桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸本の感想や俳句、猫ちゃん、植物のことなどを中心に、カフェやお出かけの情報など楽しんでいただければと思います。(*˘︶˘*)読者登録をお願いします💛

カンタン成功法則 斎藤一人著 について

久しぶりに、また斉藤一人さんの本「カンタン成功法則」について、勝って気ままに思ったことを書いてみようかなと思います。

まず、カンタンというところがいいですね。簡単な事を難しく言う人がいますね。逆に難しい事をカンタンに言う人がいます。もちろん、私は難しい事をカンタンにというのが、大好きです。親切ですよね、カンタンに話してくれるのは。頭の体操をするには、難しい事をう~んって考えて、答えを出すのもいいと思うんですが、忙しいですからね、いつもいつもそんな事をやっていられませんからね~~。

それで難しそうな成功の法則をカンタンに教えてくれる、斉藤一人さんの「カンタン成功法則」は、最高です。

大我で仕事をする

 成功するには、大我で仕事をするのが原則なのだとそうです。「大我」とは、つまり、人に喜ばれること、そして、自分も楽しいことです。大我で動く人には、神様の「それ、いいね!」という出来事が、つぎつぎと起こってくるのだそうです。小我で動く人には、「その考え方は間違っているよ。早く、改めなさいよ」という出来事が連続して起こってきます。

自分の出来ることの棚卸をして、「得意なこと」「好きなこと」の中で、人のために役に立つことを仕事にするのが、成功するコツだそうです。もしも、それが今見つからなくても、大丈夫です。斉藤一人さんによれば、他にもっと自分に合う仕事があったとしても、今の仕事を大我でやっていれば、必ず天から次の仕事の「お呼び」がかかってきます。それを次つぎと大我でやっていると、いつの間にか自分にふさわしい仕事にたどり着くようになっています。そうして、いい人と出逢ったり、チャンスが巡ってきたりして、必ず成功する方向へ行くのだそうです。

逆に、大我からはずれていると、悪いことが次つぎに起こるのだそうです。だから、乗り越えられないような困難なことが起こった場合には、苦労して苦労してそれを乗りこえようとしなくていいのです。それは、「やめなさい」という神様のお知らせなのです。

そういえば昔、自分に合わない仕事を無理にしていた時期がありました。ある日、仕事に行こうと玄関を出た時に、急に腰が痛くなって歩けなくなりました。病院に行ったところ、ヘルニアで即入院ということになりました。結局、その仕事は続けられずに辞めることになりましたが、間もなく手術もせずに退院になっていつの間にか治ってしまいました。

 斎藤一人さんが言うには、病気というのは神様からの「あなたの考えは間違っていますよ」という手紙なのだそうです。「小我」の部分を直すと、体調がウソのように良くなるのです。病気になった時の仕事は、金銭だけで働いていた「小我」の仕事だったような気がします。

お金の問題や人間関係のトラブルなど、何か「困ったこと」が現れた時には、何かが「小我」になっていないかをふり返ってみるといいと言います。それには、「神様だったら、どうするだろう?」と考えてみるといいのだそうです。

 エネルギー不足になったら

  エネルギーが不足した時には、あまりいい考えが浮かんできません。そういう時には豊かな波動の中に身を置くといいといいます。たとえば大きな樹がある所とか、神社とか自然の中に入って、木々に触れたり、太陽の光を浴びたりすると、エネルギーが満たされるようになっています。それから、「私って、よく頑張っているね」とか「自分を許します」とか、そういう言葉を自分にかけてあげることでも、エネルギーは満たされますので、ぜひやってみてくださいね。

 

正しい水の飲み方

気候の変動が激しい今日この頃、いかがお過ごしですか? ところで、

お水、飲んでますか~?

あたり前のことを聞いてしまいました。

人間の身体は、成人で約60%、乳幼児で約80%が水分でできています。子供の頃から毎日飲んできたので、水は空気のように無くてはならない物ですが、あたり前すぎてその存在を忘れてしまいがちですよね。水がタダという恵まれた日本に住んでいるから、なおさらです。

 でも、なんと体内の水分が2%が失われただけで、運動機能が低下し、さらに10%失われると、命を落としてしまう危険性があるのだそうです。( ゚Д゚)💦 食事や飲み物からとった水分は、腸から吸収されると血液などの体液になって全身をめぐって、

・栄養素や老廃物を運ぶ運搬機能

・汗をかく体温調節機能

・体液の状態を一定に保つ環境維持機能

などの役割を行うのだそうですよ。 

水分補給の効果

 美肌効果 : みずみずしい肌に潤いを保って、老化を防ぎます。

疲労回復 : 老廃物の排出で、新陳代謝が活発になり、疲労回復が早まります。

便秘解消 : 便がやわらかくなって、排泄が楽ーになります。

脳梗塞の予防 : 血液をサラサラにして、血管が詰まりにくくなります。

膀胱炎の予防 : 膀胱や尿道の細菌を洗い流します。

水って、なんてありがたいんでしょう。感謝です~~!

正しい水の飲み方

 1.水分補給として飲む量は、コップ1杯(150~200ml)が適量です。一度に大量の水分を摂ってしまうと、胃液が薄まって食欲低下や消化不良になってしまいます。

2.寝る前に水分を摂って、血液がドロドロになるのを防いだり、睡眠中の熱中症予防にもなります。朝起きた時にも、同じようにコップ1杯の水を飲みましょう。

3.スポーツをしている時には、ナトリウムを補給できるスポーツドリンクがおすすめです。クーラーの効いたオフィスでは糖分のない水がおすすめです。スポーツドリンクは糖分が多いので、汗をかかない場所では糖分の摂り過ぎに気をつけましょう。

4.腸が吸収しやすい水の温度は、5~15度くらいなので、常温の飲み物を小まめに飲むのがおすすめです。

たかが水、されど水です。私は朝起きたら、水をコップに1杯飲んでいます。夜寝る時もコップ1杯の水を飲んでいます。夜間に目覚めた時なんかも、やっぱりコップ1杯の水を飲むようにしています。レストランに行って、おいしい水がタダで出てくるのは、すごくうれしいですね。

ちょっと違うんですけどね、スティーブン・キングがこんなことを語っています。

文章には不思議な力がある。あらゆる分野の芸術と同様、文章は命の水である。命の水に値段はない。飲み放題である。心ゆくまで、存分に飲めばいい。

Natura Vita 富士宮のナチュラ・ヴィータの濃厚ソフトクリームです。

f:id:sakurado:20180826224513j:plain まかいの牧場

富士山の絶景が望める朝霧高原に、まかいの牧場がありました。漢字だと、馬飼野牧場です。広~~い敷地に、動物ふれあい、体験教室、まきば農園、アスレチック・遊具があって、小さな子供連れの家族がいっぱいでにぎわっています。富士山麓の恵み地産料理のレストランや、牧場ならではの自家製品がいっぱいありますよ。

まかいの牧場に着くと、すぐにかわいいカフェがありました。Natura Vita (ナチュラ・ヴィータ)です。そして、このナチュラ・ヴィータには、濃厚のおいしいソフトクリームがあるんです。

 

f:id:sakurado:20180827070915j:plain  f:id:sakurado:20180827201645j:plain

抹茶、いちごみるく、牧場ミルク、マンゴーミルク、クッキークリーム、チョコレート、ラムレーズンとか、色いろあって迷ってしまいます。結局、まかい牧場なので、牧場ミルクにしました。食べてみると濃厚なのにさっぱりとした上品な味わいでした。とても美味しかったですよ~~(*^。^*)

富士宮の朝霧高原にきた時には、ぜひ立ち寄ってみるといいですよ~~(=^・・^=)

お問合せ

 電話 0544-54-0342

住所  〒418-0104 静岡県富士宮市内野1327-1 まかいの牧場

 

 

富士宮市の白糸の滝へ行ってきました~!(^^)!

f:id:sakurado:20180826082049j:plain 白糸の滝です~~(*'▽')

富士山麓にある白糸の滝は、岸壁の間から白い絹糸のように流れていて、滝つぼも深いエメラルドのような美しい色をしていますね。幅が150mにもなる白糸の滝は、ほとんどが富士山の湧水です。年間を通じて水温が12℃、毎秒1.5トンの湧水が流れています。傍まで行くと、とても涼しいです。緑がいっぱいで、マイナスイオンもあって、気分転換になりました!!

白糸の滝に行ったのは、これで3回目になります。今回は高速道路や駐車場も空いていて、気持ちがいいように来れました。白糸の滝の滝つぼに降りるには、100段ほどの長い石の階段があります。階段を降りずに眺められる展望スペースが、2か所あります。1か所目は、駐車場から売店が並んだ通りを奥まで進んで、階段が始まる手前の所です。もう1か所は、駐車場から県道の整備された道を進んだ所にあります。

f:id:sakurado:20180826091045j:plain

途中の橋の上は写真を撮っている人が、たくさんいました。ここが一番の絶景のポイントなのでしょうね。

売店通りの途中に、音止の滝があります。音止の滝は、25mの絶壁から轟音をとどろかせて流れ落ちている勇壮な滝です。

アクセス

  東名高速道路 富士IC または、新東名高速道路 新富士ICから 車で約30分

JR富士宮駅から富士急静岡バスで約30分

近くに、トイレ付きの駐車場もあります。 乗用車 105台  500円

大型バス、マイクロバス、バイク等もOKです。

 

しあわせを引き寄せる10秒そうじ力 舛田光洋著 について Ⅱ

f:id:sakurado:20180823063355j:plain

プラスを引き寄せるそうじ力の中で、祝福の思いで作る「おめでとう空間」と、感謝しながら作る「ありがとう空間」があると書かれています。

祝福するということは、「相手の喜びを、自分の喜びとする」ということです。相手がしあわせになっている状態を心から喜べるエネルギーは、しあわせの絶対肯定を作り出します。相手のしあわせを祝福することで、あなたのエネルギーも幸せになるのです。そして、そのしあわせエネルギーは、あなたの周りにしあわせをよび寄せ、今度は自分が祝福される立場になるのです。これが、「おめでとう空間」です。

感謝ほど強いプラスのエネルギーを出すものはありません。ありがとう空間は感謝を込めながら、一定の場所を拭き上げることで、プラスの磁場を作り出す方法です。感謝をするためには、与えられていることを発見することが大切です。与えられていることを発見出来る能力こそ、磨くべき能力なのです。

クイックスタート10秒そうじ力

 人生最大の敵「まぁいいや精神」ドキッとしますね^_^;

お釈迦様が大悟する(真理を悟る)ときに悪魔と戦うのですが、悪魔の攻撃方法をお釈迦様が見破る場面があります。「悪魔はこんなところを攻め込んでくるのだろう」ということで、1から10までの魔の軍隊の攻め込みパターンをあげています。

1.欲望 2.嫌悪 3.飢渇 4.妄執 5.ものうさ、睡眠 6.恐怖 7.疑惑 8.みせかけ、強情 9.謝って得られた利得、名声、尊敬、名誉 10.自己をほめたたえて他人を軽蔑すること

なんだか、どれもこれも、み~んな攻め込まれているような気がします。まぁ、いいや精神は、この中で第5の軍隊ですね。それは、部屋の中のマイナスエネルギーが抵抗しているのです。そこでいよいよ「ラッキー10秒そうじ力」の出番です。

朝、昼、夜のそれぞれに5つの実践例があります。そのうちの3つ、30秒実践します。

90秒の投資を続けることで、あなたの1日はどんどん輝いてくるのだそうですよ。

一日の運気を上げる朝の10秒そうじ力 

1.換気をする。朝の換気は、1日の気の流れを新鮮なものに変えていきます。

2.ベッドを整える。折り目正しさが身につきます。1日の始まりの折り目正しさは、その日の中でよきエネルギーとなってあらわれます。

3.トイレの掃除。朝にトイレを磨くことは、とても縁起がいいのです。

4.洗面所の掃除。洗面所は、あなたがキレイになるための場所です。 

5.排水溝を磨く。排水溝がきれいに保たれていると、全体の流れが良くなります。

  仕事にツキをよぶ10秒そうじ力

1.デスクまわりの不用品を捨てる。捨てるとスッキリして、新たなエネルギーが入ってきて仕事がはかどります。

2.デスクの上を拭く。デスクにありがとう空間をつくります。

3.パソコンを拭く。パソコン内の不要なファイルも捨てましょう。

4.電話機を拭く。電話機をきれいに保つと、対話での人間関係が円滑になります。

 5.落ちているゴミを拾う。全体の幸運に大きな影響を与えるプラスのエネルギーが流れます。

一日の疲れを取り除く10秒そうじ力 

 1.玄関を掃く。玄関はすべてのエネルギーの通り道です。玄関の磁場を整えます。

2.靴を下駄箱にしまう。あるいは、靴をきちんと整えます

3.換気をする。閉め切った部屋のよどんだ空気を入れ替えます。

4.リビングを片付ける。リビングはエネルギーを家全体に流し込む要の場所です。リビングをいつもきれいに保ちましょう。

5.お風呂場の掃除。お風呂は癒しの場所です。そのままの状態で眠りについても、疲れは取れないでしょう。

わずか10秒ですが、積み重ねていくと、あなたにとても大きな力になって、積極的で輝ける1日が送れるようになるそうですよ。

だけど始めたばかりには、今までのマイナスエネルギーが邪魔をして、悪いことが起こることもあるそうです。それを乗り切ってからは、どんどん良くなるそうですよ。

最初から頑張り過ぎちゃうと嫌になってしまうので、少しずつマイペースでやっていくと、だんだん習慣になってくるかもしれませんね。

『しあわせを引き寄せる10秒そうじ力』 舛田光洋著 中経出版より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しあわせを引き寄せる10秒そうじ力 舛田光洋著 について Ⅰ

f:id:sakurado:20180821045410j:plain * フラワーパークのバラ *

『 しあわせを引き寄せる10秒そうじ力 』に出会ってから、お掃除に対する気持ちがガラッと変わりました。まあ、好きとは言わないまでも、苦にはならなくなりました。むしろ、ちょっと好き寄りかもと感じています。

そうじ力とは?

これはお掃除の能力とは違いますよ。そうじ力は、そうじリョクと読むそうです。そして、単なるお掃除と、そうじ力は違うそうなんですね。

お掃除 +  = そうじ力

なんだかわかったような、わからないような感じですよね。良くなろうとする強い気持ちって、舛田さんは言っています。人生のどん底に落ちてすごい汚い部屋に住んでいた時に、友人が「良くなってくれ」ってお部屋を掃除してくれて、立ち直ることができて、それからは人生が好転していったのだそうです。

掃除には運命を好転させる力がある!! 

なるほど。そういえば私も、お掃除を小まめにしていたら、いい事が起こったような気がします。汚い部屋のマイナスの磁場にはマイナスの出来事が引き寄せられるし、きれいな部屋のプラスの磁場にはプラスの出来事が引き寄せられるという、類友の法則っていうのが、どうやらあるようですね。

シンデレラは王子様に出会う前はお掃除をしていたし、白雪姫も小人さんたちとお掃除をしていましたね。ディズニーランドでは、お掃除に力を入れているのだそうです。ゴミがあると、ゲストが夢から覚めてしまうから、スタッフも演技をしているようにステキにお掃除をしていますよね。このスタッフを、カスト―ディアルと呼んでいます。

確かにお掃除をすると気持ちがいいし、いい事が起こるらしいってわかってはいるんだけど、なんだかちょっと面倒くさいですよね。そこで気軽にささっと出来るコツが、『しあわせを引き寄せる10秒そうじ力』の中に書いてあります。

換気

窓を開けて、新鮮な空気とプラスエネルギーを取り入れる。

換気をしないで掃除をすると、妙に疲れませんか? それは部屋に充満しているマイナスエネルギーのせいかもしれませんよ。新鮮な空気とプラスエネルギーを部屋に取り込んで、マイナスエネルギーに打ち勝つことが大切です。

捨てる

欲しい欲しいと思って買い込んだものは、欲望というマイナスのエネルギーをまとって、部屋に居座ってしまいます。この欲しい欲しい病の根本の原因が何だか、わかりますか? 

それは、「満たされていない気持ち」です。愛されたい、認められたいという気持ちを、物を買いあさることで満たそうとするんだそうです。私も心当たりがあります。だから、いくら買っても買っても満たされなかったんですね。

それから「捨てられない症候群」も、「失う恐怖心」があるそうです。自分の輝きを信じられないから、物だけを頼りにしてしまいます。物を失うと、自分もなくなってしまうような気持になってしまうのだそうです。でも実際は逆で、いらない物にうずもれているから自分の輝きもうずもれてしまうんです。一つでもいいから不要な物を捨てて、新しい自分に生まれ変わりたいものですね。

汚れ取り

実は人間の脳は、汚い物を見るだけでストレスを感じるのだそうです。どこか目につく場所が汚れているというだけで、かなりのストレスを感じます。毎日使うトイレがいつも汚れていたら、その度にストレスを感じます。キッチンが油で汚れていたら、毎日料理をする度に気分が悪くなります。

逆に、汚れを取ると良い効果があります。一つは、ストレスを解消させる効果で、二つ目は、問題解決能力がつく効果です。汚れを落としていると、なぜか気持ちの汚れもサッパリと落ちて、気分が良くなったり問題解決のヒントがなぜかひらめいてくるから不思議ですね。

整理整頓

 捨てるを実践した後には、必要な物が残っています。この残った物を、コーチングしていきます。整理整頓の極意は、「あるべきものをあるべきところにあらしめる」ところにあります。一度、それぞれの物の居場所を決めると、つぎからは片付けるのは簡単です。また何かをする時に、探すという無駄な時間のロスがなくなるので、ゆったりとした豊かな時間が持てるようになりました。

 炒り塩

 「炒り塩をまく」のは、マイナスを取り除く、そうじ力の総仕上げとなります。これはすごいです。塩をまくことで、空間の磁場をゼロにするのだそうです。なんだか悪い運も取り除かれそうな気がしますね。

・塩をフライパンでさっと炒めて、水分を飛ばします。

・パラパラになった塩を、少量ずつ、パパっとまいてください。

・その後、掃除機で吸い取ります。ぞうきんで拭きます。

簡単ですね~~、落ち込んだ時に、そうじ力を使って自分の輝きを取り戻しましょう。

 

『しあわせを引き寄せる10秒そうじ力』中経出版 には、これ以外にも参考になるお掃除の情報がいっぱいありますので、おススメです。 

 ちなみにここまでが、

1、マイナスを取り除くそうじ力 でした。つぎは、

2、プラスを引き寄せるそうじ力 の クイックスタート10秒そうじ力 に続きます。お楽しみに

 

 

 

ケアマネ専門研修Ⅱの事例を出しました~^_^;

実をいうと私、研修があまり好きではありません。そうですね、研修と名の付くものは、だいたい嫌いですね。みなさんはどうですか?

ケアマネの研修は、多いように感じています。介護保険の法律も猫の目のように変わりますし、責任も大きいので仕方がないのですが、それにしてもちょっと多いですね。

 5年に1回は更新研修というのがありますが、これが88時間の研修になっています。これを日々の仕事をこなしながら受けるので、なかなかハードです。

 ケアマネの試験に受かって、最初の研修の時は緊張しました。遅刻を1回でもしたらダメなので、ずいぶん早めに家を出たのを思い出します。もっと家が遠い人は、始発で来たと言っていました。冬で雪が降ったらどうしようとか、いろいろ悩んだこともありました。まあ、それに比べれば、若干の日程変更もできそうなので少しマシな気がします。

f:id:sakurado:20200623110458p:plain

更新研修を一気にやるのは大変なので、それに代わる専門研修Ⅰと専門研修Ⅱを、2年間に分けて受講する事にしました。去年は専門研修Ⅰを受けたので、今年は専門研修Ⅱを受けることにしました。この研修は前もって、事例を提出してしないとダメなんですね。これが結構手間がかかります。1ケースあたり9枚程度になりました。

1.事例概要

2.サービス計画書(第1表、第2表、第3表)

3.課題整理総括表

4.評価表

これらを作っていくわけなんですが、これを提出しないと受講ができないことになっています。実はこれ、都道府県によって、提出する事例の件数が違うんです。その事例をこのところ、せっせと作っていました。やっと提出期限に間に合って、ホッとしています。まさに夏休みの宿題って感じです~~^_^;

事例のテーマは、A~Gまで色々あってその中から自分で選びます。最初は皆さんの参考になるようなレアなケースにしようかなと思っていたのですが、これがなかなか大変でした。必ず自分で担当したケースで、継続している事例で、演習の中で使用することがあるということでした。

そうすると、データが今一つ発表するには十分でないような感じなので、どんな質問にも答えられるようなケースとなると、やっぱり最初からかかわっていた人ということになってしまいますね。そうすると数が限られて、結局はよくあるケースになってしまいました。

研修は好きではありませんが、この事例検討はわりと参考になります。難しいケースを、他のケアマネはどのように考えているのか等がわかって、色々と勉強になりますね。

今回、私が提出したのは、リハビリテーション及び福祉用具の活用に関する事例で、脳梗塞後遺症のリハビリをしている方の事例を提出してみました。よくある事例ですね。いつも思うのですが、脳梗塞って怖いですね~~(-_-;)

脳梗塞もそうですが、認知症とかにも、水をたくさん飲むのがいいと言われていますね。熱中症予防にもなるし、美味しい水が豊富な日本に住んでて良かったなあと、しみじみと思います。

老化って、生涯を通じた脱水のプロセスなので、若さを保つには、水を飲むといいそうです。水が集中力を高めてくれることは、研究でわかっています。水は身体の細胞をきれいにして、老廃物を外に出してくれます。水を飲めば、身体は過酸性にならず、アルカリ性の健康な体質になると専門家は言っています。

時どき、斉藤一人さんの話を書いていますが、お金もうけよりも、健康であることって、すごい豊かなことなんだと思います。だって何かの病気になったら、仕事はなくなるし、遊びもできなくなるし、治療にもお金がかかるし、本当に大変なことだと思います。介護になってしまう人は、みんな何らかの病気が原因になっていることが多いようです。

そうならないためにも、お水はタダだし、しっかりと飲んで若く元気でいたいものですね。