桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸本の感想や俳句、猫ちゃん、植物のことなどを中心に、カフェやお出かけの情報など楽しんでいただければと思います。(*˘︶˘*)読者登録をお願いします💛

愛しの文具 ≪ やることリスト ≫

f:id:sakurado:20200725155731j:plain    f:id:sakurado:20200725155716j:plain

これは 今 使っている ≪ やることリスト ≫ です。

中はこんなふうになっています。

かわいいでしょう?

f:id:sakurado:20200725155801j:plain f:id:sakurado:20200725155744j:plain

こちらがブタちゃんのです。

これは以前に、バースディプレゼントでいただいたものです。

プライベートタイム用にしています。

f:id:sakurado:20200725155824j:plain f:id:sakurado:20200725155810j:plain

こちらは小鳥の中身です。

最近、近くの文房具屋さんで見つけました。

仕事用として使っています。

スマホにも、こんな感じのメモをインストールしましたが、

やっぱり手書きがいいですね。

だいたいは、朝起きた時に書きます。

その日の気分で、

コーヒーとか、お茶とか飲みながら……。

上から、大事な順に書いていきます。

そうしないと、どーでもいい事に時間を費やしてしまうことに

なってしまいがちなので。

下にいくにしたがって、些末な用事になっていきます。

やり残したことは、次の日にまた書きます。

万年筆とか、好きなペンで書きます。

そうすると、なんだかモチベーションが上がってくるので。

終わったら、チェックというか、

太いペンとか筆ペンで横棒を引きます。

これが達成感があって気持ちがいいんですよ。

スマホだと、パッと消えて

この達成感がイマイチなんですね。

モチベーション と 達成感

この2つのために、≪ やることリスト ≫ を使っています。

ただ、すぐ紙がなくなってしまうので、

プリンターでコピーして使っています。

 

( ..)φメモメモ これ、おススメです💛

 

 

 

 

 

『ジョジョの奇妙な名言集 荒木飛呂彦 集英社 』の感想

これは面白いですよ!

こんなうつうつとした雨降りの日に

Go To にも行けず

家でうつうつとした日々を送る人に

ぜひ読んでパアーッとした気分になってください

という本です。

いくつか名言を書き出してみましょう。

本ではマンガも付いていますよ。

 

「リアリティ」こそが作品に命を吹き込むエネルギーであり

「リアリティ」こそがエンターティメントなのさ。

 

「マンガ」とは想像や空想で描かれていると思われがちだが

実は違う。

自分の見たことや体験したこと、

感動したことを描いてこそおもしろくなるんだ!

 

ぼくは「読んでもらうため」にマンガを描いている!

「読んでもらうため」ただそれだけのためだ。

単純なひとつの理由だが

それ以外はどうでもいいのだ!

 

だが断る

この岸辺露伴が最も好きな事のひとつは

自分で強いと思っているやつに

「NO」と断ってやることだ!

 

君がどこで何をしようと

わたしは「無敵」になったんだ。

 

この味は!……

……ウソをついてる「味」だぜ……

 

おまえに味方する「運命」なんて……

おまえが乗れるかどうかの「チャンス」なんて……

今! ここにある「正義の心」に比べれば

ちっぽけな力なんだッ!

今 確かにここにある「心」に比べればなッ!

 

本当は一ぺんでいい事を2度言うのは嫌いなんだ

なぜなら……2度言うってのは無駄だからだ……

君の人生のために言うけれど……無駄はやめた方がいい

 

オレの心は「アポロ11号」だ

オレはおまえの上を行く

 

落ちつくんだ

「素数」を数えて落ち着くんだ

「素数」とは1と自分の数でしか割ることのできない

孤独な数字……わたしに勇気を与えてくれる

 

思い出のない人間は死人と同じだ

 

「結果」だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ……

近道した時 真実を見失うかもしれない

やる気もしだいに失せていく

大切なのは「真実に向かおうとする意思」だと思っている

向かおうとする意思さえあれば

たとえ今回は犯人が逃げたとしても

いつかはたどり着くだろう?

向かっているわけだからな……違うかい?

 

神父の求めているものは

その「偶然」だ!

 

男には地図が必要だ……

荒野を渡り切る

心の中の地図がな

 

「全て」を敢えて差し出した者が

最後には真の「全て」を得る

 

人は何かを捨てて 前へ進む

 

オレはこのSBRレースで いつも最短の道を試みたが

「一番の近道は遠回りだった」

「遠回りこそが俺の最短の道だった」

この大陸を渡ってくる間 ずっとそうだった

そして おまえがいたから

その道を渡って来れた

 

ジョジョの奇妙な名言集 荒木比呂彦著

 

(*´ω`*) いかがでしたか?

 

 

納豆には味ぽんが最強らしいですよ。

今週のお題「納豆」

f:id:sakurado:20200715095634j:plain 

 平日の朝は納豆とお味噌汁と焼き魚とごはん。

あと、サラダとフルーツとヨーグルトが定番です。

子供の頃から当たり前のように食卓には納豆があったので、

納豆はお味噌汁と並んで、空気のような存在です。

最近は手作りの納豆を作るのも流行っているようですが、

お味噌も納豆も、お手軽に買ってきます。

メーカーは問いませんが、

小粒で、できれば日本製がいいでしょうか。

安心なので。

栄養的にはひきわり納豆がいいらしいですよ。

食べる時間は夕食がいいとか。

以前は普通に付いているタレをかけていましたが、

最近は、味ぽんをかけて食べています。

 

斎藤一人さんが、

「納豆に味ぽんは最強!」って、

言っていたのでそうしています。

斎藤一人さんは銀座まるかんの社長で、億万長者。

健康食品やサプリメント、化粧品とかを製造販売している会社で、

納税日本一を達成し不況知らずらしいですよ。

本もたくさん出されていて、参考にさせていただいています。

 

お酢も、血液をさらさらにするので摂りたいと思っていたのですが、

これを習慣にするのも難しいんですね、

ゲホッってきちゃうし、

ブルーベリー黒酢っていうドリンクを買ってきても、

いつも飲み忘れてしまいますね。

 

納豆に味ぽんだと、お酢も摂れるし、一石二鳥だなあって思っています。

わりとさらっとした味でいいですよ。

f:id:sakurado:20200715095648j:plain

 納豆がある日本に生まれて良かったなぁ (*´ω`*)

っていうか、納豆を作ってくれた人に感謝です!!

 

『納豆ご飯』なんて、簡単なものっていう人もいますが、

斎藤一人さんに言わせれば、

この世の中に簡単な食べ物なんてないのだそうです。

納豆を作るのには、農家の人が大豆の種をまいて、

何日もかけて育てて収穫して、

殻から出して、洗って、ふかして、

納豆菌をつけて発酵させてというたいへんな手間がかかります。

お米だって、農家の人が八十八日かけて苦労して収穫したものだし、

ポン酢だってそうですよね。

お酢も醤油も作るのは大変です。

そういう多くの人の手間暇がかかったものが、

『納豆ご飯』なのだって言います。

そんなふうに想像をめぐらせれば、

この世の中に簡単なご飯なんて、無いのだなって思います。

簡単なご飯って思うのは、

想像力が足りなかったということで、

豊かさとはそういうことに思いを馳せるところから生まれるのだ

と言っています。

なるほど…… 。

ま、そんなふうに勉強させていただいています。

 

 

 

テンションを上げておくための気分転換法

[http://blog.hatena.ne.jp/-/odai/26006613550729535:title=お題「気分転換」]

                            f:id:sakurado:20200709084723j:plain

あるいは、テンションを下げないための気分転換ですね。

これは大事です。なぜなら、

この世の現象は💛思いが引き寄せているらしいからです。

いつもハッピーでテンションが高ければ、良いことが起こり、

いつも暗くてテンションが下がっていれば、悪いことが起こる。

とても単純な法則ですね。

 

そこでいつもいい気分でいられるようにしたいものですが、

人間ですから日々、上げ下げはありますよね。

環境も大事です。たとえば、あなたの周りに

愚痴、悪口、文句、泣きごと、不平不満ばかり言っている人はいませんか?

これは困ったものです。

テンションのもらい下げですね。

でも、どうしても避けられないことってありますよね。

 

職業でも、たとえばカウンセラーさんとかは、

聞くのはだいたいは暗い話ですよね。

明るくてハッピーで前向きな人は、相談に来ませんからね。

ケアマネもそういうところがあります。

困ったことを抱えている人ばかりですから、

仕方がないんですけど、

そんなご利用者様の中には、

 愚痴、悪口、文句、泣きごと、不平不満

 を吐き出したくて待ちかまえている人もいます。

「他の人には言えなくて……あなただったらいいと思って」

問題の解決でなくて、

ただ愚痴や泣きごとなどを言いたいだけの人ですね。

ご利用者様の気持ちを軽くすることも仕事だと思って、

肯定的な傾聴っていうのをやっていますが、

まさに愚痴、悪口、文句、泣きごと、不平不満の

サンドバック状態です。

長い話が一方的に終わっておいとまする時には、

ご利用者様はすっきりとした顔をされていますが、

こっちは疲れがたまってぐったりになります。

 

この解決方法はないかなと、以前、

産業カウンセラーさんに聞いてみたのですが、

やっぱり気分転換が大事ということでした。

その具体的な対策について、最近、

心理カウンセラーのmasaさんという方の気分転換法を知ったのですが、

とてもいいなと思います。

 

光のバリアをはって結界をつくっておくことで、

邪気や邪念を払う。

心も身体もお部屋も清潔でいること。

  ① お掃除 

    ・部屋や机や床をきれいにしておく。

    ・カーテンや窓や網戸をこまめに洗う。

     (きれいな透明な光、光の差し込みが違う)

    ・流しやトイレの水回りをきれいにしておく。

     (金運アップ)

    ・玄関をピカピカに掃除しておく。

     (玄関はすっきり。靴はできるだけ靴箱に入れておく)

    ・クローゼットの洋服の断捨離

     最高の神事はお掃除……そういえば、

     神社でもお寺でも、いつもお掃除されてきれいですね。

     よく小僧さんとかお掃除をされていますが、

     あれも大事な修行なんですね。

   ② 盛り塩をする

     玄関、トイレ、部屋の隅。

     月に2回、塩を変える(15日と30日)

     塩はあらしお。

   ③ お風呂にゆっくり入ること

     ・湯船にアロマオイルをたらしたり、

     ・塩を入れた「塩風呂」などで、

     ・ゆっくりリラックスすることで、邪気や邪念を払う。

   ④ ヒーリング音楽を聴きながら瞑想する

     ・癒しの音楽を聴きながら瞑想する。

     ・1日20分聴きながら目をつぶって

      ぼーっとする時間を作ってみる。

   ⑤ 寝る1時間前はPCやスマホを控える。

     (理想は2時間、せめて30分)

     ・PCやスマホを使うと、

      脳のメラトニンの分泌量が減少し、

      脳が熟睡できずに浅い眠りになってしまい、

      寝起きがスッキリしない。

 

これを行うことで、邪気や邪念が払われ浄化され

周波数が一気に高まるそうですよ。

そして、 愚痴、悪口、文句、泣きごと、不平不満などは

低い周波数なので、入ってこられなくなって

運気が上昇するそうですよ。

あなたの周りにも困ったさんいませんか?

そういう人からは、まず離れるのが第一です。

でも、もし避けることができないのだったら、

この気分転換を試してみてはいかがでしょうか?

全部とまではいかなくても、

1つとか2つくらいでも、それなりに効果があると思います。

 ちなみに私は、お掃除と盛り塩をやってます。

脳は汚いものを見ると疲れるというし、

神さまは汚いものがキライらしいです。

③④⑤も、これからやってみようかな。

できる範囲で、ですけれどね。

 

(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 

今日もわざわざご訪問いただいて、

ありがとうございます。

あしかがフラワーパークに行ってきました~~💛

f:id:sakurado:20200628094824j:plain

園内へ一歩入ったら、ペチュニアの山がお出迎えです。

 

 お出かけは、ホント久しぶりで~~す (*^。^*)

こういうご時世なので、やっぱり外がいいかなと思って、

フラワーパークへ行ってみました。

ここ、あしかがフラワーパークが有名なので、

藤の見ごろはちょうど自粛期間だったようですね。

それでも広い園内には、いつも色々な花が咲いているようです。

 

f:id:sakurado:20200628093740j:plain

バラを眺めながらの散策。

f:id:sakurado:20200628094227j:plain  f:id:sakurado:20200628094621j:plain

f:id:sakurado:20200628094255j:plain

 

モネを彷彿とさせるスイレンの池です ○o。.

f:id:sakurado:20200628093813j:plain

反対側の 道には、紫陽花が咲いています。

f:id:sakurado:20200628093851j:plain

池に浮かんだ花の小山です。

f:id:sakurado:20200628093939j:plainf:id:sakurado:20200628094054j:plain

 あしかがフラワーパークには、以前、冬の時期にも来たことがあって、

↓ こんなイルミネーションがあったような・・・

f:id:sakurado:20200628111758j:plain

🐝 ミツバチとラベンダーです。

f:id:sakurado:20200628094153j:plain

f:id:sakurado:20200628094447j:plain

これは桃花だったかな?

 

白いクレマチスとブルーのクレマチスです。

和名は ≪ 鉄線花 ≫ 鉄線 風車草 で、夏の季語になっています。

鉄線の花の紫より暮るる         五十嵐播水

f:id:sakurado:20200628094513j:plain f:id:sakurado:20200628094035j:plain

f:id:sakurado:20200628094542j:plain

ここはイングリッシュガーデンのボーダーのように、色々な花が咲き乱れています。

色とりどりの百合の散歩道も・・・

f:id:sakurado:20200628094125j:plain f:id:sakurado:20200628094010j:plain

f:id:sakurado:20200628094418j:plain のうせんかずらです。

f:id:sakurado:20200628093717j:plain

お土産に、花や観葉植物も売っていました。

第2波が来る前に、

あなたも気分転換にどうでしょうか?

 

***    案内 ***

開園時間  A.M. 9:00~P.M.6:00       夏季

      A.M.10:00~P.M.5:00       冬季

 

入園料は花の咲き具合によって、料金が変動するようです。

ちなみに、今の時期は 大人 700円でした。

 

〒329-4216

栃木県足利市迫間町607

電話 0284-91-4939

 

 

新規の予防(要支援1・2、事業対象者)の方の ケア・プランをつくりました(*^^*)💦

                                          f:id:sakurado:20200623110458p:plain

 地域包括支援センターから、新しいご利用者さまの紹介がありました。

要支援2の女性の方でした。

予防(要支援1、2と事業対象者)は、地域包括支援センターが担当します。

要介護1~5は、居宅介護支援事業所いわゆるケアプランセンターが

担当するという決まりがあります。

でも、要支援や事業対象者でも、地域包括支援センターから依頼されて、

担当することがままあります。その場合は、委託という形になります。

委託なので、プランを立てる時にも包括(地域包括支援センター)に

いろいろお伺いをたてないといけないし、プランの書式も違うのですね。

さらにプランが出来たら、再度包括に持っていって意見を書いてもらってから、

やっとご利用者さまに持っていけるようになります。

委託は包括がワンクッション入るので何かと面倒なので、

予防(要支援と事業対象者)を担当するのを嫌がるケアマネージャーも

多いですね。

そーゆー私も、予防のプランを作るのが苦手です。

 

今回、私が担当するTさんは、歩行が大変になったので施設に入りたいけれど、

一緒に住んでいる夫の方が施設に入りたくないとのことでした。

そこでしばらくは自宅で福祉用具等のサービスを受けながら

夫と暮らしていくということでした。それを受けて、

アセスメントをとって、基本情報やなんやかやの書類を入力して、

苦手な支援のケアプランを作り、担当会議をやって、

山ほどどっさり書類を作って、包括に意見を書いてもらいました。

後はTさんに説明して、署名と印鑑をもらうだけです。

やれやれ💦

その時、電話がなって、

「やっぱり、夫を待てないから、すぐに私だけ施設に入ります。

もう見学してきたので、施設の調査に立ち会ってください」

だって。

もっと、早く言ってよ~~~(+_+)

ま、こうゆーことは(ドタキャン)はよくありますね。

デイサービスと契約までして、いざ、迎えが来ると、

「やっぱり、やめた」とか。

(*´Д`) ケアマネあるある ですね。

いろいろと準備をしてきた関係事業所には、

ひたすら頭を下げるしかないですが、

こういう時は……

 ま、いっか 

です。

 

みなさんは、介護保険でお困りのことはありませんか?

さて、

介護保険を使おうかなって思った時に、

ファーストコンタクトは、地域包括支援センターがいいのかなって思います。

包括は、主任ケアマネージャー看護師社会福祉士で構成されています。

行くと、どういうことで困っているのかを聞いて、

問題になっているのは病気なのか、経済なのか、家庭なのか、

それとも違う何かなのかを多角的に、

専門的な見地から考えて支援するようになります。

それと同時に、介護度が出ていなければ申請して、

認定調査もすることになります。

(調査員は市区町村から来ます)

これは一般のケアプランセンターでも、同じですけどね。

もし、担当してもらいたいケアマネージャーや事業所が決まっていたら、

直接そこへ行ってもいいですよ。

あるいはデイサービスに行きたいとか、

ヘルパーさんを頼みたいとか、

具体的な支援の内容が決まっていたら、先に伝えてみるのもいいですね。

 介護の悩みは、1人で抱え込まないのが1番ですよ。

1人では解決しそうにないと思われることでも、もしかしたら

ご自分では思いもよらないような社会資源が見つかるかもしれません。

諦めないで、解決策を一緒に探してみましょう。

担当する地域包括支援センターは、お住まいの住所で決まっています。

ご自分の包括がどこなのかわからない場合には、

市区町村役場に訪ねてみれば教えてもらえますよ。

ネットで調べてもいいし。

お悩みを抱えている方も、お気軽に相談されてみてはいかがでしょうか?

っていうことで、

(*^^*) 今回は介護保険の入り口のご説明になりま~~す。

 では。

 

ご訪問いただき、ありがとうございます~~💛

 

人生で初めての別れは、お父さん。

今週のお題「お父さん」

 

父親という存在に縁が薄かったなぁ。

もの心ついた頃には入院してて、そのまま

10歳の時には他界してしまった父。

病院が遠かったし、交通費がかかるので

あまり連れていってもらえなかったから、

思い出がほとんどないけど、

優しい人でした。

「小さい子供を残して、まだ死ねない」

と、息も絶え絶えに言って若くして死んだという父。

私は長~~~~く生きて、

いろんな思い出や経験をいっぱいして、

嬉しかったことや楽しかったことや、

それから、

辛かったことも哀しかったことも、みんな

よっこらしょって背負って、

あの世に行ってその思い出の宝物を

父さんの前にずら~って並べて、

「どうよ」

って、言ってみようかな。

そうしたら、父は何て言うでしょうか?