つれづれの日々
WBC優勝の余韻に浸っている日本ですが、フィギュアスケートの世界選手権が、埼玉のスーパーアリーナで開催されていましたね。 実はワタクシ、フィギュアスケートも大好きで良く観ています。 ほとんどTV観戦ですが、埼玉スーパーアリーナで織田選手が引退会見…
payoneerへの申請方法について、色んなサイトで検索してみたら、 難しいことが判明しました。 本人確認の書類はパスポートか免許証のみとあります。 私は免許証ということで。 payoneerの流れに添って入力して申請した後、3日後くらいに追加資料として免許…
やる気が出ないときって、誰でもありますよね。 たとえば掃除とかブログの更新とか・・・ これって(一部の人を除いては)仕事でもないし、義務でもない。 あなたなら、そんな時どうしていますか? やる気が出るまで待っているとか。。。。 じつはやる気って…
アメリカのebayをほったらかしにしたまま(いつものやつ、)10年程経ってしまいました。 が、今日、思い立って恐るおそるアカウントをチェックしてみたら、 これがちゃ~~~んと生きていました。 住所も、電話番号も、変わっていたのですが、PCのメルアド…
麗かな春の日に川べりを散歩していたら、 鴨さんがみんなで競うように草の芽を食べていました。 春の野草は鳥さんにとっても、きっとすごく美味しいんでしょうね。 そこで一句。 旅立ちにみんなと食べた蕗の薹 《 鴨の群れ我先に食む春の草 》 と最初は詠ん…
多肉植物の上級者さんは、多肉植物の葉っぱを取って増やすそうですが、私はまだまだ超初心者です。 この冬、多肉植物さんは越冬できるのか? ・・・って感じで不安がいっぱいなのです。 明日は節分ですが、関東地方が暖かく感じる15℃くらいになるのは3月…
マカロンをいただきましたので、珈琲を淹れてみました。 マカロンはヨーヨー・マカロン・ガイア(バニラ&キャラメル)とヨーヨー・マカロン・ショコラ、 珈琲はインサ ティエラデントロ(コロンビア)です。 2月のまだ寒い昼下がり、 ご一緒にお家でカフェ…
またまた、いつもの昭和レトロ純喫茶です~~♥ これで3度目です。 落ち着いた雰囲気でゆっくり長居ができそうだし、それになんといってもコーヒーが美味しいからすっかりお気に入りのお店になりました。 もしかして、行きつけのお店になりそうな予感が・・…
大寒波がやってきて、今シーズン最低気温になりました。 雪は降らなかったのですが、夜は強い北風が吹き荒れました。 これは日本海側に雪を降らせ、乾いた寒風が太平洋側へやってきたのです。 そこで一句。 いくたびもたたき起こさるからつ風 空風〖冬の季語…
寒~~い毎日です。 こんな日には温泉で温まりたい・・・というわけにもいかないあなたに、 お風呂でのマインドフルネスなんていかがでしょうか? 入浴も、マインドフルネスも、 心身をリラックスさせて自律神経を整える効果がありますから、 マインド風呂ネ…
あれからの保護猫ちゃん(=^・・^=)ですが・・・ 小さなねずみのおもちゃでよく遊んでいます。 おやつのチュールを手に持つと、そのまま口をつけて食べてくれます。 チュールや遊びの時にはすごく近くまで寄ってくれますが、さわろうとするとパッと離れてしま…
ときどき散歩に行く近くの川に、オシドリさんがいました。 鳥さんのことには詳しくないのですが、たぶん、そうでしょう。 今まで気づかなかったのか、それとも最近飛来したのかわかりませんが・・・ 仲よく「川は2人のために」・・・古っ。 「川の中心で愛…
外は小雨模様ですが、ちょっとだけ出かけました。 また昔ながらの純喫茶で、今日はキャラメル・カフェラテにしました。 寒い1月のひと時、あなたもご一緒にどうぞ。 なんとなく懐かしい感じがする小花模様のカップですね。 あれから(=^・・^=)ちゃんは・・…
仕事はもちろん、プライベートでも、誰かと一緒に歩調を合わせたり、新しい何かに取り組んでいると、脳がフル回転で情報を入れ続けている状態になっています。 情報が増えすぎて考えがまとまらず、焦って、ストレスになっていませんか? そんな時には、ひと…
今週のお題「初夢」 お大晦日に保護猫ちゃんとの出会いがあったので、 初夢は、猫ちゃんの名前で家族と大揉めする悪夢でうなされましたっ。 でも現実は、すんなりと決まりました。 大晦日、元日、2日、3日と・・・夜じゅう猫ちゃんが大声で鳴いていました…
長閑な冬の道を散歩していると、あちこちの庭や公園に水仙の花を見かけます。 とある駐車場のところにも、水仙の花が咲いていました。 こんなところにと思い・・・ 一句。 排気ガスあびま白き水仙かな 水仙は駐車場という意にそわない環境に置かれて、排気ガ…
謹んで新春のお慶びを申し上げます 新しい年が明けました 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年1枚目の写真は、食いしん坊のわが家のお雑煮になります。 お餅は関東なので、四角いお餅です。 大根、人参、里芋、ナルトに鶏肉に三つ葉というのが定…
大晦日でこんな遅めですが、 ロールケーキと珈琲でお家でカフェで〆たいと思います。 大三十日なので普通サイズのチョコにしました。 はい、どうぞ♥ チョコの上に金粉のトッピングもあって、ちょっとおめでたい感じです。 珈琲はいつものやつを、ブラックで…
冬晴れの穏やかな日に散歩をしていたら、とある平屋の荒れたお庭に冬の菊が咲いていました。陽の光を一身にあびて、茎が揺れると小花もいっせいに揺れています。 日中はこんな暖かな日もあるけれど、夜は身を切るような冷たい夜風にさらされて、霜が降りたり…
久しぶりに純喫茶でお茶をしました。 昔ながらの純喫茶で、テーブルも椅子も使いこまれていますが、とても落ち着いた雰囲気です。オーダーをしてから運ばれてくるまで時間がかかるので、ちゃんとした手順で丁寧に淹れてくれているのでしよう。味と香りもとて…
クリスマスが過ぎて、街はいっきに慌ただしくなってきましたね。 散歩でいつものスーパーのお花コーナーに寄ってみたら、ラメでキラキラした真っ赤なポインセチアがあったところに、ラメで飾り立てられた葉牡丹が置いてありました。 「牡丹なんて芸名つけて…
小さな夢ノートは櫻庭露樹さんがすすめていて、 すごく参考になったので、みんさんとシェアしたいと思います。 小さな夢ってくところが、いいですね。 すぐ叶ってしまうような、 明日になったら普通に起こるじゃん、っていうような すごくすごく小さな夢を書…
大志を持つことは、とてもすばらしいことです。 でも、いきなり手が届かない頂を目指してはいけません。 階段は、1段ずつ登るのが最も楽で、 最も高い所まで登り続けることができるからです。 まず目指すのは、 階段のつぎの段です❕ だからみなさん、大志で…
散歩をしていたら、とあるお庭に大きな山茶花の蕾が・・・ 十二単の衣のように、 あるいはフランス人形のドレスのように、 ふっくらと何枚も衣装をまとってふくらんでいます。 そこで一句、 山茶花や八重九重に蕾垂るる 山茶花(さざんか):冬の季語:ツバ…
今年はいつもより早めに大掃除を始めたので、丁寧に掃除ができたことと、 家族が手伝ってくれたので、業者さんに依頼したのはキッチンのレンジフードだけで済みました。 そのため予算よりも安くなったので、余ったお金で、外用に置く42ℓの大きなゴミバケツ…
嫌なことがあった心寒い日に、 家々の間にある細い裏道を歩いていたら、 とある家から、白いヤツデの花が咲いているのに出会いました。 まるで温かく手招きをしているようで、 ふっと、今はなき懐かしい故郷の母の面影がよぎりました。 見ればその家は、どう…
秋に買っておいた冬用の生地で、やっと、 クリスマスのカフェカーテンを作りました~♥ それがこれです↓↓↓ 生地だけではやや寂しい感じなので、 もみの木を10本つけたり星を飾ってみたりして遊んでみました。 星は光に反射してキラキラと光ってきれいです。…
ゴツゴツした岩のすご~~く高い所にあるロック島へ、 シマ猫さんと多肉植物さんがお引越しです。 お部屋がいっぱいあるお家と、ポストもありますよ。 ここは断崖絶壁の高い所にあるので、ときどき・・・・ 雲海も見られますよ~~♥ ( ゚Д゚)❕ まるで霧につつ…
いつものように花屋さん巡りの散歩で、 珍しいストライプもようのシクラメンに出会いました。 お名前を聞いたら、 「くれよんしくちゃんっていうの」 といって頬を・・・ サーモンピンクとネオピンクとバイオレットに染めてうつむきました。 あ~~んまり カワ…
多肉植物さんの島に、 猫のにゃんことうさぎのぴょんこがやってきました。 にゃんこは、気のいいネコです。 ぴょんこは、ちょっぴりシャイな白ウサギです。 にゃんことぴょんこは、多肉植物さんの島がとっても気にいったようです・・・。 え? これから、こ…