桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸本の感想や俳句、猫ちゃん、植物のことなどを中心に、カフェやお出かけの情報など楽しんでいただければと思います。(*˘︶˘*)読者登録をお願いします💛

レジンで、月と幸せの猫ちゃん(茶トラねこ)のペンダントを作りました(=^・・^=)

月あかりのなか、満天の星もキラキラと輝いています。

その光を受けて、辺り一面、まるで黄金を散りばめたように美しい夜です。

茶トラの猫ちゃんが 大すきな夜遊びを楽しんでいるのを、

やさしく月が見守っています・・・

 

というイメージで、ペンダントヘッドを作ってみました。

それがこれです↓↓↓

 

 

ご要望で赤い革紐をつけました。

革紐は長さが調整できる結び方にしました。

 

この結び方は久しぶりなので、練習をしてから結びました。

まん中のペンダントに結ぶ時に、くるくるっと3~4巻くので、残った紐の長さが左右同じ位の長さにするために、巻く方の紐の長さをどのくらいにしたらいいのか、何度か試してから結んでみました。

だいたい、いい感じに結べたかなと思います。

 

ご参考までに、結び方のイラストです💛

 

 

いかがでしょうか?

 

1つ1つの工程を、あっちから見たり、こっちから見たり、自分としては全精力を傾けて作っていますので、なかなかたくさん作れませんね。

それとも、ワタクシのエネルギーが足りないのか・・・

出来はともかく、

心を込めて作っているということで、いいでしょうか???

 

 

 f:id:sakurado:20210326161259p:plain 

みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問ありがとうございます。

 

今回のレジンは、『夜空の星と幸せのねこちゃん』を見た身近な人から、

茶トラのねこちゃんで作ってほしいというご要望で作りました。

なので、これはもうワタクシの手もとにありません。

『虹の青空ふわふわ雲レジン』のヘアピンセットも・・・。

誠にありがとうございます。

これは大きな感謝です。

 

こちら、クリックをお願いいたします💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

 

庭の花たちと、お家でカフェしませんか?

今日も雨が降っているので、

庭に咲いている小さな花たちをつんできて、

小さなカップに活けてみました。

 

このカップは北海道の小樽へ行ったときに、コーヒー店でいただいたものです。

『銀の鐘』と書いてあります。

 

今日は『ゆめ』という紅茶で、

「やさしく甘いバニラに、若々しく甘酸っぱいフルーツと華やかなバラの香りのする、幸福の紅茶です。

と説明書きが入っていました。

そして紅茶には、薔薇の花びらや蕾も入っています。

 

 

ふわあっと薔薇の香りがして、とても美味しいですよ。

 

それと、『猫たちの恩返し』というオートミールクッキーを添えてみました。

ネコちゃんがかわいいチョコチップクッキーです。

 

 

それでは、みなさん。

今日も雨音を聴きながら、

ネコちゃんの恩返しっていうことで、

いつもご訪問いただいているお礼を兼ねて・・・

お家でカフェをご一緒に、どうぞ~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 f:id:sakurado:20210326161259p:plain 

みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

 

こちら、クリックをお願いいたします💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

 

雨降りなので、紫陽花を描きました。

しとしと、ざあざあ・・・窓の外の雨音を聴きながら、

紫陽花を描いてみました。

 

 

ガクアジサイをイメージしています。

天気予報では梅雨の走りかも・・・と言っている人もいますね。

雨降りの散歩道は紫陽花がきれいですが、いまはまだ蕾のようですね。

 

でも、お花屋さんの店先には、さまざまな紫陽花がたくさん咲いていました。

青、ピンク、白、そして、二重八重の花びらやガクアジサイなど種類もさまざまです。

あなたは、どんな紫陽花が好きですか?

 

ワタクシは昔、古びたアパートの錆びた階段下にひっそりと咲いていたガクアジサイが美しかったなと、今でも心に残っています。

一つの花の花びらが七色に咲いていたのです。

誰も見向きもしないような場所で咲いていたあのガクアジサイは、今でも咲いているでしょうか?

 

そんなことも思いながら、紫陽花を描いてみました。

 

 

ちょっとピントがあれなんですが・・・。

その方がむしろ幻想的でいいでしょうかね(*^。^*)

これは紫陽花のレターセットにしようかなと思っています。

 

いつもは顔彩で彩色していますが、

今回はこれ⤵ ラウニーの水彩48色セットを使ってみました。

 

 

大事にしまっておいたんですが、使わないと逆にもったいないですよね。

染めやすいように色を並べ替えて、

上の方に不透明水彩絵の具を、

下の方に透明水彩絵の具をならべてみました。

紫陽花は昨年から描きたいと思いながら、なかなか描けませんでした。

今年、なんとか描き上げることができて良かったです。

ありがとうございました。

小さな感謝です。

 

🌺紫陽花の花言葉

全体:一家団欒、家族、移り気など

青:辛抱強い愛情

ピンク:元気な女性

白:寛容

緑:ひたむきな愛

 

 

 f:id:sakurado:20210326161259p:plain 

みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

 

こちら、クリックをお願いいたします💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

 

ピンクのくまさんと幸せについて考えてみました.。o○

「ねえ、幸せってどう思う?」

いきなり、ピンクのくまさんがいいました。

 

「幸せねぇ・・・」

幸せって、・・・誰もが願っていて、

なかなか手にすることができない青い鳥のようなものでしょうか。

 

「そういえば櫻庭露樹さんが、こんなことを言っていましたよ」

「へえ、どんなこと?」

 

 

みなさんは幸福、幸運、幸せに条件を付けています。

お金持ちになったら・・・

この病気が治ったら・・・・

あの人と一緒になれたら幸せ・・・

とかいうふうに、条件と幸せをくっつけています。

こうなったら幸せという世界観をお持ちの方が多いですね。

 

幸せになりたくて頑張っている人がたくさんいます。

いつも幸せを追い求めていて、

ほとんどの人は成功したら幸せと思っています。

 

例えば、年収1,000万欲しいです

って、年収1,000万のために頑張っている人がたくさんいます。

それで頑張ってうまく達成しても、

「その幸せって短いんだよ。その幸せはもろく崩れ去る」

ことになります。

人間は高みを望むDNAが埋め込まれているから、

また、2,000万、3,000万を目指して頑張るようになります。

 

「ボクはそうじゃない。

成功 = 幸せ じゃないんだ。この方程式は、逆なんだよ。

幸せだから、成功できる。

と、櫻庭露樹さんが激白しています。

 

アメリカで人間はいったい年収いくらが幸せなのかという統計を取った時に、800万という数字が出ています。

年収800万を取ったときに、すごい幸せを感じられます。

そこから先は、それほど幸せでもないらしいんです。

1億をかせげば、2億、3億と、上には上があります・・・

 

そこに幸せを感じる人もいるから、別にいいけど、

ボクは幸せを先に持ってくれば、勝手に成功が近づいてくるっていう考え方です。

こっちの方が、道が楽しい感じがします。

 

ハーバードを卒業した人達を調査したところ、

エリートでお金持ちだけど、幸せじゃないっていう人がいっぱいいることがわかりました。

大学1年の18歳か19歳の時、「幸せです」と答えた人が、

その10年後も、やっぱり幸せだと答えています。

逆に、18、19歳の時「不幸です」と答えた人は、その10年後も不幸だと答えています。

日記を書かせた時に、幸せですと言った人の日記はすごいポジティブです。

 

不幸ですと言った人の日記は、ネガティブなことばかり書かれています。

 

この幸せと言った人と、不幸ですと言った人を死ぬまで調査したんですね。

あくまでも統計なので、全員が全員というわけではないけれど、

まず寿命が10年も違います。

長生きしている人は、ポジティブな考え方なんです。

 

今、幸せを感じている人は、この先も幸せだし、

寿命もそうだし、健康もそうなんだよね。

 

そうじゃない人は、思い通りにならないことにフォーカスしているから。

あれが気に入らない。

これが気に入らないって。

じつは思い通りになっていることの方が多いんだから、

そこにフォーカス出来る人と出来ない人の差って、大きいと思うよね。

 

年収がどうのこうの、

何か仕事先に行ったらあ、嫌な上司がどうのこうの・・・。

 

じゃあ、今、幸せになるためにはどうしたらいいんですか?っていうと、

小さな感謝、小さな感動です。

 

まず、屋根がある家に住んでいるって、すごいことなんです。

日本はすごい恵まれています。

条件付きの幸せだと、幸せを手にすることはできません。

 

また周りと比べるってことが、幸せの条件を跳ね上げちゃう気がするんですよね。

マーケティング使って、人間の欲望を刺激してきます。

トラップしかない。

そんな中でも、しっかり自分の幸せに気づいて感謝することです。

 

今幸せを感じられなかったら、たぶん明日もしあわせじゃないし、あさってもしあわせじゃないし、来週も幸せじゃないし、来月も幸せじゃないし、来年も幸せじゃないんだよ。

 

幸せについて、櫻庭露樹さんの考え方がとても参考になったので、

ぜひ皆さんとシェアしたいと思いました。

みなさんは、今、幸せでしょうか。

 

 

 

 f:id:sakurado:20210326161259p:plain 

みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

 

こちら、クリックをお願いいたします💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜さくら堂劇場に、新しいキャストが加わりました~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

突然なんですが、新しいメンバーができました。

↓↓↓こちらです。

ジャーン!!

 

 

「なんや、花やないかい。

どこが新しいメンバーなんや」

と思った、そこのあなた。よ~~~く見てください。

 

「やっぱり花や。

ひまわりとカーネーションやないか」

「ちゃうちゃう、隣の方をよ~~く見てくださいよ。」

「隣ぃ~~・・・・

 

 

・・・ピンクのカーネーションや。

いったいどこに、その新しいメンバーがいるっちゅうのん?」

「上の方を、よ~~く見てくださいね」

「うえ~~~っ」と、見上げると・・・

「おおっ、もしかして、このちっこいピンクの・・・」

「イエス、イエス」

 

 ⇐新メンバーのピンクのくまさん

 

ワタクシ的にも突然なんですが・・・

これから新しくピンクのくまさんが新キャストになりました~~。

ってことで、それじゃあ恒例の、

いつものメンバーが勢ぞろいして、ご挨拶するやついたしますね。

 

 「桜さくら堂劇場を、どうぞよろしくお願いたします~~」

 

なんちゃって。

 

🌺カーネーションの花言葉

 

無垢で深い愛

 

色別の花言葉

赤:母への愛、母の愛、純粋な愛、真実の愛

ピンク:女性の愛、美しい仕草、感謝

白:純粋な愛、私は生きています

 

母の日は1910年にウェストバージニア州で始まり、1914年に5月の第2日曜日を「母の日」として正式に制定されました。

日本にこの風習が伝わったのは、明治初期です。

 

 

 

 f:id:sakurado:20210326161259p:plain 

みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

 

こちら、クリックをお願いいたします💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

 

 

母の日なので、モンブランのケーキでお家でカフェしませんか?

まずは、お母さんと呼ばれているあなたに、

そして、お母さんと呼ぶ人がいるあなたに

(あ、全員ですね)

この世にいてもいなくても、

近くにいてもいなくても、

お母さん、ありがとう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

とゆうことで、では、いっしょにモンブランのケーキをいただきましょうか。

 

 

こちらは栗の生産・栽培ともに全国一の茨城県から買ってまいりました。

絹糸モンブランでございます。

お味は甘すぎず上品な甘さで、栗そのものの渋みと香りがあります。

たまたま立ち寄った茨城県下妻市の道の駅で、期間限定で売っておりました。

ラッキーです。

そのラッキーを、ご一緒に💛

なにしろ、母の日ですからね。

 

 

挽きたてのコーヒーも、どうぞ💛

この桜模様のマグカップも、お気に入りです。

ちょっと高かったので、三回も行きつ戻りつして、やっと買ったカップです。

 

ゴールデンウィークは、みなさん、どうされていましたか?

ワタクシは、これ、試作しました。

ジャーン!!

 

 

朝霧のミモザ

 

どうでしょう?

朝霧の蓼科か、軽井沢か、はたまた白樺湖のあたりに行きたいけど、このところ行けてないですが・・・、まあ、そういうイメージで作ってみました。

イメージでは、夏です。

まだあの辺りは、今は寒いですからね。

夏の蓼科の朝です。

こう、白樺の木立の中を散歩していたら、さあっと真っ白い霧がかかってきて・・・

っていう感じです。

よく見ると、少し気泡が入っています。

でも、木々の葉の朝露っていう感じなので、むしろ気泡があった方が爽やかさがあっていいのかなとも思います。

気泡を生かして作っている作家さんもたくさんいますしね。

 

「で、これはなんですか?」

っていうことなんですが、これはペン置きです。

 

ワタクシは最近、ガラスペンにハマっていますからね。

万年筆や筆なんかを置くのもいいし、

箸置きでもいいかもしれません。

これは試作品ですので、もう少し作って、自分で納得ができるようになったら、

Gallery桜さくらに出品しようかなと考えています。

 

 

 f:id:sakurado:20210326161259p:plain 

みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

 

こちら、クリックをお願いいたします💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

 

車のいろは空のいろ 春のお客さん/児童文学・童話/あらすじ・感想・レビューなど

松井五郎さんが運転する空いろのタクシーには、

ときどき、ちょっと変わったお客さんが乗ってきます。

ちょっと不思議なお客さんといったほうがいいでしょうか。

 

そんなときでも松井さんは、快くタクシーを走らせていきます。

するとタクシーは、ときどき不思議な場所へと走っていって・・・。

 

車のいろは空のいろ 春のお客さん/あまんきみこ作/ポプラ社

お題「我が家の本棚」

f:id:sakurado:20210416095958p:plain

 

春のお客さん

 

林のそばのほそい道を、空いろのタクシーが走りだしました。

「なの花橋のちかくの、いずみようちえんまでおねがいします。」

客せきでそういったのは、わかいおかあさん。そのそばに、小さい男の子が五人、そっくりのまるい顔をならべています。

 

松井さんは若いおかあさんと五人の小さい男の子を乗せて、いずみようちえんまで行くと、お母さんはただ見学に来ただけなので松井さんに待っていてくださいと言って、子供たちを柵の外から幼稚園をながめています。

すると幼稚園の中から、子供たちがオルガンに合わせて歌っている楽しそうな歌が聴こえてきました。それを聞いていたはしっこの男の子のズボンから、ふわっとこげ茶のものが出てきました・・・。

りの村

 

駅で乗せたお客さんは、タケイダムに沈んだ村を取材に来た新聞社の人でした。

松井さんがダムに向かってタクシーを走らせていくと、霧が出てきました。

 

きりは、みるみるこくなり、道の両がわの木ぎのみどりは、白のなかににじんでかくれていきます。

 

そして、なぜか舗装されているはずの道が、急に悪くなって車がガクガク揺れ出しました。

変だなぁと思って進んでゆくと、祭り太鼓の音が聞こえてきます。

お客さんがお祭りを見学して、また松井さんのタクシーに乗ってもと来た道に戻ってみれば・・・・。

 

やさしいてんき雨

 

大安吉日に松井さんは、花嫁さんを結婚式場があるブルースカイホテルまで送ることになりました。

真っ白いうちかけ姿の花嫁さんとそのお母さん、仲人の奥さんを乗せてタクシーを走らせてゆくと、明るい光の中を、雨がさあっと音を立てて降り出しました。

うちかけが濡れてしまうと慌てたお母さんに、松井さんが、「大丈夫ですよ、これは天気雨です。なあに『きつねのよめいり』でしょう。」

というと、お母さんはクスクス笑ってこういいます。

 

「・・・これは、天のカーテンですよ。しばらくらくにさせてもらいなさい。すこしでもつかれないようにしないと・・・」

 

松井さんが何気なくバックミラーを見ると・・・。

 

草木もねむるうしみつどき

 

真夜中の1時半を過ぎた頃、松井さんが小さな公園の横を通りかかると、ブランコに小さい人影がありました。

4つか、5つくらいの女の子が、ブランコがこげないといって泣いているのです。

そこで松井さんがブランコのこぎ方を教えて、家までとどけようとタクシーに乗せると、目的地の前ですっといなくなってしまいました。

すると、そこの家の戸が開いて、おばあさんが松井さんの方にかけてきて、「やっぱりですね。」というのでした。

じつは、このおばあさんは、・・・・。

 

雲の花

 

急なにわか雨の中を走っていると、畑の中の道を小さい女の子がびしょぬれで走っています。

可哀そうだなと思って、女の子をタクシーに乗せると、車はなぜかないはずの坂道をのぼっていきました。

 

「この道のつきあたりは、ずうっとかえで町だよ」

「ちがうよ。空町よ」

 

空いろのタクシーは、空にかかったガラスのような道を、まっすぐに進んでいました。

 

車が雲の上にとまると、家のなかから、目を糸のように泣きはらした男の子が出てきて・・・・。

 

虹の林の向こうまで

 

りんどう公園の奥まったところにある銀杏の木の下で、白い服を着た娘さんを二人乗せました。

二人はタクシーの中で、みんなに会えると楽しそうに話していました。やがて虹の林の入り口にタクシーが着くと、

「げんさんに、あたしたちのことは心配しないで」と伝えてほしいといって去っていきました。

松井さんはげんさんは知らないし、あたしたちが誰だか分からないし、料金ももらってないしと困って後を追いかけていくと、虹沼があってたくさんの白鳥がいました。

 

(おや、二わだ)

むこうから、十数羽の白鳥が、二わにむかっておよぎだしました。

そして、たちまちこちらからいった二わをとりかこみました。

 

松井さんがりんどう公園の飼育係の人に連絡すると・・・・。

まよなかのお客さん

 

月夜の晩に、松井さんがタクシーを走らせていると、おかしな格好をした人たちが立っていました。

ピエロと女の子とくまの格好です。行き先をたずねると、

 

「・・・道は、まえへまえへ、と、こう、きまってるんじゃないんですかなあ。」

 

なんてことをいいます。

松井さんがお客さんにつりこまれて、走り出すと、いつの間にかまわりに走っている車もおかしな格好の人ばかりが乗っていて・・・・。

 

 

結末は書きませんでしたが、どのお話もお客さんはちょっと不思議な人が出てきます。

あるいはふつうのタクシーでは行けないような不思議な場所なのです。

 

最初の「春のお客さん」のお母さんと五人の子供たちは、もちろん乗ってくるのは人間の親子ではありません。

でも車内のようすや子供たちを見つめる母親、そして松井さんの眼差しがとてもやさしいのです。

それで読んでいた人も、ほっとするのです。

「やさしいてんき雨」のお嫁さん達や「虹の林のむこうまで」の2人の少女もそうですね。

「きりの村」と「草木もねむるうしみつどき」は、松井さんのタクシーに乗って時間が過去の世界へ戻っていって、また帰ってきます。

ちょうどタクシーがタイムマシンの役目を果たしています。

松井さんのタクシーは雲の上にも、それから、おもちゃの世界にも、自由自在に走っていきます。

そして、不思議な体験をして、また現実の世界にすうっともどってくるのです。

なんて楽しくて、すてきなタクシーでしょうか。

こんなタクシーにあなたも乗ってみませんか?

乗り方はいたって簡単です。

疑わないで、想像力を働かせることです。

大人にとってはちょっと難しいかもしれませんが、柔らかい子供にとっては簡単にクリアできることでしょう。

 

 

 

作者 あまんきみこさん

旧満州生まれ。日本女子大学(通信)卒業。

『車のいろは空のいろ』(日本児童文学者協会新人賞、野間児童文芸推奨作品賞)

『ひつじぐもの向こうに』(産経児童出版文化賞)、『こがねの船』(旺文社児童文学賞)

『ちいちゃんのかげおくり』(小学館文学賞)など多数。

 


春のお客さん 新装版車のいろは空のいろ2 [ あまんきみこ ]

 

 


星のタクシー 車のいろは空のいろ3 [ あまんきみこ ]

 


白いぼうし 新装版車のいろは空のいろ1 [ あまんきみこ ]

 

 

 

 f:id:sakurado:20210326161259p:plain 

みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

 

こちら、クリックをお願いいたします💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村