桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸本の感想や俳句、猫ちゃん、植物のことなどを中心に、カフェやお出かけの情報など楽しんでいただければと思います。(*˘︶˘*)読者登録をお願いします💛

朝のウォーキングしながら、 道端の花や雲を眺めています (*´ω`*)

今週のお題「運動不足」

f:id:sakurado:20201008110652j:plain

🌺 散歩道に咲いていた タマスダレ を、パシャ❕ 🌺

(*^。^*) かわいいですね、タマスダレ。 

花言葉は、

『 汚れなき愛 』 白く清らかな花の姿に由来。

『 便りがある 』 ゼフィランサスの語源となった

          「風」が便りを運ぶということから。

『 期待 』英語の花言葉 expectation とか。

英名では別名「レインリリー」。

ヒガンバナ科、タマスダレ属。

9月13日の誕生花になっています。

 

紫陽花が咲く頃から、運動不足解消のために

朝のウォーキングを始めました。

日の出も早かったし、

昼間は暑いからってことで、

早朝、だいたい5時頃に毎朝30分位歩いてました。

過去形ですね……って、

ツッコミがありそうですね。

はい、最近は週3回位になってます。 (*´ω`*)

日の出が遅いんで……

またツッコミが (*´Д`) ありそうな予感。

朝は遅くとも6時くらいまでには戻ってきたいので、

冬季は日の出が遅いし、寒いので、

ウォーキングの時間を変更しようかな。 

コースは気分で、毎回違っています。

住宅地なので、

まあ、どこを歩いても同じような感じなんですが、

すてきな花を見つけると、

小さなご褒美をもらったような気持になって、

気分もあがります (*^^)v

 

こんなゆる~い感じでおこがましいのですが、

どんなことでも、3週間続くと習慣になる

のだそうです。

それに加えて、私の場合は

出来ない時の自分を許す

って感じかな~~。

 

 

 

 

 

 

喫茶店で、人生の効率をアップしよう (*^。^*)

f:id:sakurado:20201004091021j:plain

こんにちは (*^。^*)

いつも桜さくら堂へ来ていただいて、ほんとうに

ありがとうございます!!

 

今日は久しぶりに、KOMEDA’S Coffee コメダ珈琲店にきました。

ここのキリマンジャロは好みです~~💛

コーヒーには、落花生のお菓子がサービスでついてきます。

 

今日は、ただお茶を飲みにだけ来たのではありませんよ。

ここへ来たのは、つまり、前月のふり返りと、

今月の目標を立てるためです。

心理カウンセラーの masa さんによれば、

ゆったり、リラックスできるカフェを見つけて、

1時間でもいいので内観の時間を持つ 

ことが、人生の効率アップにつながるというのです。

※ 内観というのは、自分の心と向き合うことだそうです。

人生の効率アップもいいんですが、

好きなカフェで

っていう所がいいですね。

喫茶店に通ういいきっかけというか、

言い訳というか、

これなら私でも続けられそう……と思ったのですが、

カフェに行くまでが、長い長~い道のりで

なかなか行けず、1か月が過ぎ2か月が過ぎ

今回、やっと行けました。

喫茶店は近いのです。

そして、近くに喫茶店はいっぱいあるのです。

masa さんは、1週間に1度と言っていますが、

せめて1か月に1回は行けるようにしたいですね。

あ、ちなみに1人で行かないとダメですよ。

そこで、あれは良かったから続けよう、とか、

あれは失敗したから気をつけよう、とか、

1、良かった点や改善点を1つずつ確認していきます。

これは甘めでいいのです。ささいなことでも、

いっぱい自分を褒めるのがいいですよ。

まず、自分が自分の1番の味方になってください。

 

今回、自分で良かった点やがんばった点として、

・毎朝早く起きて机に向かうことができるようになった。

・断捨離で使わなくなったものを捨てている。

・スピード・ラーニングを始めた。

・TV を見る時間を減らした。

・1キロ減量した。

などなど……。 つぎに、

 

2、つぎの1か月(1週間)の目標を立てます。

これはきっちりでも、ざっくりでも OK とか。

例えば……

本を○冊以上読もう、とか

運動をしよう、とか。

そして、それを手帳に書きます。

毎月(毎週)のふり返り作業が必要なので、

目標を立てることが必要となってきます。

 

私の今回の目標は、

・早朝の散歩を週3日以上行う。

・減量を続ける。

 そのためにお菓子をなるべく食べないようにしよう。

・原稿(物語)を、毎日書こう。

・運気の良い所へ行こう。

などです。

この運気が良い所へ行こうっていうの、

(*´ω`) 面白くないですか?

あんまりマジメすぎるのも、

なんか息がつまってしまいますから、

1つくらい楽しいものを入れてみるといいかもしれません。

 

ってことで、

あなたも喫茶店でふり返り

どうでしょうか?

 

 

BANKSYバンクシー展 GENIUS OR VANDEL?     天才か反逆者か に行ってきました!

f:id:sakurado:20201002104337j:plain 横浜アソビルで開催中のバンクシー展に

(*^_^*)行ってきました~~

3月からやっていたのに、10月4日(日)までなので、

やっと、セーフです!!

10月9日(金)~は、大阪南港ATC Gallery ですから、

ちょっと遠くなってしまいます。

新型コロナの影響で、入場制限があって

日時と時間指定のチケットを前もって購入しないとだめなんですね。

入ってすぐにあるのが、これ。

f:id:sakurado:20201002104953j:plain

*アーティスト・スタジオ*

バンクシーって謎の覆面アーティストなので、

いくつもの写真や映像からスタジオを再現したとのこと。

写真を撮ってもO.K.なので、

みなさん、パシャパシャと撮っています。

もちろん、私も。

 ほとんどが版画ですが、

たくさんあって見ごたえがありました。

版画はナンバリングされていますが、

版面が印刷の度に劣化していきますので、

当然NO.1が最高の品質で、

その後、印刷される度に劣化していきます。

なので、最初の印刷が「オリジナル」に最も近く、

1番値段が高くなるようですよ。

f:id:sakurado:20201002104827j:plain

*ラブ・ラット*

バンクシーといえば、🐀 ですよね。

リバプールのある扉にハートを描いているネズミを初めて描いた

のですが、それは取り壊されてしまいました。

バンクシーの絵はストリート・アートという性質上、

経年劣化したり、取り壊されたり、消されたりして

他の芸術のように残っていないものも多いそうです。

f:id:sakurado:20201002104909j:plain

*アイ・ラブ・ロンドン・ラット・フォトグラフ*

2004年に、バンクシーのネズミがもう一匹、

バービカン・エリアに現れました。

その動物の前足に「ロンドンは働かない」

と書かれた看板を持っていました。

バンクシーとグラフィティ・アーティストのキング・ロボとの

対立が激化して、

ロボのチームが、「ロンドンが大好きだ。ロボ」

とバンクシーの看板を描き替えたそうです。

当時は、他人の作品を自分のアートに使ってはいけない

という明確なルールはなかったとか。

f:id:sakurado:20201002104656j:plain

*モンキー・パーラメント*

2009年にブリストル美術館において開かれた展覧会で

初めて現れました。

バンクシーがストリートからギャラリーへ、

ギャラリーから美術館への「飛躍」をするものだと言われています。

政治的偶像破壊とかいろいろ言われていますが、

これを観ると、

ただのストリートだけではない芸術の高さがわかりますね。

私には、天才 のように見えますが……。

f:id:sakurado:20201002104408j:plain

通路を歩くと、赤い光線が光って、

ちょっと楽しいです。

f:id:sakurado:20201002104751j:plain

*ラブ・イズ・イン・ジ・エアー*

フラワー・スロアー としても有名ですね。

他のどんな戦争もそうであるように、

正しい者も勝者もありません。

絵の中で投げる人の手に、「火炎瓶」ではなく花束なのは、

どんな変革も平和的な手段で達成されなければならない

ということを意味しています。

バンクシーは、暴力と消費と自然破壊への警告を

風刺していますね。

 

f:id:sakurado:20201002104510j:plain f:id:sakurado:20201002104443j:plain



f:id:sakurado:20201002104613j:plain


観に行って、バンクシーへの理解がちょっとだけ

深まったように思います。

感想 : 観に行って良かったなあ 

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

今度は大阪で開催されるようです。

おすすめですよ~~💛

 

* INFORMATION *

10月9日(金)~2021年1月17日(日)

大阪南港ATC Gallery(ITM棟2F)

大阪府大阪市住之江南港北2-1-10



 

🌺 ホテイアオイの花が咲きました。

f:id:sakurado:20200927140833j:plain

ふと見ると、メダカと金魚のビオトープのホテイアオイに

🌺 花が咲いていました。

なんて透明感のある可憐な花なんでしょう。

別名 ウォーターヒヤシンス

ちょっと、ヒヤシンスの花に似ていますね。

花言葉は、恋の楽しみ、恋の悲しみ、揺れる心、好意

です。

 

f:id:sakurado:20200927140858j:plain

ホテイアオイは、葉っぱの付け根がふくらんで浮袋の役目を果たします。

この浮袋の姿が七福神の布袋様のお腹に似ていることから、

この名前がついたといわれています。

🌺 花はたった1日でしぼんでしまいますが、

ホテイアオイは繁殖力のある強い植物で、

どんどん増えていきます。

 

 

こんなはずでは、というご利用者様……ケアマネのつぶやき

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」

 

6月に新規で担当し、ケアプランを作ったけれど

7月に施設に入られてしまった方がいました。【6月24日の記事参照】

じつはそれから1か月も経たないうちに、

再び地域包括からお電話がありました。

「○○さんなんですけど……」

「ああ、○○さん、その後、お元気ですか?」と私。

ちょっと間があってから、

「施設を出て、家に帰りたいって言ってるんですけど……」

「は?」

「いろいろあって、嫌になったみたいで。

だけど家族は、今さら帰ってきてもらっても困るって、

それで今、話し合いをしているんです」

 

施設にバラ色の人生を思い描いていた方でした。

見学をして、きれいなお部屋や清潔なダイニング、

広いお風呂、設備と介護スタッフがそろった施設でした。

お掃除もお洗濯もやってもらい、食事の支度や片付けで悩むこともなく、

困った時にはやさしい介護士さんに助けてもらって、

ああ、なんて恵まれているのでしょう……と。

 

ただ、どこへ行ってもつきまとうのが、人間関係です。

他の利用者様と、介護の人と……。

なにしろ施設というのは、一般の住宅に比べて密度が濃いですから、

いったんこじれると逃げ場がありません。

某アパートの壁が薄いと社会問題になったことがありましたが、

施設の壁はそれよりも薄いと思ってもいいでしょう。

ちょっとした物音さえも、隣にも廊下にもつつぬけってことに……。

(よほど高級な施設なら大丈夫かもしれませんね。)

無口な人は、他者の騒音に悩み、

話好きな人は、他者に及ぼす騒音が苦情につながります。

神経質な方は、生活音でさえも文句を言ってきたりして。

何しろ長い年月、全く違う生活をしてきたおじいちゃんやおばあちゃんが、

狭い空間にぎゅっと押し詰められるのですから、

これはなかなか大変です。

○○さんは耳が遠いので、ついつい大声になったようです。

それに話好きということもあって、

他の利用者様から苦情がきたようなんですね。

それと介護の人が、あまり話もしてくれないし、

世話もよくしてくれないということでした。

なにしろ人手不足な業界なので、

どうしても大変な人から先にお世話することになってしまうし、

世間話におつきあいする余裕は、

介護の人だけでなく

相談員や事務員でもなかなか無いのが現状です。

 

こんなはずでは……と、

つくづく施設が嫌になって帰りたいということでした。

けれど、

たったひと月くらい施設にいただけなのに、

歩くのも難しくなってしまいました。

家にいた時はつたい歩きでおトイレまで行けたのが、

車椅子になってしまったのですね。

要支援1の夫は、

「もう世話ができない。それに自分にも趣味があって

外出するようになったのに、それもできなくなってしまうから嫌だ。

わがままを言っていないで、このまま施設で暮らしてほしい。

我慢していれば、そのうちに慣れるだろう」

と、がんとして譲りません。 

 ○○さんは「帰りたい」の一点張りで、息子さんにも泣きついて

いつ帰れるのかとそればかりとのことでした。

 地域包括の方もほとほと困り果てて、

「今度、キーパーソンの息子さんも含めて話し合いをするので、

来てもらえませんか?」

ということで、私も参加することになりました。

 

話し合いの結果、

ショートステイ(施設)を平日利用し、

土日は自宅でヘルパーさんに支援を受けて生活する

ということになりました。

また、特殊寝台と歩行器を借りて、

ベッドの脇にポータブルトイレを置くことになりました。

それでも帰る家があったので、○○さんは良かったです。

9月からそれでやっていますが、

今のところ、ショートステイでも問題が起きていませんし、

自宅でも大丈夫なご様子です。

 

今までのケアマネとしての経験からすれば、

おじいちゃんやおばあちゃんの施設での生活で

こんなはずでは……という想定外の訴えは、

ほとんどが、他者との人間関係でした。

あまりひどい時には、お部屋を替えてくれることもありますので、

相談してみるといいですよ。

 

ああ、そうそう、○○さんには、

「また、担当ケアマネでお願いできますか?」

と聞かれたので、

「いいですよ」

と返答しました。

 

 

 

 

 

 

焼き芋やさん 🍠 ≪ かいつか ≫つくば店 に行ってきました(*^_^*)💛

f:id:sakurado:20200921142210j:plain

🍠 食欲の秋ですね !!

久しぶりにドライブして、秋の味覚の梨とブドウと、

お芋を買ってきました。

ここの焼き芋は、紅天使という甘~~いお芋です。

f:id:sakurado:20200921142249j:plain

お芋のソフトクリームです。

濃厚でおいしいですよ~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

中に喫茶コーナーがあって、

コーヒー焼き芋ソフトフロート、焼き芋ラテ、あずき黒蜜焼き芋ラテ、

紫芋ラテ……エトセトラエトセトラ……のドリンクと、

焼き芋バルケッタ、焼き芋ロールと黒蜜アイス添え、お芋三昧、

アイス最中、ジェラート……エトセトラエトセトラ……のスィーツが

食べられますよ。

ここへ寄ったのは2度目ですが、

人気があっていつも行列ができています。

f:id:sakurado:20200921142230j:plain

箱入りのお土産です。

 

〒305-0056

茨城県つくば市松野木93-18

☎ 029-893-2175

年中無休

 

愛しの文具 ≪ あかしや新毛筆 ≫ 筆ペン

f:id:sakurado:20200917115751j:plain

たまたま偶然出会った筆ペン。

株式会社あかしや の あかしや新毛筆 SA-300

 

特に期待もなく書いてびっくり、なんと

筆文字が 五割増し の書き上がりです !(^^)!

下手くそな筆文字が、な、なんと、達筆になってしまうのです。

(*^。^*) うれしい!!

しかも、1本 180円(お店によって若干違います)というお安さ!!

最初は値段が気に入って購入したのですが、

今は10本のまとめ買いです。

記帳をする場面があれば、

これを1本バッグにしのばせて書けば、いい感じになりますよ。

 

弘法筆を選ばず 

(一流の人は道具に文句を言わず、どんな道具でも良い結果を出す)

とよく言われますが、実際は筆にうるさかったようですよ。

空海(弘法大師)嵯峨天皇に、書体に併せて使い分けるようにと

4本の筆を贈ったというエピソードがあるそうです。

どうも一流と言われている人は、

道具に徹底してこだわっている方が多いようです。

 

しかし、記帳する場面なんてよほど社交的な方でないと、

そうそうめったやたらにはありません。

年賀状だって、印刷か、あるいはメールとか、

ラインだけって人も多いし……。

 

私は最近、俳句の季語をこの筆ペンで書いています。

朝早く起きて、しーんとした静寂の中で

季語と先人が作った俳句をこの筆ペンで書いていると

俳句を詠んだ人の世界にひたることができます。

そうするとちょっとだけ、

今とは違う世界を垣間見ることができていいですよ。

それと私は仕事柄、

どうも他人の思いに引きずられる傾向があるんですね。

いつまでも人の悩みとか思いをず~~っと考えてしまうというか、

波動干渉を受けるっていうらしいですね、

その道の人によれば。

相手の波動が高ければ問題ないらしいのですが、

逆だと、波動が低くなって不運がやってきてしまうとか。

そういう時、

あるいは気分転換したい時とかに、

この筆ペンで、先人が詠んだ俳句を書いていると、

気持ちがす~~っとして、俳人の世界に入っていって

様々な自然を感じることができます。

また、ただ読むだけと違って、書くと、

しかも、ボールペンではなくこの筆ペンで書くと、

文字にも満足しながら

ゆっくりと俳句を味わうことができます。

たとえば……

 

【秋寒 あきざむ】という季語に、

秋寒し此頃あるある海の色

という句があって、

これ、夏目漱石が詠んだ句なんですね。

『 あるある 』

っていう言葉は、現代語かと思ったら、

こんな昔に使っていたなんて、新しい発見でした。

それとも夏目漱石が、それだけ進んでいたのでしょうか?

な~んてことに思いを馳せてみるのも楽しいものです。