みなさま、こんにちは
桜さくら堂へ、ようこそ !!
YUYUで~す 💛
前回に引き続いて、大好きな文具の
ボールペン 編 その2 になりま~す!
≪ ボールペン・リフィール アダプター ≫
じつはこのところ、ちょっと仕事のことで
色いろありまして、気になってはいましたが、
更新がなかなか出来ませんでした~~(*´Д`)
では、気を取り直しまして、ボールペンの話です(^O^)
前回お話しました通り、
ボールペンの性能は made in Japan が、最高だと思っています。
が、しかし、
カッコ良さといいますか、
ブランド性といいますか、
そういうのは、やっぱり欧米製品が、
まだ、一歩先かな?
最近、日本製もずいぶんカッコいいのも見かけますが。
どうでしょう?
万年筆もそうですが、ボールペンも
なぜか私は、モンブランを持つとテンションが上がるんですね。
これは仕方がありません、好みですから。
こちらはジェネレーションで水性になります。
万年筆とセットですが、
今はもう廃播になっています。
水性なので、文字が美しく書けますよ。
金色の細身のボールペンです。
これも廃播になっていましたが、
e-bay (アメリカのオークションサイト)で、
ドイツ人が新品で出品していたのを落札しました。
日本のオークションでも中古の出品がありますが、
それよりもちょっとお安く、
でも送料が高かったので、結局、同じくらいになったかな。
これもモンブランの4色ボールペンです。
どういう仕組みなのか、
使いたい色のマークがある面を上にしてノックすると、
ちゃんとその色が出てくるんです。
パーカーのも、そういうのですね。
スマートな感じで、カッコ良さ重視なんでしょうか?
マイスター・シュテュック 油性になります。
回して芯を出すタイプです。
くどいようですが、
書き味は、日本製が最高です。
カッコ良さは、欧米製品で……。
これが合体すると、いいのにな~って思いませんか?
そこで、
互換性のある替え芯を探してみたのですが、
なかなか見つからないので、
時どき、日本製を自分で加工して使ったりして……(´Д`)
ところがです、最近、こういうのを見つけました!!
ジャーン!!
ボールペン・リフィール アダプターです 💛
なんと、
これを使うと、モンブランのボールペンに、
日本製の替え芯がぴったりはまるのです!!
すごいですね~~(*^^)v
こ~~んな感じに使います。
モンブラン以外に、
パーカー等が使えるリフィル・アダプターもありますよ。
対応する替え芯が、こちらになります。
それにモンブランの替え芯は、1本1,000円以上しますが、
こちらは安価で助かります(*^。^*)
ジェットストリームとかは、すごく書きやすいですよね!!
ありがとーーー!!
みなさんも、
これ、いいですよ (⋈◍>◡<◍)。✧♡