかない場所では糖分の摂り過ぎに気をつけましょう。

4.腸が吸収しやすい水の温度は、5~15度くらいなので、常温の飲み物を小まめに飲むのがおすすめです。

たかが水、されど水です。私は朝起きたら、水をコップに1杯飲んでいます。夜寝る時もコップ1杯の水を飲んでいます。夜間に目覚めた時なんかも、やっぱりコップ1杯の水を飲むようにしています。レストランに行って、おいしい水がタダで出てくるのは、すごくうれしいですね。

ちょっと違うんですけどね、スティーブン・キングがこんなことを語っています。

文章には不思議な力がある。あらゆる分野の芸術と同様、文章は命の水である。命の水に値段はない。飲み放題である。心ゆくまで、存分に飲めばいい。

Natura Vita 富士宮のナチュラ・ヴィータの濃厚ソフトクリームです。

f:id:sakurado:20180826224513j:plain まかいの牧場

富士山の絶景が望める朝霧高原に、まかいの牧場がありました。漢字だと、馬飼野牧場です。広~~い敷地に、動物ふれあい、体験教室、まきば農園、アスレチック・遊具があって、小さな子供連れの家族がいっぱいでにぎわっています。富士山麓の恵み地産料理のレストランや、牧場ならではの自家製品がいっぱいありますよ。

まかいの牧場に着くと、すぐにかわいいカフェがありました。Natura Vita (ナチュラ・ヴィータ)です。そして、このナチュラ・ヴィータには、濃厚のおいしいソフトクリームがあるんです。

 

f:id:sakurado:20180827070915j:plain  f:id:sakurado:20180827201645j:plain

抹茶、いちごみるく、牧場ミルク、マンゴーミルク、クッキークリーム、チョコレート、ラムレーズンとか、色いろあって迷ってしまいます。結局、まかい牧場なので、牧場ミルクにしました。食べてみると濃厚なのにさっぱりとした上品な味わいでした。とても美味しかったですよ~~(*^。^*)

富士宮の朝霧高原にきた時には、ぜひ立ち寄ってみるといいですよ~~(=^・・^=)

お問合せ

 電話 0544-54-0342

住所  〒418-0104 静岡県富士宮市内野1327-1 まかいの牧場