世界遺産の富士山が、グラスの底に……美しくて遊び心のある富士山グラスをいただきました。
ガラス職人が、江戸時代からの伝統技法(江戸ガラス)で作られています。これは富士山を彫った金型に、熱したガラスを吹き込んで作るそうです。
グラスに入れる飲み物の色が、富士山の山肌が同じ色に染まって美しいですよ。飲み物の色によって異なった表情の富士山になるので、色いろ試してみて、四季折々の富士山を飲みながら楽しめます。
猛暑の中でも、雪が積もった富士山に癒されます~~(´ω`*)
メーカー : 田島硝子株式会社
材質 : 無鉛ガラス
サイズ : 高さ 約 95mm / 口径 約 92mm
東京都指定伝統工芸 「 江戸ガラス 」
2015年 おみやげグランプリ
グッズ・ノベルティ部門でグランプリ・観光庁長官賞
※ 類似品がありますので、気をつけましょう。
桐の箱に入っていますよ。