すご~~い、雨と風だったですね~~ ('Д')💦
皆さん、だいじょうぶだったですか?
こちらは停電もなく、台風19号が去っていきました。
被害に遭われた方もいたわけで、
電気や水道やガスや、
寝起きする住まいとか、
なんでもない日常の生活が、
本当にありがたいものなんだと、あらためて思いました。
m(__)m 感謝~~!!
台風19号……日本の名称は、この無機質な感じがいいですね。
アメリカのように、人名がつけられてしまうと、
被害が大きかった時に、それが自分の名前だったりしたら、
関係ないけど、
「すまん……⤵」
っていう気分になってしまいますよね。
日本では、気象庁が毎年、1月1日以降、
最も早く発生した台風を第1号として、発生順に名前をつけているそうです。
これはなんとなくわかりますよね。
でも、大きな台風とか被害が大きかったとかのは、
名前も付けているそうです。
今回、昭和33年の狩野川台風とかって比較していましたね。
日本の場合、地名をつけるので、
どこで被害が大きかったかわかっていいですよね。
すごく合理的でわかりやすいので、
日本の番号方式+地名のリスト方式って
いいなって思います。
北大西洋のハリケーンとか、時どき、ニュースで伝わってくる人名は、アメリカの空軍や海軍の気象学者が、恋人や奥さんの名前をつけたの始まりなのだそうです。
う~~ん、
これって、ブラック・ジョークでしょうか?
今は、男女平等ってことで、男性の名前と女性の名前を交互につけるのだそうです。
この名前はリスト方式になっていて、頭文字のアルファベット順に、人名が21種類あるとか。
ただ日本で人名をつけた場合、
最近の名前は、凝り過ぎて読めないとか、
どこの国の人ですかっていうのや、
ファンタジーの住人ですかっていうようなキラキラネームも多く、
ものすごい種類の名前があるので、
むしろ選ばれない可能性の方が高いでしょうか……。