桜さくら堂

みなさま、こんにちは!🌸本の感想や俳句、猫ちゃん、植物のことなどを中心に、カフェやお出かけの情報など楽しんでいただければと思います。(*˘︶˘*)読者登録をお願いします💛

中年マンガ家ですが介護ヘルパー続けてます 解説・感想・レビュー

小学生の頃の夢はなんでしたか

で始まるこの本「中年マンガ家ですが介護ヘルパー続けてます

は、その衝撃的な内容そのまんまの吉田美紀子さんの体験談になっています。

しかもマンガで。

 

マンガだから読みやすいです

それに、かなりショッキングな内容にもかかわらず

ゆるいタッチのマンガのせいでふわあっと軽~く読むことができます。

なぜ中年マンガ家が介護ヘルパーになったのかから、

その後の訪問介護発達支援事業所看護助手移動支援介護老人福祉施設などを

実際に経験して、中年マンガ家の視点からみたようすや思い、特に失敗談を余すところなくしっかりとマンガで表現されています。

さすが転んでもただでは起きない中年マンガ家さんですね。

 

介護に真っ最中なあなたも、そうでない人も、きっとうんうんとうなずきながら読めるでしょう。そうして、読んだあとはもしかしたら介護の世界がちょっとだけ楽しく見えてくるかもしれませんよ。

 

f:id:sakurado:20210713104452j:plain 吉田美紀子著 双葉社

お題「我が家の本棚」

  f:id:sakurado:20210416095958p:plain

 中年マンガ家の吉田さんがヘルパーになったわけ

吉田さんはどんな人?

40歳を過ぎて独身でひとり暮らし。20年間専業マンガ家としてやってきましたが、最近は仕事量が減っている。両親は山形の田舎で兄夫婦と暮らしている。 

2年前、失恋をし仕事がゼロになった。さらに父親が入院し手術したが、退院してからの事後報告にショックを受けて働くことを決意した。

とりあえず資格を取ろうと、初任者研修を受けることにした。

 

初任者研修はどうだった?

吉田さんがふわっとした理由で初任者研修に通い出したけれど、他の人達は、すでにリハビリディで働いている人や、祖父母の介護のためとか、介護施設で働いていて正社員になるためなど、みんなしっかりとした理由があった。

吉田さんが介護の仕事をやってみようと思ったのは、介護に携わっている人がカッコ良く見えてきたことや研修が楽しかったからだった。

 

 訪問介護の仕事

 訪問介護って、どんな仕事?

利用者さんが自宅で日常生活を送れるよう支援する仕事です。

食事・洗濯・掃除や買物同行や代行。入浴や排泄の介助もあります。

直行直帰が出来るし、時間帯の調節もできます。家から家への移動が苦痛でなければ働きやすいです。

利用者さんと1対1になるので、利用者との相性の良し悪しがありますが、 マイペースで仕事をしたい人に向いています。

 

訪問介護の仕事をやってみた

最初のころは調理の手伝い、お弁当を温めての食事提供、掃除、洗濯などの生活支援や紙パンツの交換などの初歩の仕事がほとんどだったので、自分が必要とされていると感じて、介護の仕事が向いているように思い始めていた。

2年ほどたって慣れてきたため、片麻痺の利用者さんのトイレ介助を受け持つことになった。

 

しかし、ベッドからベッド脇にあるポートブルトイレまでの移動に悪戦苦闘し、オムツの交換が上手くできずに時間をオーバーしてしまうことに。

あせったため、次に訪問した認知症のお宅の玄関のカギをかけ忘れて、利用者さんが外を出歩いてしまうという大失敗をしてしまう。

 

その後もオムツ交換はうまく出来ず、さらにポータブルトイレに移乗させるときに、無理な体勢を取ったため手首に痛みが出て、利用者さんを落としそうになる。

自分の無能さに吉田さんはすっかり落ち込み、限界を感じて訪問介護を辞めたのだった。

  

発達支援事業所の仕事

発達支援事業所って、どんな仕事?

 発達障害のある未就学児対象の発達支援や療育、学童以上の子対象の放課後デイサービスなどを運営しているところ。

養育手帳を持っていたり、市町村に申請して受給者証を持っている子が対象です。

保育園や幼稚園に通いながら利用している子もいます。

仕事内容は施設によってまちまちですが、小さい子が成長していく姿を見られて楽しい仕事です。

 

発達支援事業所の仕事をやってみた

 週1回、ヘルパーとして、発達障がい児の保育施設で保育士さんのお手伝いの仕事をしました。

ここに通ってくるのは、発語がまったくない子や心身の成長が遅い子、虐待を受けて緊急避難的にやってきた子など、さまざまな子です。

 

最初は声かけにまったく反応しなかった子が応じるようになったり、かんしゃくを起こす子ががまんするようになったりと成長する姿にふれて、だんだん仕事が楽しくなってきました。

それで週1日ではなく、週5日働きたかったのですが、人員を増やせないとのことだった。

 看護助手の仕事

看護助手って、どんな仕事?

 看護師や医療スタッフが円滑に仕事ができるようにお手伝いをする仕事です。

患者さんへの食事配膳と介助、入浴介助、おむつ交換、尿器やポータブルトイレの洗浄、口腔ケア、体位交換、シーツ交換、備品の補充、洗濯物の処理などを行います。

 やることが決まっていて、何でもすぐに看護師に相談して行うので気が楽です。女性中心の職場なので、職場の人間関係に気を使うこともあります。

医療スタッフとしての常識に馴染めるかがポイント。

 

看護助手の仕事をやってみた 

介護技術を身につけるために精神科病棟の看護助手の仕事をしました。

精神病棟の仕事は人によって内容が違う全員のお茶づくりで始まり、申し送り、トイレの見守り、OT室への送り、口腔ケアの準備、食事介助、洗濯から、昼食後はオムツ交換からオムツやリハビリパンツなどの備品の補充、明日の30人全員の入浴の準備など息をつく暇もないほどで、クタクタになってしまう。

 

同僚はお小遣いかせぎで働いている人から、将来の介護離職を考えて働いている人や姑といるのが息苦しいのでという人までさまざまだった。

 

立ちっぱなしで身体が痛くなったり、さまざまな失敗をくり返しながらも、やがて仕事にも慣れて、念願だったオムツがぴしっと出来るようになっていった。

しかし、人に拘束帯をすることには慣れることが出来ず、結局、半年後の仕事の更新をしなかった。

f:id:sakurado:20210714110926j:plain

移動支援の仕事

移動支援って、どんな仕事? 

 1人では移動が困難な障がい者(児)の余暇活動や必要な外出に、ヘルパーが付き添って支援する仕事です。

支援学校から放課後デイや学童、作業所への送り迎え、そこから自宅への送り迎えをします。

こだわりの強い子が多いので、道端にすわり込んでしまったり、バスや電車、車に乗りたがらなかったり、逆に降りたがらなかったりして時間がかかったりします。

 

 移動支援の仕事をやってみた

30分の仕事を週4日しました。

担当した子はダウン症で特別支援学校1年生の女の子です。

 

小学校から学童までの距離は10分程度ですが、逃げられたり、追いかけっこしたり、駐車場でゴロゴロしたりするので、1時間以上もかかったりすることも。

石を食べたり、靴を車道に投げたり、困ったことを色いろしますが、だんだんかわいいと感じるようにもなったとか。

 

介護老人福祉施設の仕事 

介護福祉施設って、どんな仕事?

おもな仕事は、食事、排泄、入浴等の介助、口腔ケアの他もろもろあります。

要介護度が高めの何らかの介助が必要な入居者さんです。寝たきりの人や認知症が重度で徘徊をしている人もいます。昼間は看護師さんも常駐しています。

職員はスキルが高い人や介護福祉士などの有資格者が多く、介護技術アップのためになります。

早番、遅番、夜勤があり、シフト制になっていて職員に余裕がないところが多いため、休みにくいです。 

 

介護福祉施設の仕事をやってみた

病院の看護助手をやって、オムツ交換、入浴介助、食事介助に自信を持ったので、特別養護老人ホームの仕事をやってみました。

 

最初はショートスティ(短期入所)を担当することになりましたが、バイタルチェック、PC入力、朝食後に服薬確認して管理表に記入、入居者の荷物チェック、10時にコーヒーを出し水分量をPC入力、炊飯予約、合間にトイレ誘導、パジャマの洗濯乾燥・・・とつぎからつぎへと仕事があり、しかもリーダーが切れやすかった・・・。

 

利用者さんの帰宅願望に対応したり、利用者さん同士のトラブルの仲裁など困った利用者さんの対応にへとへとに。

そんな中で25歳の年下の子の仕事に対する姿勢やベテランの介護士さんのスムーズな対応に触発されて、1年6か月勤め続けることが出来ている。

 

 f:id:sakurado:20210714111009p:plain

やはり体験による話はリアリティがあって、じつによく分かります。

しかも吉田さんはしっかりと自分をみつめて、格好をつけずにありのままの裸の自分をさらけ出して書いています。

しかも、怖いもの知らずというか、よくこんなにいろいろな難しい仕事に挑戦できたな~~と感心しました。

特に精神科の看護助手は圧巻でした。すごい精神力だなと思います。

すごいですね~~。

 

どうして分かるのかって?

それは私もちょっと違うけれど、知的障がい者の施設の職員だったことがあるからです。重度の人もいて、夜勤もしました。

高齢者の施設はケアマネとしてですが・・・。

施設はこのように次から次へと仕事があって、息つくヒマもないというか間に合わないという感じですね。

 

たまにすごくいい介護士さんがいると、

「どうしてこの仕事をやってるの?」って聞きます。

するとほとんどの人が、にこにこして「好きだから」って応えるんです。

どの仕事でもそうですが、やっぱりその仕事が好きな人はいい仕事をしますね。

 

 


中年マンガ家ですが介護ヘルパー続けてます [ 吉田美紀子 ]

 

  

 

 f:id:sakurado:20210326161259p:plain f:id:sakurado:20210531081439p:plain

 コーヒーをマウスとマウスパッドにこぼしてしまい、

というか、コービーびたしにしてしまいました。

マウスは作動しません。

パッドは革製なのでもう使えないでしょう・・・。

とりあえず、こう言ってみました。

ツイてる!

 


クリックありがとうございます💛^^
↓ ↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

こちらはコロナ支援の一環になります。

旅行や食事などの自粛でさまざまな食品が捨てられています。フードロスの支援をお願いします。  

【ロスオフ】でフードロス支援!