桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸本の感想や俳句、猫ちゃん、植物のことなどを中心に、カフェやお出かけの情報など楽しんでいただければと思います。(*˘︶˘*)読者登録をお願いします💛

プレバトランニング 俳句 /11月28日~12月5日

俳人 夏井いつき  (敬称略)

MC 浜田雅也/アシスタント 清水麻椰(MBSアナウンサー)

 

2024年12月5日/ 銭湯

 

第1位 西岡徳馬 70点 才能アリ

雷鳴に女湯の声くぐもりて

添削: 雷鳴や女湯の声くぐもりて

 

第2位 池田鉄洋 60点 凡人

壁越しのドライヤーの音君待つ冬

添削: 君を待つ冬かべ超しのドライヤー

 

第3位 初登場 EXILE 松本利夫 40点 凡人

凍る朝湯の中にあり人の知恵

添削: 湯に入れば人の知恵湧く冬の朝

 

第4位 村重杏奈 10点 才能ナシ

湯冷めしておばにおこられこたつみかん

添削: 銭湯や湯冷めするなとおばあちゃん

 

第5位 初登場 トータルテンボス 藤田憲右 5点 才能ナシ

体育の日ビリになってもせんとうだ

添削: ビリもまた良し体育の日の銭湯

 

昇格試験

 

ダウ90000 蓮見翔 特待生5級

5巻がない除夜のコインランドリー

ポイント:上五を「5巻がない」とした効果の是非

結果: 1ランク昇格!

一言: 数字のリアリティ―!

 

中田喜子 名人10段★

「蛍の光」掛け湯忙しき湯屋柚子湯

ポイント: 17音に盛った情報量の効果の是非

結果: 1つ先進!

一言: 調べの力!

 

 

2024年11月28日/ 撮影の休憩

 

第1位 野村麻純 70点 才能アリ

缶コーヒー壺装束の日向ぼこ

 

第2位 初登場 松下由樹 50点 凡人

足袋重ね自製みそ汁暖を取る

添削: ジャーにみそ汁足袋重ね履くロケ現場

 

第3位 コットン 西村真二 47点 凡人

敵役と輪になりすする粕汁や

添削: 敵役と輪になり晴れ待ちの粕汁

 

第4位 初挑戦 純名里沙 37点 才能ナシ

チャルメラの湯気立つ夜空降る笑顔

添削: ラーメンの振舞い極寒のロケ

 

第5位 初登場 石井正則 30点 才能ナシ

江戸を出て髷で珈琲時雨傘

添削: 髷のまま珈琲飲みに出て時雨

 

昇格試験

 

的場浩司 特待生3級

冴ゆる夜や野の石拾う老殺陣師

ポイント: 下五に「老殺陣師」を置いた効果の是非

結果: 1ランク昇格!

 

千原ジュニア 永世名人 句集完成まであと11句!

冬の暮子役がくれるガム硬し

結果: 掲載決定!

一言: 派手さはないけど……

 

 

 参考になるかニャ~~ ♪

 

クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖7日目・韓国〗済州(チェジュ)島

その景観の美しさから、韓国のハワイと呼ばれている「済州島」。

西帰浦江汀港(ソギポカンジョン)に、10月28日の朝に着きました🚢

 

 

「済州島名所めぐり」というオプションツアーに申し込んでいるので、早めにレストランへ行ってみると・・・

 

朝から運よく、丸窓の2人掛けのテーブルになりました。いかにも船っぽい丸い窓なので、テンションが上がります。

済州島を眺めながら、和食を摂って、珈琲を飲みました。

いい日になりそうな予感 ♪

 

オプションツアーは、済州島のシンボルである世界遺産の城山日出峰(ソンサンイルチュボン)や、正房瀑布(チョンバンポッポ)、西帰浦市民の台所の西帰浦毎日オルレ市場などの観光名所をめぐる定番🚍ツアーです。

なにしろ初めての韓国です。ここで置いてけぼりになってしまうのは何としても避けたいところ。

🚌ツアーにはガイドさんが同行してくれるし、出航迄には船に送りとどけてくれるので安心です。

 

8時頃に入国手続きをして、🚍ツアーが出発したのが、8時40分頃です。

バスの中で、ガイドさんが日本の円を⇒韓国のお金ウォン(₩)に換金してくれました。

₩1,000 = 112円 くらいでしょうか。

韓国では、ほとんどの免税店、路面店でクレジットカードの利用が可能ですが、一部の店舗や屋台ではクレジットカードを使えないことがありますので、少しだけ換金してもらいました ♪ 

ちなみにバスガイドさんは、ユミラさんといって韓国の人ですが、日本語がペラペラでした。

若い頃に、これからの時代は日本語だと親にいわれて、一生懸命勉強をしたのだとか。でも今は、日本語のバスガイドの需要が少なく、普段はパートの仕事をして呼ばれた時だけバスガイドをしているのだと云っていました。

あれ、どこかで聞いたようなフレーズだな、と思ったら、秋田観光のバスガイドさんが云っていたのでした。バスガイドさんの仕事は、日本も韓国も同じような状況なのかなと思ったりしました。

 

バスの中には、上から房がついた飾り付けがあったり、カラフルな刺繍がついたカバーがついていたりして、全体的にかわいくて、いかにも韓国のバスという感じでした。

 

ちょこっと韓国語

・こんにちは「アンニョンハセヨ」

・ありがとうございます「カムサハムニダ」

・いくらですか「オルマエヨ?」

・まけてください「カッカジュセヨ」

・はい/いいえ「ネ・アニヨ」

・~ください「~ジュセヨ」

・トイレどこですか「ファジャンシルオディエヨ?」

 

韓国の話などを聞きながら、🚍まず正房瀑布(チョンバンポッポ)へと向かいました。 

済州島では、この正房瀑布と天地瀑布(チョンジョンポッポ)、天帝瀑布(チョンチェポッポ)とあわせて、済州三大瀑布といわれています。

🚍着きました ♪

海に直接流れ落ちる珍しい滝で、済州10景の1つとされています。

高さ23m、幅8mの水流が絶壁から海へダイナミックに流れ込むのは圧巻です。

秦の始皇帝の命を受けた徐福が、不老草を探しに訪れたという伝説があるそうです。

 

お土産屋さんが🍊みかんのお菓子を配っていました。店先には、みかんジュースにみかんのキャンデーにみかんのお菓子、みかんソフトクリームなど🍊づくしです。

済州島のみかんのもとは、日本の温州みかんなのだそうです。

ガイドさんによれば、かつてはみかんの木がある家は裕福とされていて、みかんの木が1本あれば子供を大学に行かせることができたのだと語っていました。

 

🚍 世界遺産の城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)に到着です。

 

 

済州島の東端に位置する水性火山の噴火口です。大きく開いた火口が海に突き出した独特の地形となっています。

高さは182m、登ることもできて、日の出の名所になっています。

 

 散歩道入り口のトルハルバン。

トルハルバンとは済州島の方言で「石のおじいさん」という意味です。

鼻をさわると男の子、耳をさわると女の子が生まれるという言い伝えもあり、守り神として済州の象徴となっています。

昔から厳しく苦しい生活をする人母とを癒す役割をしてきました。

 

登山道から山頂へ登ることも出来ますが、私は登りきる自信がなく、また明日は鹿児島なので余力を残しておかなければと思い、整備された起伏の少ない遊歩道をゆるゆると散策しました。登山道へ行く人は少なく、ほとんどの人がこちらのゆるやかな散歩道に来ていました。

城山日出峰は上空から見ると、火口が丸く植物が生い茂って緑色になっていてとてもきれいなようです。

ピーナッツ・ソフトクリームが名物とガイドさんにうかがったので、さっそく食べてみました。ここでは で払います。さっぱりとして美味しかったです。

 

つぎは西帰浦毎日オルレ市場です。

ここは済州の特産品のオメギ餅やみかん、デコポン、甘鯛、太刀魚、黒豚などがずらりと並び、お土産ショップやチェジュグルメの屋台もたくだん出ています。

 

ブタさんの人形が客招きをしているお店(2階)で遅めの昼食を摂ることにしました。

 

メニューが韓国語だけなので、よっく分かりません(;^_^Aので、テキトーに指をさして頼みました(笑)

 

 

こんな感じのが並びました。美味しくいただきました♡

あとはオルレ市場をぶらぶらと眺めながら、お土産などを買いました。

 

済州のおみやげランキング!

第1位 済州みかん製品

第2位 トルハルバングッズ

第3位 お茶・・雪緑茶(ソルロクチャ)に代表されるお茶の産地。

 

無事にちゃんと時間内に韓国入管に送り届けていただき、ここで残った₩を使い果たしました。

韓国を出国し、船にもどって、ビュッフェで珈琲をいただきました。

 

船にもどってホッと一息。

ウェイターさんに、珈琲を頼み「Milk in , Please」とお願いしたら、💛 付きで出てきてちょっぴりうれしい(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 1日でした・・・とさ。(笑)

 

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

 

 いつもありがとうございます。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

 

 

クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖6日目・航海〗

海はうっすらと夜が明け、陽が昇る兆しが見えるころ、遠くに陸地が望めます。

昨晩金沢港を発って、今日は一日中航海の予定です。

「あれは?」

堺港(山口県)の辺りだね」と、TVを観ながら、Hsan。

 

TVには、船の位置情報が表示されているチャンネルがあります。

日本列島周辺の地図情報と船の位置、天気などがある全体と、拡大された詳細な情報の2種類が、常に表示されています。

緊急情報も、このTVから発せられるようです。これはTVを消していても、緊急時には勝手に映って情報を発信してくれます(乗船時の避難訓練で知りました)

 

急いでスマホを手に取って、メールやラインを確認します。上陸しなくても、船が陸地に近づくと、ほんの僅かスマホが使えるようになったりします。

「あ、〇〇チャンからだ。🐈は元気いっぱいだって」

ひとまず安心です ♪

 

 

さて今日は、9時30分~韓国の済州島の説明会があるので、それに合わせて身支度を整えて朝食を摂りました。

済州島の見どころや通貨の交換について、簡単な韓国語の会話、おススメの食事やお土産、屋台のお水は飲まないようになどの注意事項など・・・

 

済州島(チェジュトウ)は韓国のハワイと云われていて、かつては韓国の人の新婚旅行のあこがれの島と云われていたそうです。

日本人などの観光客はあまり来なかったのですが、最近は外国人の観光客も増えてきて、人口減少の韓国でここは人口が増えてきているのだとか。

 

その後、船内をを見学。

 

プールサイドで、ジャンボ・ダーツゲームをしていました。真ん中に命中すると、なにか貰えるようです。

パワーがある男性陣はまっすぐ矢が飛んで命中しているようですが、女性陣は弓なりに曲線を描いてやや下になってしまいます。私も参加して、そこでやや上向きに投げてみましたが、残念。当たったのは、やや下方でした。

 

ウォータースライダーやアスレチックで遊んでいる人もいます。

 

先日はバスケットのゴールが設置されていましたが、今日はエアロビクスをやっていたようです。

 

お昼はちょっぴりおしゃれな感じのル・セリジェレストランの席で、50代くらいのご夫婦とちょっと年配のおひとりのご婦人が同じテーブルになりました。

 

ご夫婦の片方のブランドの服にお化粧をバッチリして✨キラキラネックレス、両手に大きな宝石がついた指輪を3つ、とブレスレットの女性が、おもむろにひとりの女性に、

「おひとり?」と訊きました。

「ええ」と、高齢の女性。さらに続けて「いつもひとりで旅をしています。この間は、世界一周に一人で行ってきました」と返答。

「クルーズで?」

「そう。今まで一人でいろいろな所へ行ってきて、まだ行っていないのは(世界で)3つか、4つくらい」と宣られました。

「あら。私もそう」50代の女性もさらっと、すごいことを言いました。

「モナコは……」こう。それから、どこそこのアレはこうと、いろんなコアな国名をあげて、2人はどんどん私の全くわからない話へと突入していきました。

もはや私の入る隙間もなく、無言。男性陣も無言。

「ご主人もご一緒に?」と高齢の女性が水を向けますが、

「いえ、わたしは仕事がありますから」とにべもなく。

「いつも友達と行ってるの。今回はめずらしく」と✨女性の軽快な笑い。

 

この時、ワタクシ、ふと思ったことをつぶやいたのでした。そういえば・・・

「ドジャースが勝ったようだけど」

 

ちょうどアメリカでは、ドジャースVS ヤンキーズの白熱の試合が繰り広げられているまっ最中で、確か ドジャース 4:2 ヤンキーズで、この時、大谷翔平選手が盗塁スライディングで怪我をしたのでした。

だから今日の試合がどうなったのか、勝ったのか、負けたのか、大谷さんは出たのか、が、船の中で情報の少ないワタクシとしては、失礼ですが、その話よりももっと気になることだったのでした。

 

すると2人の男性陣が、いきなり「あのスライディングは・・・」と元気いっぱいで入ってきました。そしてここからは、全員参加で「大谷さん」で盛り上がったのでした。

さすが大谷さん、老若男女、経済も飛び越えて、全員参加の話題を提供して、一致させることが出来るとは。

もちろん全員、大谷さん、万歳で一致ですよ!( ´∀` )

 

 

今日のロンドンシアターはやや時間も早めに、スヴェトレナ・ヴァドコのよる「サンド・アート」を観に行きました。

舞台の隅でつくるサンドアートを、舞台中央に大きく映してくれます。今回はクリスマス向けとのことでした。

 

本のページを開くように、次から次へと物語のように精巧な砂絵が描かれていきます。

 

いい気分転換になりました。

今回の旅には、せっかくなのでフラットさんもお誘いしました。

 

 

キャビンにいたフラットさんに、レストランでの一件も話します。

 

「あの一人で旅をしている女性は、遺産が入ったんだね。だから一人で海外旅行ってわけだ」

おおっと、ここでH名探偵登場です。

ってことは、さしずめこの私は、その助手ということでしょうか、

「それじゃあ、あの夫婦の旦那さんの方は医者だね。そして、その奥さん。そんな感じだったもん。

奥さんは旦那さんがせっせと患者さんを診ている間に、旦那さんの稼いだお金で海外旅行を楽しんでいるっていうわけ」

と、推理を展開するのでした・・・とさ。(笑)

 

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

 

 いつもありがとうございます。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

 

 

 

2024年12月 🍀 開運日 🍀 

いよいよ今年も残すところ1か月になりましたね ♪

皆さんにとって、今年はどんな1年だったでしょうか?

 

良かった人はその調子で、そのまま突き進んでいきましょう♡ 

それほどでもという人や良くなかった、あるいは最悪という人も、だいじょうぶ、まだ1か月ありますよ ♪

ここで流れをいっきに良い方に変えて、そのまま新年を迎えちゃいましょうか♡

 

ちょうど12月の後半から、運気がぐぐっと上がってきますよ✨

ここからのミラクル大逆転も、まだまだ遅くはないと私は考えています。

特に、12月25日は大安と一粒万倍日、翌26日は、一粒万倍日と天赦日と最強の運気がめぐってきますから、この上昇気流に乗っかっていきましょう✨

 

🍀いつも応援していますよ~~~~✨

 

 

🍀12月の開運日 🍀

 

12月4日(水) 寅の日

12月6日(金) 辰の日

12月7日(土) 大安 × 巳の日

12月16日(月) 寅の日

12月18日(水) 辰の日

12月19日(木) 大安 × 巳の日

12月25日(水) 大安 × 一粒万倍日

12月26日(木) 一粒万倍日 × 天赦日

12月28日(土) 寅の日

12月30日(月) 辰の日

12月31日(火) 己巳の日

 

ちょうど年末なので、たとえば掃除とか断捨離がいい開運になります ♪

だけど運気が悪いとエネルギーも落ちていますから、なかなかやる気が起こらないという人もいるんじゃないでしょうか。

そういう時には、ちょっと寒いけれど換気がいいですね ♪

よどんだ空気には二酸化炭素以外に、邪気なんかも溜まっていますから、空気を入れ替えるだけで気持ちも上がってきますよ ♪

            

🍀天赦日(てんしゃび)・・・『全てが赦される日』とされ、暦の中で最上の開運日です。

障害が取り除かれて、この日に始めたことはするすると上手くいき、どんなことでも大成するといわれています。

結婚やプロポーズ、入籍やさまざまな契約など、人生における重要な決断を下すのに適した日といわれています。家や車など、大きな買い物をするのにも適しています。

但し、天がすべてを赦す日ですが、争いごとや嘘をつくなど良くないことは赦されませんので気をつけましょう。

 

🍀一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)・・・『一が万になる日』です。

一粒の種から稲が育ち万倍になって実るといわれ、この日に始めたことはその後、大きく飛躍するとされています。

お金と縁が深く、投資や宝くじの購入、開店・開業にも良く商売繁盛の吉日です。資格取得のための勉強を開始したり、新しい趣味を始めるのにも良く、将来大きな実りをもたらす可能性があります。

お財布の新調にも良いとされています。

但し、この日は借金や人から物を借りたりすると、逆にマイナスが膨らんで将来大きな負債となる可能性があるので気をつけましょう。

 

🍀寅の日&巳の日・・・『金運の象徴』とされています。

銀行口座の開設やお財布の新調、宝くじの購入など、お金に関する行動が金運アップにつながります。

『トラは千里往って千里還る』といわれ、必ず返ってくるという意味合いのある吉日です。旅行に出かけても無事に帰ってくるとされて、遠方の出張や海外旅行の出発日などにするのも良いでしょう。

 

🍀己巳の日(つちのとのひ)・・・『最強の金運日』です。

巳の日は金運が上昇する日で、12日に1度めぐってきます。巳に己の土の運気が加わった己巳の日は60日に1度という数少ない貴重な吉日で、最強の金運日といわれています。

 

🍀甲子の日(こうしのひ)・・・『大黒様の縁日』です。

金運・財運・商売繁盛・子孫繁栄・縁結びなどに良い日とされています。物事をスタートするにも良い日です。

 

辰の日(たつのひ)・・・「辰にちなんだ日」龍神さまにご縁がある日です。

金運上昇する日です。また、商売繁盛、夢を叶えたい人、仕事運を高めたい人、繫栄させたい人、起業したいという人等が龍神さまを祀る神社に参拝してお願いすると、龍神さまの力を得て夢が叶いやすいといわれています。

 

 いつもありがとうございます。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

 

 

 

 

クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖5日目・金沢〗

金沢港大浜ふ頭です。夜明け前のおだやかな朝の海です🚢

金沢も情緒があるいい街なので、あちこち行きたいところなのですが、函館、秋田とずいぶん歩き回ったこともあって、少し足が痛くなってきました。

それに金沢は何度か訪れたこともあるので、無理をしないで少しだけ循環バスで巡ることにしました。

 

金沢城公園前から🚌バスを降りて、すぐそばに21世紀美術館があります。

まずはここを見学しましょう。

 

ここは現代美術館で、造詣の面白い作品が展示されていたり、水の中から眺められるプールに入れたり、透明なエレベーターがあったりして楽しめます。

 

この透明なエレベーターは油圧式なので、とてもゆっくりと動きます。エレベーターの向こう側には作品があって、それを眺めながら上から横から下からと眺められて面白いです。

ちょうど現代焼き物の展示もしていました。

 

21世紀美術館のそばには、日本3名園の1つの兼六園があります。

ここは松の木がすばらしい景観ですね。

 

前にも来たことがありますが、せっかくなのでここも見学しましょう。ゆったりとした上り坂を、足を労わりながらのろのろと登って行きました。

 

ここで三脚を立てて写真を撮っている人が、「カワセミがいた」というので目を凝らして見たけれど、見つかりませんでした。

写真家なのかな、毎日、兼六園に来て写真を撮っているのだとか。

瓢池は掃除をほとんどしないので濁ってしまい、カワセミがあまりここには来ないのだと云う。

 

山査子(サンザシ)が赤い実をたくさんつけていました。

 

虹橋 写真には写っていませんが、ここで撮るために長~~い行列が出来ていました。

 

 

金沢駅の鼓門です 📷(金沢駅東口側)

いつもは車で来ていたので、鼓門を観たことがありませんでした。今回は是非、見たいと循環バスの🚌金沢駅で下車しました。大っきくて立派ですね~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

外国の観光客もいっぱいいて、写真を撮っていました。

 

まだお昼をまわったばかりですが、今日はこのくらいで船に戻ることにしました。

レストランに行くとやはりというか、ガラガラなので、窓に近い席で金沢の港を眺めながらゆっくりとコース料理を摂ることができました。

すると近くの2人の席に、給仕さんとかたくさんのスタッフが集まってきて、ぐるっと囲むと、いきなり「ハッピ~、バ~スディ・トゥ・ユ~~♪」と合唱が始まりました。

どうやらお客さんの誕生日だったようです。へえ、あんなサービスもあるのか・・・と。私も思わず拍手を👏👏👏

 

また、お客さんが席をたって空席になると、全席、テーブルクロスを取りかえているのでした。

そういえばルームサービスも、毎日、部屋にいない時にシーツを取り換えてベッドメーキングをして、バスタオルやタオルも交換してくれています。時には、1日に2回も交換してくれていたこともありました。

ちゃんとしているな~~(=^・^=)

 

2時過ぎに部屋にもどって、ベッドに寝転がって文庫版を読んだり、レース編みをしてのんびりと過ごしました。やがてゆっくりと、ゆっくりと陽が暮れてゆきました。

 

金沢港からのサンセットです~~🌅

 

5時過ぎにロンドンシアターに行って、イタリア・テノール歌手のヴィンチェンツォレンティティー二さんの歌を聴きました。

前回のテーマが『夢』で、良かったので、また聴きに行きました。今回は早めに行って、真ん中のいい席を確保しました。

 

今回のテーマは、『世界』で、いろいろな国の歌を歌ってくれました。

そして今、こうしている時にも、世界では戦争が起こっていることを悲しく思うと共に、少しでも世界平和に役に立つようになりたいと、「平和を願う歌」を歌ったのが心に残りました。

それは私も、同じように思っていたからでした。

 

日本の歌は、美空ひばりさんの「川の流れのように」を、日本語で歌ってくれました。美空ひばりさんも素晴らしい歌手ですが、といってもちょっと世代が違うのであまりしっかりとは聴いていないのです。

それでも川の流れのようには、何度か聴いたことがあります。

 

彼の歌は日本語としては上手とはいえないのですが、声量がある低い声の歌はそれを補ってあまりなく、まさに大河の流れのようで感動しました。

本物の大きな川の流れがくっきりと見えるようで、そうして自分は人類という大きな川の流れの中の一滴の水なんだな、人類の歴史の一滴の水になって大河を流れていく、というような大きな大きな気持ちになりました。

なんてすばらしい歌なんだろう。そういう歌だったんだと、改めて思ったのでした。

お恥ずかしいのですが、まさに歌の逆輸入だったのでした。

 

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

 

 いつもありがとうございます。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

 

 

 

クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖4日目・秋田〗

クルーズは函館を出航して、津軽海峡をぬけて秋田へ向かいます。

夜中に海を眺めたら、秋の津軽海峡は・・・海鳴りもせず、波もない黒い海をゆったりと進行していました。

そうして6時半に起床した時には、晴天の秋田港に着きました。

 

秋田港には、風車がたくさん建っていました。今日は、風もなく静かな海です ♪ タグボートが並走しています。

 

🚌 函館は何度か行っているので自由度のある循環バスにしましたが、秋田は初めてなので、前もってオプションツアーに申し込みました。

秋田のオプションツアーはバスが10コースと、タクシーが2コースあります。

私たちは『たっぷり滞在! みちのくの小京都「角館」』にしました。

角館の武家屋敷は、前々から行ってみたいと思っていたのですが、秋田港からちょっと距離があるので循環バスのコースにはなっていないのです。

しかも、もし出航までに船に戻れなかったら、置いてけぼりになってしまうとか (;^_^A 秋田でそれは避けたいところです。

オプションツアーなら、そこは安心ですね♡

角館へ直行して、たっぷり滞在できて、時間通りにちゃんと船まで送り届けてくれますから。

 

9時05分に出発。

バスガイドさんが、秋田のことや角館、バスガイドさん情報などをおもしろおかしく話してくれました。

秋田県は「なまはげ」が有名ですが、今は人口減少と過疎化が進んで若い人のなり手がいなくて、じーちゃんばかりだということや、そればかりか、子供も少なくなって、なまはげで泣く子もいないとか。

バスガイドさんもどんどん減少してしまい、皆さん、スーパーのパートとバスガイドを兼業しているのだそうです。しかも、このバスは運転手もバスガイドさんも、わざわざ福島から秋田まで出張してしているのだという、裏話までしてくれました。

それにしては、秋田のことを良く知っているガイドさんでした。話す内容もユーモアがあって面白く、笑っているうちに角館に着きました。

 

ノスタルジックな武家の町なみをそぞろ歩きながら、まずは武家屋敷の茶屋で、ちょっと早めに休憩&昼食と摂りました。

 

 稲庭うどん みそきりたんぽ

秋田名物のきりたんぽは、柔らかくもちっとしていました。稲庭うどんはコシがあってやや細身の上品な味でした。

 

窓からは、人力車が行き交う武家屋敷の町並みがながめられます。人力車・・・乗ってみたい♡

 

角館町は徳川二代将軍秀忠の時代に、常陸の国から左遷された佐竹義宣が出羽・秋田に入り、一族を配置し、角館には芦名義勝が着任して町づくりを始めました。

芦名家のあとに京都の公家出身の佐竹家が入所し、そこに京都の三条家の娘を迎え入れました。

このお姫様がお輿入れのときに京都の枝垂れ桜の苗を持ち込んだのが町内に広まり、「しだれ桜の町」と云われるようになりました。

 

満開の桜はとても見事で有名ですが、今年は桜の時期が短くあっという間に散ってしまったということでした。

武家では「散る」「くだる」ということを嫌うので、とくに枝垂れ桜などは家には植えず、墓などに植えるのが慣例ですが、角館のお殿様は敷地内の庭に植えたのだということでした。

ふるさと京都のしだれ桜を、懐かしく思ったのでしょうか。それとも、

華やかな京都から、東北の秋田にこられたお姫様を、哀れにも愛おしくも思ったのでしょうか。

 

青柳家

 

上級武士の青柳家は、重厚で格調高い造りで凛とした佇まいがありますね。

 

青柳家のルーツを伝える武器蔵や鎧兜などです。

敷地内はとても広く、母屋のほかに解体新書記念館や武器蔵、武家道具館、ハイカラ館、青柳神社や池泉回遊式庭園、その他もろもろありました。

 

ちょっと一休み。庭には、紫式部の実でしょうか ♪ いいですね♡

 

無料体験コーナーでは、籠掻体験、兜体験、鎧着用体験、刀・片刀の実触、蓄音機再生他がありました。

籠掻体験に人が集まっていて、見た感じでは「無理かも」って思ったのですが、担いでみたら、これが意外に軽かったので驚きました。

 

ほかに石黒家やいくつかの武家屋敷、記念館などを観てまわりました。

石黒家は今でも子孫の方が住んでいるとのことで、部分的な公開になっていました。

 

樺細工記念館。山桜の木肌を磨いて作る伝統工芸品で、武家の手内職として始まりました。樺細工の実演をしていました。

 

初めて人力車に乗りました。武家屋敷のことを詳しく解説しながら、町中を軽快に走ってくれて、とても良かったです。

 

武家屋敷の塀の高さは、身分によって違うのだとか、今年のしだれ桜の開花時期が遅くて短かったことなども、車夫さんからうかがったのでした。

 

このオプションツアーには、ほかに創業嘉永6年の伝統ある醤油の醸造所の直営店でお買い物もあり、私は「おしょうゆソフトクリーム」をいただきました。

そして予定通りに船に着くことができて、運よく秋田港のサンセットを観ることができました。

 

秋田港のサンセット 🌇

 

ロンドンシアター。

「トータル・ディーヴァス」によるショーは、マイケル・ジャクソンにも匹敵のレッキレ歌とダンスでしたよん ♪

 

秋田のオプションツアーから戻ったときに、同じメイン・レストランの人に会ったので、今日は久しぶりに行くことにしました。

こちらのご夫婦は、オプションツアーで「抱き返り渓谷」に行ったのだとか。

今までは2人で出掛けることがなかったのですが、どちらの親も看取り、昨年愛犬が老衰で亡くなったので、やっと2人で出掛けられるようになったとのことでした。

そういう人、多いかもしれませんね。

 

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

 いつもありがとうございます。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

 

クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖3日目・函館〗俳句〖秋うらら〗

 

10月24日の朝、🚢函館に着きました。海の向こうの山は、函館山です。

 

 🚢 タグボートがお出迎えでしょうか (*^▽^*)

 

🌅朝陽が昇ってきました ♪ 

7時頃、函館港町ふ頭に接岸しました。

 

今日は函館見学に行くので、早めにレストランでの朝食にしました。

朝食と昼食は、デッキ6のレストランで摂れます。ここにはル・セリジエレストランとライトハウスレストランがあって、行った順に席に案内してくれます。

ここは2人掛けの席も多いので、気楽に食事が摂れていいですね。メインは洋食ですが、朝食だけ日本食のセットも提供してくれます。

さっそくサバ・セットを、サラダとヨーグルトとコーヒー付きでお願いしました。

 

8時50分頃に下船して、函館見学に出発しました。

港からは無料のクルーズ専用の大型バスが、

函館港港町ふ頭 ⇒ 函館駅 ⇒ 金森赤レンガ倉庫前 ⇒ 五稜郭公園裏 ⇒

10~15分置きにぐるぐると16:45 まで循環しています 🚌

ツアーもあるのですが、函館は何回か来たことがあるので、わりと自由になる循環バスを利用することにしました🚌

 

バスにはすぐ乗れて、約20分ほどで函館駅に到着。赤い実がなっている街路樹はナナカマドでしょうか、見慣れない街路樹が函館って感じでステキでした。

 

ここからHが、金森赤レンガ倉庫まで早く楽に着くように、循環バスではなくタクシーを提案。5分位の距離ですけど、ワタクシもらくちんは好きなので「御意に」と即答。

🚖着きました!

 

まだ循環バスが来ていないので、ガラガラです ♪ ゆっくりとのんびりと倉庫内のお店を見てまわりました。キラキラ✨したガラス細工などのお土産が、ずら~~っと並んでいます。

 

 

赤レンガ倉庫群のすぐそばの北海道第一歩の地から海を臨みます。ヨットの向こうに見えるのは、緑の島です。

やや曇りがちの空ですが、暖かくて穏やかな秋の日です。カモメが飛びよってきました。カメラを向けて近づいても逃げようともせずに、のんびりと羽繕いをしています。観光地なので、ゆるゆると人慣れしているのでしょう ♪ 

そこで一句です。

 

函館のゆるき鷗来秋うらら

はこだてのゆるきかもめくあきうらら

 

 

八幡坂をゆるゆると登っていって、1枚。

 

坂を登りきった辺りで、写真を撮っているいくつかの団体さんに遭遇しました。皆さん、八幡坂と教会を見学しているようです。

 

函館ハリストス正教会の復活聖堂は重要文化財になっています。中も見学出来て、礼拝も行っています。

「ここでちょっと休んで行こう」というHの提案に、坂道で疲れ果てているワタクシは再び一も二もなく「御意」と即答。

由緒正しき正教会の聖像を椅子に坐って眺めながら、しばし休息したあと、Hはクリスチャンではないのですが、厳かに胸の前で十字を切って退出しました。

そんなんできたのっ⁉ ・・・驚くワタクシ( ゚Д゚) 

うん。休ませてもらったので、礼儀かな。

 

つぎはこの先にあるロープウェイで函館山展望台へ行く予定でしたが、ロープウェイ山麓駅には、メンテナンス工事でお休みとありました。

函館山からの眺めは「百万ドルの夜景」で有名ですね。

そういえば函館の夜景に、ハートの形になるところがあって、それを見つけたら恋が成就するとか、幸せになるとかいわれていると聞いて、娘と「あれかな?」「いや、あっちかも」って、一所懸命さがしたことがありました。

結局、よく分からなかったのですが、思い返してみると、ああやって函館山からハートの形の灯をさがしていたことが、今となっては幸せな思い出になっています( ´∀` )

 

もしかしたら今回のことも、後になってから

「ロープウェイが運休で、函館山に行かれなかったね」って、懐かしい思い出になって語り合う日もあるかもしれません ♪

人と旅に行くことは、いいものです ♡

良きことも悪しきことも、人生という旅もまた、そういうものなのかもしれません。

 

それに今回は昼間です。

ま、いっかと思い、再びタクシーではこだて明治館へと向かいました。

 

はこだて明治館を見学します。ツタが紅葉していい趣ですね。

有名なのか、行列が出来ているコロッケ屋さんのアツアツのコロッケをベンチで食べてから、五稜郭へと向かいました🚌🚌🚌

 

裏門から橋を渡ると、五稜郭のちょうど真ん中に函館奉行所がありました。さらに進んで反対側の橋を渡って、五稜郭タワーへと行きました。

 

五稜郭タワー内の土方歳三像です。

アメリカ艦隊来航により、新しい時代の象徴として誕生した五稜郭は、新政府軍の前に土方歳三らの抵抗も空しく封建制度の終焉の地となりました。

 

五稜郭タワーからの眺めです。春は桜が、秋は紅葉が美しく彩ることで有名ですね。お堀の紅葉が少し色づいていました。

 

五稜郭タワーからの函館の街並みとクルーズです。海に浮かぶマンションのようですね。

五稜郭のまわりにはたくさんの飲食店があります。五稜郭タワーにも海鮮があるので、ここでいただきました。

 

 

函館山の夜景は観られなかったのですが、船上から食事をしながら函館の街の夜景を観ながらの出航となりました。✨✨とても美しい函館の夜景でした。行き交う船舶の明かりとイカ釣り船の明かりが浮かんで、遠ざかっていきました。

 

ラストはロンドンシアターに。

今日はイタリア人のテノール歌手のヴィンチェンツォレンティー二さんのイタリア語による歌を聴きました。

テーマは「夢」で、クラシックやイタリア伝統の名曲を歌ってくれました。すごく盛り上がっていたので、皆さん、よく知っている曲なのでしょうか。ワタクシは意味がわからないながらも、豊かな声量の本場のテノール歌手の歌声をナマで聴けて良かったです。

 

そして今日は、なぜかの服を着ている人が多いなあ・・・と思ったら、今日のドレスコードがイタリアで、みどりのものを着るか身に着けるのだとか。

たまたま今日は、私も偶然、赤いカーディガンをはおっていました。しかもカジュアルということなので、ぴったりでした( ´∀` )

 

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

www.sakuradoo.com

 

 いつもありがとうございます。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村