桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸本の感想や俳句、猫ちゃん、植物のことなどを中心に、カフェやお出かけの情報など楽しんでいただければと思います。(*˘︶˘*)読者登録をお願いします💛

花園フォレスト に行ってきました~~(*^^)v

f:id:sakurado:20180816204500j:plain お菓子の館『花園フォレスト』

深谷市にある花園フォレストには、何回か行っていますが、とても楽しいですよ~~。

秩父の長瀞ライン下りをしたりとか、熊谷の温泉に行ったりとか、いつもどこかへ出かけた帰りに寄っています。時どき、イベントをやっていて、特製お豆腐を売っていたり、お花のセットだったり、ある日は、女性のバイオリニストが生演奏していたり、歌を歌っていたりしていました。もちろん、入場無料です。

外には子供たちが遊ぶ所があったり、バラ園があったりします。門を入っただけで、ちょっとテンションが上がってきます。

中はお菓子の館っていうのがぴったりな感じの、お菓子づくしです。アウトレットも充実していて安いので、いつも買いだめをしてしまいます。バームクーヘンが色いろな種類があっていいですよ~~(*^-^*) わりと日持ちがするので、大丈夫です。ご近所とかお友だちとかに配ると喜ばれますよ。

今回はクッキーのセットとバームクーヘンを6種類くらい買って、職場で配りました。手作り感があって好評でした。バームクーヘンは、しっとりとして美味しかったです。

その場で買ったスイーツを、その場で食べるスペースもあります。運がいいと、そこでケーキとかアイスクリームを食べながら、ヴァイオリンとかフルートの生演奏も聴けちゃったりなんかしますよ。

※ 花園フォレスト 店内ご案内

  ・焼き立てパンの店  piccoro ピッコロ

 ・和菓子の店     香具山  かぐやま

 ・ギフトショップ   ROSE GARDEN ローズガーデン

 ・焼きたてバウムクーヘン Baum Haus バウムハウス

 ・ケーキの店        Angela アンジェラ

 ・スイーツカフェバイキング PERRE de RONSARD ピエール・ド・ロンサール

 ・ソフトクリーム   Boule de Neige ブールドネージュ

 

 営業時間  平日    AM10:00~PM6:00

       土・日・祝 AM10:00~PM7:00

       定休日   なし

 住所    埼玉県深谷市小前田417

 電話    0120-41-2771

 アクセス  秩父鉄道 小前田駅より徒歩10分

       関越自動車道 花園IC秩父方面3分

 ※ バスが止められる広い駐車場があります。

日曜日や祭日は、いつも混んでいて広い駐車場もいっぱいな感じです。イベント等をやっている時には、駐車場に交通整理の人がいますので安心です。花園フォレストの駐車場のすみには、お蕎麦屋さんがあったり、近くに道の駅やトマトのビニールハウスがあったりして、とてものどかでいいですよ~~(*'▽')

※長瀞ライン下りは、ネットでも予約ができます。予約していくのがオススメです。

 あたり前なことですが、予約した人が先にどんどん船に乗っていきます。ただ、土日の混んでいる時には、当日券を買った人は時に何時間も待たされてうんざりすることがありますから、予約して行くのをオススメします。

ちなみに私の場合、1回目に行った時は大雨の後だったので中止になっていて乗れず、

2回目は予約の人が間にどんどん入ってきて、午前10時頃からお昼過ぎまで券販売窓口の前で立って待っていましたが、いつ乗れるかメドが立たないということで断念し、

3回目は前もってネットで予約していって無事乗れました~~やれやれでした。

でも、長瀞ライン下りは楽しかったです~~💛

 

 

 

 

 

斎藤一人の絶対成功する千回の法則  斎藤一人著 講談社 

斎藤一人さんは、ご自分で発見した法則を色いろ教えてくれますが、絶対成功する千回の法則は面白いです。しかも具体的でわかりやすく、実践的ですね。

斉藤一人さんは何でも隠さないで教えてくれます。これはありがたいですね。たぶん斉藤一人さんが、小学生の頃に体験したことが原点になっているんじゃないのかなって思うんですよ。答えは、皆で教えあうのがいいってことです。

この本『斎藤一人の絶対成功する千回の法則』の中で、『千』という数字について、とても大きな意味があると斉藤一人さんは言っています。

≪ 観音巡礼参拝奉納のしるしといわれる千社札、千年周期でものごとが変わることを意味する千年周期説、「お百度参り」も10回くり返すので結局千回お参りすることになります ≫

何でも千回実行すると、神様が力を貸してくれて、必ずうまくいくというのです。これが斉藤一人さんの『 千回の法則 』らしいです。

たとえば、「幸せだなあ」と千回言ったところから、さまざまなチャンスが自然に、当たり前のようにやってくるのだそうです。

そして、『 言葉 』は、人間の波動なので、使っている言葉を変えると、その人間の波動も変わってくるとか。しかも波動は考え方ではないので、その言葉の意味を信じたり理解したりしなくてもいいのだそうです。口ぐせのように言っていれば、自然に波動が生まれてくるのだそうです。

そういえば斉藤一人さんは、よく思ってなくてもいいんですよと、よくCDとかで言っていましたね。「自分を許します」とか「人を許します」とか、あるいは「許せない自分を許します」とか。それは、このことなんですね~~。

成功するコツ

 「幸せだなあ」と言った後に、

やってやれないことはない。やらずにできるわけがない

という言葉を続けるのがコツです。ただ、幸せだなあと言っているだけでは、ダメだそうです。

しばらくすると、日ごろの行動が変わってきます。声に出す言葉が変わると、自分の行動が変わり、やがて周りの見る目が変わってくるのです。

豊かだなあ」この言葉を声に出していると、気がつかないうちに豊かな気持ちになってきます。やがて「豊かな知恵」 がどんどん向こうからやってくるのだそうです。

豊かな知恵とは、言いかえれば大きなチャンスです。豊かな知恵を近づけた後は、さらに「やってやれないことはない。やらずにできることはない」と言ってつかみ取りましょう。

そして、最終目標は人に言わないのだそうです。あれっと思うかもしれませんが、これは自分自身のことですからね、人に教える事と、自分の目標とは違いますから、ここはきっちりと分けて考えましょう。

せっかくため込んだのに、途中で口に出してしまうのは、とてももったいない話なのだそうです。私はね……、あ、あぶないあぶない、言ってしまいそうでした。

 

 

ラテアート・カフェのカフェリスタ南流山店に行ってきました~~(*^^)v

f:id:sakurado:20180813170219j:plain こちらは、フラット・ホワイトです。

秋葉原からつくばEXで快速20分、南流山駅から徒歩2~3分のマンションの2階にあるかわいい喫茶店です。

カフェリスタ南流山店のオーナーは、2010年にオーストラリアのメルボルンでバリスタ修行をしたんだそうです。2016年には、ラテアート部門の全国大会で優勝したり、2017年にはラテアート世界大会ポーランド大会ベスト8に入賞したんだとか。そういうこともあって、土日はいつも混んでいるらしいので、平日がお勧めかもしれません。

先会計で、セルフサービスシステムになっています。指定された席で選んでから、いつものようにメニューに≪当店一番のオススメ!≫と書いてあったフラット・ホワイトに決めました。

さっそくカウンター内にいる(たぶん)オーナーとおぼしきお方に、フラット・ホワイトをオーダーすると、「これで大丈夫ですか?」とのお返事がありました。

『 ん? 大丈夫とは、どういうこと? もしかして、一般人にはこのコーヒーは、何か飲んではまずい事でも? 』 と、一瞬思ったけれど、確か≪当店一番のオススメ!≫と書いてあったよなぁ、と思い返し、そんなことはないか、このお方の口ぐせなのかも? それにしても、普通に「これでいいですか?」でいいと思うんだけどな、と自分の中で思いをめぐらすこと 5~8秒くらいでしょうか。ちょっとの間ができて、気まずい雰囲気になってしまいましたが、

「はい」

と応えて、待っていたら画像のようなラテが運ばれてきました。

さっそく、パチリと。つぎに目の前の置物をパチリ。

ふと、テーブルを見れば、『写真ばかり撮っている方がいますが、味が落ちてしまうので、お早めに』ということが書いてありました。そういえば、お店の入り口のドアにも注意書きがあったし、オーナーのこだわりが感じられて……ちょっとだけ宮沢賢治の『注文の多い料理店』がよぎりました~~( ´∀` )

味は、まあ、私はそれほど通ではないのでよくわからないのですが、ふつうに美味しかったですよ。f:id:sakurado:20180813185933j:plain では、通のための情報を書いておきますね。

💛 Flat White

当店一番のオススメ! ミルクの泡立ち約5mm。アートが浮き上がるかどうかギリギリラインの薄さ。口当たりもさらっとしています。当店ではこのフラットホワイトをフリーポアと呼ばれる楊枝のようなものを使わず、ミルクを注ぐだけで描く大会でもお馴染みのアートのみで提供しています。

                                                              Regular  500yen    Large  600yen

💛 Cafe Latte

ミルクの泡立ち約1㎝。オーストラリアのカフェでは、グラスで出てきます。グラスの薄さにより唇に熱を感じやすく、味の印象も変わって感じられます。

                                                               Regular  500yen    Large  600yen

💛 Cappuccino

ミルクの泡立て約1.5㎝。口当たりはふわっとしています。楊枝などを使いデザイン系のアートでご提供します。

                                                                Regular  500yen    Large  600yen

他にも、アイスやティー、コーヒーが苦手な人のために、甘めやコーヒーの濃さの対応をしてくれるらしいですよ。

※千葉県流山市1-7-6ドゥリエール201

  ℡ 04-7158-6750

f:id:sakurado:20180813192802j:plain  f:id:sakurado:20180816051226j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏風邪に注意しましょう(*´ω`)

暑い毎日ですが、もしかして、夏風邪とかひいていませんか?

移動になった先輩が、夏風邪でお休みをしているそうです。夏風邪は、食欲が落ちるなど初期症状が夏バテと似ているので、風邪と気づくのが遅れてこじらせたり、長引かせたりする方が多いそうですよ。私も夜間にクーラーをつけっぱなしにしているんですが、明け方になると冷えすぎていて風邪をひきそうになったことが度々あります。

 

f:id:sakurado:20180813081801j:plain ひまわりのミストです~♪ 気分だけでも涼しさを ♪

そこで今日は、「夏風邪」の予防と対策です。

夏風邪の特徴

冬の風邪と夏の風邪の大きな違いは、原因となるウイルスです。冬は低温と乾燥を好むウイルスが原因となりますが、夏は高温と多湿を好むウイルスが原因となります。症状としては、喉の痛み、咳、発熱や、腹痛、下痢といったお腹の不調などです。

予防のポイント

 冬の風邪は咳やくしゃみなどの飛沫感染が主流ですが、夏の風邪はドアノブや手すり、タオルなどにふれることでウイルスが付着する接触感染が多くなります。夏のウイルスは多湿を好むため、濡れたタオルはウイルスが増殖します。また、夏は冷房で外との気温差が大きくなるため、疲れや自律神経の乱れから免疫力が低下して、 ウイルスに感染しやすくなります。予防のポイントとして、

1.手洗いを小まめにしましょう。

2.夏風邪をひいている人とのタオルの共用をしないようにしましょう。

3.冷房で身体を冷やし過ぎないようにしましょう。

夏風邪を長引かせないポイント

高熱が出た時:脱水症状を引き起こさないように、常温の水、白湯、経口補水液で水分補給をします。部屋の中の気温はエアコンで調節して、快適な温度に保ちましょう。また、布団に横になって、じゅうぶんな睡眠をとりましょう。

下痢や腹痛になった時:原因のウイルスを体外へ排出するために、下痢止めは飲まない方が良いようです。ただし、脱水症状にならないために、小まめな水分補給をしましょう。無理に食事をとる必要はないので、症状が落ち着いてから、胃腸にやさしい食事をとりましょう。

喉の痛みがある時:うがいやマスクなどで、喉の乾燥を防ぎます。飲み込みが辛い時には、ゼリーやヨーグルト等のど越しが良い物を食べましょう。

猛暑があったり台風が来たりで、気温の変化が激しい今年の日本列島です。ただでさえ体力が落ちて辛い時期です。熱中症や夏風邪に気をつけて、なんとか無事に夏を乗り切りたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アナカンプセロス 桜吹雪 を買いました。

f:id:sakurado:20180812092036j:plain 桜吹雪……かわいい名前ですね~💛

 葉っぱの色合いがかわいくて、なんだかいい感じです。

気まぐれで立ち寄った道の駅の隣に、わりと充実した園芸店がありました。めずらしい品種の花がいろいろあって、鑑賞して楽しめましたが、この小さな多肉種が気になってしまい、とうとう連れて帰りました。

これに似た多肉種を以前、寄せ植えで買ったのですが、寄せ植えだったので名前はわかりませんでした。このアナカンプセロス属か、それに近い種類かと思います。ネットで調べてみたのですが、よくわかりませんでした。

植物を育てるのはあまり上手くないので、サボテンとか多肉種のように、あまり手をかけないでも元気でいてくれるのでありがたいですね。しかもその≪名前を知らない多肉種≫は、(まるでハリー・ポッターの≪ 名前を言えない例のあの人 ≫ みたいな言い方ですが)寄せ植えの中で特に良く育ちました。それでとうとう、一つの鉢の中に入れておくのが難しくなって、≪名前を知らない多肉種≫だけ植え替えをしようと思いました。

すると、ちょっとさわっただけで、≪名前を知らない多肉種≫の葉がポロッと取れてしまいました。ほんとうに、そっとさわっただけで、ポロッ、ポロッ……です。多肉種の性質を知らない私は、≪名前を知らない多肉種≫のその有様に驚きました。どうしよ~、手が、もげた~!! 💦 みたいな。

その時、こんなんじゃ、≪名前を知らない多肉種≫は、植物として生き延びるのにヤバいんじゃないのか? とも思いましたが、

……いや、まてよ、もしかして、これが生き延びるための手段では? 

と考え直して、≪名前を知らない多肉種≫の取れた葉を、取れた部分を下にして、土の上に置いてみました。置くこと1週間、葉を持ち上げてみると、細い根っこがたくさん出ていました。やっぱり、そういうことか!! と興奮しましたが、これは多肉種の植物としては、あたり前なことだそうな。はい、独り相撲でした~~(*´ω`)

しかも、≪名前を知らない多肉種≫の葉が取れた茎の所にも、新しい芽が出て、双葉になり、ぐんぐん育っていきました。その生命力は、さすが多肉種そのものという感じです。その後、忙しかったので、≪名前を知らない多肉種≫を外に置きっぱなしにしておいたら、外で越冬までして、≪名前を知らない多肉種≫で、鉢がいっぱいになりました。それで、この≪名前を知らない多肉種≫は、すごく育てやすいということがわかりました。

アナカンプセロス 桜吹雪 も、育てやすそうです。これは名前がわかっているので、調べてみました。

スベリヒユ科多年草で、土が乾いたら水をやります。夏は水をあげず、冬は控えめとあります。シマッタ!夏だけど、水をあげちゃいました。これからは気をつけようと思います。耐寒性に強い。葉のすき間から、白いヒゲが出ます。ポーチュラカの親戚だそうで、ピンクの花が咲くらしいのです。

とにもかくにも、来年が楽しみです~~💛

 

苦みが少ないゴーヤチャンプルーのレシピ

f:id:sakurado:20180809090819j:plain 夏バテ予防に、ゴーヤチャンプルーを作ってみました~(*^^*)

 ゴーヤは苦みがあるので、ゴーヤチャンプルーもちょっと苦手でした。でも、苦みを少なくするのに昆布茶がいいという情報があったので、どうなのかなと思って早速試してみました。興味がわくと、すぐ試してみたくなるタイプなので。

 すると本当に苦みが少なくて美味しいゴーヤチャンプルーになりました。苦みが全くなくなるのではなくて、ほんの少し残っているんですが、ゴーヤですから、苦みがぜんぜん無くなったらつまらないですよね。ちょうど程よい感じでした。これだったらお子さんやご老人でも大丈夫と思いますよ。

 せっかくなので、レシピも書いておきますね。他に島豆腐のような食感にするお豆腐の下ごしらえ方法とか、かくし味も合わせてご紹介しますね。

ゴーヤチャンプルーのレシピ

 

 ≪ 材料 ≫

・ゴーヤ 110~120g

・昆布茶 小さじ1/2

・水   大さじ 1

・豚肉  適量

・木綿豆腐

・卵   2個

味付け①

・水  大さじ2

・和風だし  少々

・醤油 小さじ1/2

味付け②

・ウスターソース 小さじ1/2

※ 苦みが少ないゴーヤの選び方:緑色が濃いのは苦みや強く、色が黄色っぽくなってきてでこぼこが大きくなっているのが成長しきったゴーヤで、苦みが少ないそうです。昆布茶はあまり飲まない方は、100均に少量の物が売っていますのでそれを使ってもいいかもしれません。ちなみに、私も百均で買いました。

苦みの少ないゴーヤチャンプルーの作り方 

1.ゴーヤを切って中綿をとり、同じ厚みに切ってポリ袋に入れます。やや薄めにスライスした方が、昆布茶が中までしみ込んでいいかもしれません。これに昆布茶と水を入れて、1分間もみ込みそのまま置いておきます。(昆布茶のグルタミン酸が、ゴーヤの苦みを少なくするそうです)

 

2.木綿豆腐をキッチンペーパーで包んで耐熱皿にのせ、電子レンジ600Wで5分間加熱します。( 4分間だとふつうにお豆腐の水切りになります。5分間で、水分がすっかり抜けきってやや硬めの島豆腐のような食感になります )

 

3.油をひいて熱したフライパンに豚肉を入れて炒め、火が通ったら、食べやすいサイズに切った豆腐を入れて、焼き色がつくまで炒めます。

 

4.下ごしらえしていたゴーヤを、水分ごとフライパンに入れて、軽く炒めます。

 

5.味付け①を順にフライパンに入れて味付けをします。つぎに隠し味の味付け②ウスターソースを入れます。

 

6.溶き卵を全体にかけるように加えて、さっと炒めて出来上がりです。

さて、いかがでしょうか?

最近、文字に色をつける方法がわかったので、いろいろ使っています。(*^^)v

 

 

 

 

多機能懐中電灯STERLING CLUB は、とても便利な優れ防災グッズです。

f:id:sakurado:20180809044712j:plain  f:id:sakurado:20180809044816j:plain

 停電の時に大活躍したスターリングクラブ ダイナモスウィングライトラジオです。

数年前にポイントを集めて交換したのが、STERLING CLUB の懐中電灯でした。特に用もなかったので、いつも決まった場所に置いてありました。

 停電になった時に、いざ使おうと思ったのですが、とにかく長い間放置してあったので、電池の状態がどうだったか思い出せません。とりあえず、手回し充電のところ(右画像)をくるくる回したら、回したとたんに、パッとまばゆいくらいのLEDの明かりがつきました。手回しの部分も軽くて回しやすかったです。よく見ると、底の部分に充電電池と乾電池の切り替えボタンがあったので、切り替えてみると明かりがつきました。明かりの部分は、くるくると180度に回転するので、ちょうどいい角度で照らせて便利です。

 それ以外にも、AM/FM対応のラジオ、イヤホン、携帯電話の充電機能、サイレンが付いています。サイレン部分は、ライトとサイレンの切り替えになっています。サイレンにしてみると、ウ~~、ウ~~と大きな音がなったのであわてて止めましたが。これば声が出なくなった時に場所を知らせるためとか、何かの警告音とかに使用するのに便利かなと思います。

 長さが16センチ位とコンパクトで、持ち運びもしやすいので、多機能懐中電灯STERLING CLUB が1つあると、防災時に何かと助かりますよ。ポイントを集めてもらったので正確なお値段はわかりませんが、調べてみたら4,000円前後でした。

スターリングクラブの多機能懐中電灯はいろいろな種類があって、これはSTERLING  CLUB ダイナモスウィングライトラジオ F7034 っていうらしいですよ。人によっては好みがあるかもしれまので、ご自分に合った懐中電灯を探してみてくださいね。これも良かったグッズの一つになりました。 

警報の種類

 大雨や強風などによって災害が発生する危険性がある時、次のような警報が気象庁から発表されます。

注意報  :災害が起こる可能性がある時に発表。

警報   :重大な災害が起こる可能性がある時に発表。

特別警報 :気象庁の発表基準をはるかに超える、重大な災害が起こる可能性がある時

      に発表。

記録的短時間大雨警報:数年に1度くらいしか起こらないような豪雨が観測された時

      に発表。

大雨・台風の備え

 ・外の鉢植えや物干し竿などは、風で飛ばされない場所に移動します。

 (倒れそうな物は、最初から横にしておくようにしています)

・ベランダの排水溝や側溝の掃除をして、水はけを良くしておきます。

・断水に備えて、飲料水や生活用水をくんで置きます。

 (私は以前は2ℓのペットボトルを準備していましたが、持ち運びに良いという事で

  500mlのペットボトルをたくさん用意しています)

・非難に備えて非常持ち出し袋を準備しておきます。