9月末日の今日は図書館へ行って、もし時間があったら今花ざかりの大きな金木犀を観てこようかなと出かけました。お目当ての金木犀の樹は、図書館とは反対方向にあります。
残念なことに図書館はお休みでしたが、どこからか甘いすばらしい香りがします。
この香りは・・・なんと図書館の庭や小道など、辺り一面に金木犀が咲いていたのでした。
しかも、これから観に行こうと思っていた金木犀よりも大きくて、たくさんあったので嬉しくなってしまいました。
ちょっと大げさですが、人生塞翁が馬だなと思ったひとときでした。
それでは、みなさんとご一緒に金木犀見をしましょう。
図書館の脇には、見上げるほど大きな金木犀の大木がありました。
ちょうど今が満開で、いい香りがします。
やっぱり自然の金木犀の香りはいいものですね。
前庭にも金木犀がたくさん植わっています。
色づき始めた花水木と2ショットです。
金木犀の根もとにも金木犀が・・・(⋈◍>◡<◍)。✧♡
金木犀を堪能した帰りには、
いつもの近くの本屋さんで、予約していた本を買って帰りました。
この本屋さんは文具も売っていて、推しの本屋さんです。
推しは、芸能人やスポーツマンだけじゃなくて、行きつけのお店なんかでもいいですね。
小さな本屋さんですが、こういう実店舗の本屋さんが身近にいつまでもあって欲しいので、なるべくネット注文ではなく、推しの本屋さんで買うようにしています。
欲しい本が揃って無かった時には、まあ、無いことが多いのですが、こうして注文しています。
ネット注文の方が便利なんですが、推しの本屋さんですから、ちょっとくらいは我慢します。
この間、推しの本屋さんで、文具をちょこっとだけ買ったら、
なんとかのキャンペーンでって、特注のレトルトのカレーを貰っちゃいました。
もしかしてワタクシ、お得意様になっているんでしょうか?
だったら嬉しいです。
こういうささやかなお付き愛も、悪くないですね。
金木犀の花言葉:謙虚
甘くすばらしい香りに反して、控えめな小さい花をつけることにちなみます。
みなさん、こんにちは💛
いつもご訪問をありがとうございます。
いつもクリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ にほんブログ村