桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸本の感想や俳句、猫ちゃん、植物のことなどを中心に、カフェやお出かけの情報など楽しんでいただければと思います。(*˘︶˘*)読者登録をお願いします💛

久々に箱根旅行(2泊3日)へ行ってきました。彫刻の森美術館・芦ノ湖海賊船〖1日目〗

旅行に行くのは、本当に久しぶりです。

東名高速が混むのが不安でしたので朝早く出発しましたが、休憩した海老名サービスエリアは連休明けのせいか空いていました。

まずは『彫刻の森美術館』へ行きました。

近・現代を代表する彫刻約120点が、箱根の山を望める約7万㎡の庭園に常設されています。

歩いていると園内で聞こえてくる来場者の会話は英語が多く、半分以上は外国人のような印象を受けました。

 

緑の中に点在する彫刻を眺めて歩きながら、「星の庭」から「ネットの森」を通って、「ピカソ館」に到着です。

 

 

ピカソ館ではピカソの長女マヤから譲り受けた188点の陶芸や絵画など、300点を超える貴重なコレクションを順次公開しています。

 

『ミュージアムカフェ』から『温泉足湯』、その先にはステンドグラスがきらめく18mの塔『幸せを呼ぶシンフォニー彫刻』があります。

他にも広大な敷地には『目玉焼きのオブジェ』や『本館ギャラリー』、レストラン、ショッピングモール等などがありましたが、全部は回りきれませんでした。

 

途中でたまたま、新しいオブジェを制作中のところに遭遇しました。

 

※ 開館時間 9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)

入館料 大人1,600円/高校・大学生1,200円/小学・中学生800円/未就学児無料

アクセス🚆小田原駅⇒小田急線箱根湯本駅⇒箱根登山鉄道「彫刻の森」駅下車徒歩2分

🚙東京方面より 東名厚木IC⇒小田原厚木道路⇒国道1号線⇒宮ノ下交差点左折⇒強羅方面右折⇒県道723号線、500m

 

つぎに『芦ノ湖』へ行きました。 

『芦ノ湖海賊船』です。

海賊船は「ロワイヤルⅡ」「クィーン芦ノ湖」「ビクトリー」の3つのタイプがあります。18世紀に活躍したフランスやイギリスの戦艦をモデルにしているのだとか。

遊覧船に乗って芦ノ湖を1周しようと思いましたが、つぎの出航まで少し時間がありましたので、お昼をいただくことにしました。

 

元箱根港⇒桃源台港⇒箱根町港⇒元箱根港の芦ノ湖一周コースです。

 

いざ、出航です。

ちょっと奮発してFirst-classの切符にしたので、先頭の座席を確保できました。

 

『平和の鳥居』です。

 

右手奥にうっすらと富士山が見えます。

お天気が下り坂なので霞んでしまいました。でも、まあ、見えるので良しとします。

 

桃源台港です。

ここから箱根ロープウェイが出ていて、大涌谷駅に着きます。

 

箱根町港です。

ここからの乗客は少なかったです。

 

再び、元箱根港へ到着しました~~。

 

午後3時をまわってそろそろ疲れてきましたので、TJK箱根の森へチェックインしました。ここへ2泊です。

 

お部屋からは箱根の森が見えて、木立ちの影にチラチラと白っぽい建物が・・・・

どうやらあれは「彫刻の森美術館のピカソ館」らしい。

道はぐるっと回ってきたけれど、敷地は彫刻の森のお隣さん?なのか?

 

残りの時間は、ゆっくりと温泉につかって、夕食を美味しくいただきました。

疲れが出たせいか、がっついていたせいか、夕食の写真を撮るのを忘れました。

ので、明日とゆうことで。

 

 

f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

久々のお出かけでした。

 

いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

ルピシアさんから届いた一期一会の「5月の光」という紅茶で、お家でカフェしませんか?

「一期一会」とは、その時々の出会いを大切にする茶人・千利休の言葉。。。とか。

素敵な言葉ですね。

イチゴとブルーベリーのケーキで、一期一会のお茶をお楽しみください。

 

 

↓↓↓ ラビアンローズ(左)『5月の光』デカフェ・アールグレイ(右)『色彩を感じて』です。

 

ラビアンローズ LA VIE  EN ROSE

ルイボスにハイビスカスとローズヒップをブレンド。

爽やかな酸味にローズも香るルビー色のお茶です。

 

あなたはいつもどんな言葉を使っていますか?

言葉はとても強い力を持っています。

良い言葉も悪い言葉も、愚痴も、他人に話しているようで、実は一番それをよく聞いているのは自分自身です。

言葉は言霊といって、現実化する力を持っています。

 

斎藤一人さんは、天国言葉の『愛してます ついてる うれしい 楽しい 感謝してます しあわせ ありがとう ゆるします』という言葉を、

小林正観さんは『ありがとう』をススメています。

その他、多くの人が異口同音に同じようなことを言っていますね。

一日千回唱えようとか、難しい言霊を唱えようとかするとなかなか続きません。

まずはその日の気分で、好きな言霊を唱えるところから始めてみようかな。。。と思います。

 

あなたも言霊で開運をしてみませんか?

 

 

 

f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

 

いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

 

 

 

プレバトランキング〖俳句〗5月18日/TBS/お題・お子様ランチ/〖夕立〗

お題 お子様ランチ    〖敬称略〗

俳人 夏井いつき選

MC:浜田雅功/アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー)

 

 

第1位 初登場 ビスケットブラザーズ きん 70点 才能アリ 

旗楊忍ばす半ズボンのポッケ

添削:旗楊枝こっそり半ズボンのポッケ

 

第2位 山本千尋 68点 凡人

武術一位薫風のお子様ランチ

薫風〖夏の季語〗青葉の香りを吹き送るような初夏の風

添削:(武術大会一位)演武服のまま薫風のエビフライ

 

第3位 筧利夫 60点 凡人

惜春のお子様ランチ母の影

添削:惜春のお子様ランチ母よ母よ

 

第4位 初挑戦 西山茉希 37点 才能ナシ

添えられる家族の笑顔とさくらんぼ

添削:お子様ランチ笑顔とサクランボ添えて

 

👑昇格試験👑

 

森迫永依 特待生4級

溽暑のファミレス机上の通知表

昇格試験評価のポイント:前半8音後半9音の破調を選んだことの是非

査定結果:1ランク昇格 特待生3級に

先生からの一言:通知表の中まで見える!

 

👑永世名人のお手本👑

 

千原ジュニア 句集完成まであと27句

矯正箸はちりめんじゃこを摘まみけり

査定結果:ボツ!

先生からの一言:本当はもっと嬉しいんでしょ?

添削:矯正箸の先にちりめんじゃこ笑う

(擬人化を上手に使う)

 

特別名人 梅沢富美男の締めのお手本

 

日の丸とグリンピースの残る皿

締めの一句にふさわしいか⁈

査定:お見事!

先生からの一言:俳人らしい美味しさの伝え方!

 

 

YUYUの気ままな感想コ~ナ~です~~(((o(*゚▽゚*)o)))

 

千原ジュニアさんは流石お笑いの芸人さんだけあって、ウケ応えが面白いなあぁといつも感心しています。

今回の句は残念でしたけれど、「一人相撲」で見事に締めの一笑を取りましたね。

擬人化笑う」を、早速実践してみました。

 

YUYUの勝手に参加コ~ナ~です~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

ゆふだちにわらふけちゃっぷオムライス

 

夕立(ゆうだち・ゆふだち)〖夏の季語〗ゆだち、よだち、白雨、夕立雲、夕立後、夕立晴、夕立つ

夏の夕方、激しく降る大粒の雨で、主として午後に降るので夕立といいます。

急に曇ってきたかと思うと、大粒の雨が激しく地面に叩きつけられます。短時間でやんだ後は、からりと晴れて涼気を感じさせます。

局部的に発生した積乱雲によって起こり、雷を伴うこともあります。

「夕立つ」と動詞でも用います。

 

帰り道、夕立に降られて半べそをかいてしまったけれど、大好きなオムライスにケチャップで😊が描いてあって、思わず笑顔になった・・・という句ですね。

 

だち・わら・けちゃつ と韻を踏んでみました。

わらふは前後にかかっています。

 

 

 

f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

 

いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

仲良きは美しきかなバードデー〖季語・バードデー〗

前回・・・

鳩さんたち、何を語り合っているのかな?

あまりに仲良さそうだったので、思わず撮ってしまいました。

仲良しっていいな。。。

豊かさも幸せも楽しさも、この世の中のいいことはみんな仲がいいところに集まってくるような気がします。

・・・と書きましたが、ふと、一句です。

 

仲良きは美しきかなバードデー

   

愛鳥週間〖夏の季語〗バードウィーク、バードデー、愛鳥日、鳥の日

5月10日から16日まで。

鳥類を保護する目的から、鳥類を観察したり、巣箱をもうけたり、また霞網を禁止したり、野鳥をとってもよい時期を制限したりしています。

アメリカのバードデーに倣ったもので、昭和22年に発足、4月10日から一週間でしたが、同25年から鳥の活動状態にあわせて、1か月後らせて5月10日からとなりました。

 

このフレーズは、武者小路実篤氏の名言

『仲良きことは美しき哉』

からです・・・。

ふと浮かんだといいましたが、中学から高校にかけて武者小路実篤氏の小説をずいぶん読みましたね。

すっかり忘れていましたが、ふとした折に、ふっとこういう言葉が浮かんできたりします。どこかで聞いたフレーズだな、誰だったかな?と思ったら、懐かしいお名前でした。

ここまで本家取りをしていいものか、どうか・・・・

これは写真俳句ですね。

 

 

f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

 

いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

歩道のまん中で、道端会議中の鳩さんです♥

鳩さんたち、何を語り合っているのかな?

あまりに仲良さそうだったので、思わず撮ってしまいました。

仲良しっていいな。。。

豊かさも幸せも楽しさも、この世の中のいいことはみんな仲がいいところに集まってくるような気がします。

   

今週のお題「おとなになったら」

 

自分はなんとなく、大人になれるような気がしませんでした。

それまで生きていられないんじゃないのかな。。。って本気で思っていましたね。

なぜなら父親は病気で早くに死んでしまったし、子供の頃は身体が弱かったこともあって、大人になった自分というのを想像することができませんでした。

母親も生活や世間のことですごく苦労をしているのを見てきましたので、大人になりたくもなかったのです。ピーターパンのように、ずうっと子供のままでいたかったのかもしれません。

 

歳月が経ちやがて大人になると、普通に大人になれたということにまず驚きましたね。

それまで将来の夢も描いたことがなかったので、子供の頃から夢に向かってまっしぐらの子に比べたら、出遅れも出遅れ、大出遅れの人生でした。

 

ただ世間でいう成功とは関係なく、また大人や子供という年齢にも関係なく、ただ誠実に生きるということを軸にしていたように思います。

まあまあなのか、まだまだなのか、さいごは笑ってふり返れるような大人になっていたいものです。

 

 

f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

今日は5月というのに暑かったですね。

画像の取り込みがうまく出来なかったので、気をとり直してお題に挑戦です。

 

いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

オールカラーよくわかる俳句歳時記/石寒太・編/ナツメ社/感想レビュー

この歳時記は、オールカラー版で写真をふんだんに使いながら、総季語数が2801収録されています。

前半に基本季語とその例句、季語をイメージしやすいカラーの写真と句の鑑賞の助けとなる詳しい季語の解説があります。

さらに石寒太さんの代表例句の解説も書かれています。

これだけの内容がありながら、自宅で読むのにも、持ち運びにも便利なB6判というのがうれしいですね。

 

オールカラーよくわかる俳句歳時記/石寒太・編/ナツメ社

 

↓↓↓ 中は情緒のある美しいカラー写真が満載です。

句と写真を眺めているだけで、心がほっこりとしてほぐれていくように感じます。

 

春・夏・秋・冬・新年が、この一冊にまとめられています。

 

昨年の暮れに、この歳時記を自分へのご褒美に買いました。

写真が美しくて癒されたのと、俳人の石寒太さんの句の解説があって大変勉強になると思ったからです。

私は石寒太さんの本からまず俳句を学んだので、自分にとっては石寒太さんの解説が一番しっくりくるのかもしれません。

 

私のように独学ですと、こういう解説がありがたいですね。

もう少し力がついたら、独自の解釈もあるのでしょうが、まだまだ基本のきのところですから、そこまではいっていません。

例句の解説を読むと、なるほどなぁと思うことばかりです。

今は自分が使いたい季語や調べた季語辺りから、少しずつ読んでいます。

句作のためのアドバイスがあるところも嬉しいですね。

 

 

編者・石寒太さん

1943年生まれ。本名、石倉昌治。大学卒業後、加藤楸邨に出会い、1969年に楸邨が主宰する俳誌『寒雷』に入会。楸邨最後の直弟子となる。

1989年に俳誌『炎環』を創刊し主宰する。

毎日新聞社の俳句総合誌『俳句αあるふぁ』の編集長を務め、『あるき神』『炎環』『翔』『夢の浮き橋』『石寒太句集』などの句集を著す。

また評論、随筆として『山頭火』(毎日新聞社)『宮澤賢治の俳句』(PHP研究所)『歳時記の真実』(文藝春秋)や入門書の『カラー版初めての俳句の作り方』(成美堂出版)など、幅広い著作がある。

 

 

 

f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

 

いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

〈合本〉歳時記・第四版/角川学芸出版/文庫版/感想レビュー

文庫版歳時記5冊を1冊にまとめたコンパクトな歳時記になります。

季語が2537傍題が5034あり、例句がたくさん載っています。

付録として、「行事一覧」「忌日一覧」「二十四節気七十二候表」が収録され、

「忌日一覧」には俳人の代表句があります。

 

これは私が最初に手にした歳時記です。

まずは外箱の見た目の美しさからと、小さくて扱いやすそうなことと、お値段など総合的に考えて選びました。こちらは2,300円でした。

初心者としては、何よりも季語と傍題とが豊富に載っていることが良かったです。

表紙は美しいですが、中には絵も写真も全くありません。

秀逸な例句がたくさん載っていますので、大変参考になっています。

 

↓↓↓ 文庫版の「春」の歳時記になります。

文庫版は小さくて持ち運びに便利ですね。

私はよくバッグに入れていて、電車を待つほんの数分の間に何気なく開いたページの季語を1つか2つ、読んでいました。

誰かとの待ち合わせや何かの時間調整の時には、小説や深い内容の本ですと、途中で中断するのも心残りなものですが、歳時記だといつでもどこでも、パッと開いてパッと閉じられるのがいいですね。

 

↓↓↓ 文庫版の「夏」の歳時記になります。

 

↓↓↓ 文庫版の「秋」の歳時記になります。

 

↓↓↓ 文庫版の「冬」の歳時記になります。

 

↓↓↓ 文庫版の「新年」の歳時記は持っていません。

 

「新年」は、新年早々から持ち歩く必要がなかったので。同じ内容の合本の「新年」で間に合わせています。文庫本で小さいので、持っていてもいいかもしれませんね。

今後、句会に参加するようになったら必要になるかもしれません。最近、ちょっと句会というのが気になっています。

 

 

 

f:id:sakurado:20210326161259p:plain みなさん、こんにちは💛

いつもご訪問をありがとうございます。

 

歳時記は形から入る人もいますが、俳句が面白くなってくるにつれて、次第にそれにふさわしい歳時記にするのがいいのかなと思います。

 

いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村